忍之閻魔帳

ゲームと映画が好きなジジィの雑記帳(不定期)。
*当サイトは商品やサービスへのリンクにアフィリエイトを使用しています。

「SILENT HILL Transmission」にてサイレントヒルの新情報が多数公開、他

2022年10月20日 | 瓦版


▼Kindleストア10周年キャンペーンが開催中


10月25日まで★【最大50%OFF】Kindle本ストア10周年キャンペーン

10月25日まで★Kindleストア10周年記念 Kindle Unlimited 3ヶ月199円キャンペーン



▼「SILENT HILL Transmission」にてサイレントヒルの新情報が多数公開



本日早朝に配信された「SILENT HILL Transmission」にて
コナミを代表するホラーゲーム「サイレント・ヒル」シリーズの新作が一斉に発表になった。
MCに登場したのは、シリーズプロデューサーを務める岡本基。
まさかこんなところで再びお顔を拝見するとは。



まず最初に発表になったのが、その「サイレントヒル2」のリメイク版。
私がシリーズで一番好きで遊び込んだのは、XboxとPS2で発売された「サイレントヒル2 最期の詩」だったな。
2001年に発売されたオリジナル版を最新のグラフィックで蘇らせる。
クリーチャーデザインの伊藤暢達氏、シリーズのイメージを決定づけた音楽の山岡晃氏もそのまま。
プラットホームはPlayStation5とPCだが、PS5版が最低1年先行することも併せて発表されている。
開発はポーランドのスタジオ・Bloober Teamが担当。



本編シリーズとは異なる新たなビジョンとして企画されたのは「SILENT HILL Townfall」。
「Stray」や「Twelve Minutes」が話題を集めたAnnapurna Interactiveと
「Observation」「Stories Untold」のNo CodeにKONAMIが加わった3社合同企画。



そして、シリーズの完全新作「SILENT HILL f」も初お披露目。
クリーチャー&キャラクターデザインはKera氏、
ストーリーは「ひぐらしのなく頃に」の竜騎士07が担当する。

そのほかにもマッシブリー・インタラクティブ・ライブ・イベント(MILE)と呼ばれる
「サイレントヒル Ascension」や、新作映画の「Return to SILENT HILL」などが発表。
「Return to SILENT HILL」は私の大好きな映画版第1作のクリストフ・ガンズが再登板しており、こちらも期待できそう。

【紹介記事】原作ファンが安堵する貴重な成功例「サイレントヒル/SILENT HILL」

当BLOGの映画版の紹介記事。
過去ログを辿ってみたら2006年だった。
何ともう16年も経つのか。



▼Netflixの取り締まりが強化、23年初頭から全世界で開始

Netflix
<Netflix>

ディズニープラスに追い抜かれてしまったとはいえ、依然として配信サービスのツートップとして
君臨しているNetflixが、2023年初頭よりアカウント共有の取り締まりを強化すると発表した。
ちょうど18日に私のところにもプロフィールの移行案内が届いたばかりだった。

暮らしに変化があってもNetflixを使い続けやすいよう、新たにプロフィールの移行機能を追加しました。
この機能を利用すると、お客様のアカウントを使用しているユーザーが、オススメ、視聴履歴、
マイリスト、設定、保存したゲームなどの既存プロフィールの情報を新しいアカウントに移行することができます。
この機能を有効にしたくない場合は、下のボタンでプロフィールの移行機能を無効にしてください。
無効にしない場合、この機能は2022年10月19日から10日後に自動的に有効になります。


配信事業のパイオニアとして登場した頃のNetflixは、アカウント制限の厳しいライバル社とは対照的に
友人と誘い合わせてのアカウント共有を自ら推薦するほどの太っ腹ぶりだった。
この施策が上手くハマり、サブスクリプションサービスに二の足を踏んでいる若年層も多数獲得して
規模を拡大してきたのだが、コロナによるバブル期がピークを過ぎて
ユーザー数が減少に転じるや、一転して取り締りの強化に乗り出してきた。
だがこの規制強化でユーザー数の増加が見込めるかは、正直怪しいところだ。
Netflixが減少に転じている理由は、短期間に再三の値上げに踏み切ったこと、
映像コンテンツとは無縁のゲーム事業に色目を使い始めたことなど複数の要因があり
それらに対しネガティブなイメージを抱きつつも惰性で契約を続けているユーザーにとっては
この施策が退会を決断するきっかけにもなりかねない。
中南米で試験的に導入されたサブアカウントの利用料は、
チリでは2380ペソ、コスタリカで2.99ドル、ペルーでは7.9ソル。
ペソだけかなり異なるが、ドル、ソル換算で考えると日本は300円から500円あたりになるだろうか。
サブアカに移行して継続するユーザーと、これを機に退会するユーザー。
さて、来年の今頃にはどうなっているだろうか、
アメリカの調査では、4人にひとりが退会の意向という結果も出ているが。。。



▼全国旅行割は楽天トラベルなら最大60%お得に


10月11日から★【最大60%お得】楽天トラベル 全国旅行支援キャンペーン
11月01日まで■ETC:楽天 2023年 おせち 超早割キャンペーン
12月31日まで■ETC:楽天ふるさと納税

【関連記事】全国旅行支援割、本日(10月11日)よりいよいよスタート!楽天トラベルは最大60%お得に

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする