![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/49/29ab62dd852681c4a688515524d58278.jpg)
▼[PR]2024年 バレンタインに食べたいチョコ、食べたチョコあれこれ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/0a/0d2dd3851a6e7e115e21cfe577cdc7b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/4e/641d7ccebf23bba4ff0f34a8ee8b198d.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/4e/641d7ccebf23bba4ff0f34a8ee8b198d.png)
今年もバレンタインまであと2週間。
私がまだ学生の頃は、想いを寄せる男性に女性が告白するきっかけとして
チョコレートを渡すのがバレンタインデーの認識だったのだが、
数十年の時が流れて、今やバレンタインは年に一度やってくるチョコ好きにとっての祭典になった。
誰かに渡す目的よりも、普段頑張っている自分へのご褒美だったり
上質なチョコが楽しめるスペシャルウィークとして定着したように思う。
私のようなチョコレート好きのジジィにとっては、楽天など通販の充実による恩恵も大きい。
催し物会場で女性に揉まれながら品定めをしなくとも
家にいながらにして美味いチョコを取り寄せられるようになったのは助かる。
というわけで、毎年この季節になるとスーパーやコンビニ、百貨店や通販など
あちこちを回ってはチョコ関連の商品を取り寄せたり購入したりしている私にぴったりの企画が舞い込んだ。
楽天に出店している複数の店の商品紹介動画を見て、気になったものを少し安く取り寄せできるというもの。
少し安くと言っても無償提供ではなく、お買い物マラソンやスーパーSALE時のタイムセールで
同等の値段に値引きされることもあるため、正直メリットは薄いのだが、企画の面白さに反応して乗ってみた。
今回取り寄せをしたのは4店舗。
順に紹介するだけでは読み物としてつまらないので、今気になっているチョコレート関連商品や
今回の企画では選ばなかったが過去に何度か利用したショップの情報をまとめて紹介したい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/6d/80d187c50aabf23f56dfbf1872526d47.jpg)
リンツ Lindt チョコレート バレンタイン限定 ショッピングバッグ付
まずは、今や日本中に店舗を構えるチョコレートショップの大本命のリンツから。
この時期だけのフレーバーを含めたアソートギフトが販売していると聞いて注文。
ゴディバが高級路線からコンビニスイーツへとブランディングの変更をした時期に
ちょうど入れ替わるようにチョコレート専門店としてシェアを伸ばしてきたのがリンツ。
今更説明不要かと思うが、ここのチョコは口当たりの良さが最大の魅力。
どのフレーバーも安定した美味しさ。
自分用のご褒美にもなるし、プレゼントしても外さない王道の商品だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/dc/4cb1e5a9e402321c5d2b9de57bf61e04.jpg)
ショッピングバッグとメッセージカードも付いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/40/0ab10eeb6a2d7551242a217c35230a24.jpg)
ベルギー王室御用達 チョコ ガレー ミニバー 20個/24個入
続いて試したのがガレー。
恥ずかしながら今回初めてその名前を聞いた。
ベルギー王室御用達のお墨付きをいただいたチョコのハイブランド。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/36/dc0b9444dc198405d327f0b076c3c953.jpg)
ミニバータイプになっているので1本あたりが食べきりサイズでちょうど良いのと、
ひと缶の中にバニラ、ラズベリー、ポップコーン、オレンジ、キャラメル、ピスタチオなど
ダブりの少ないバリエーションの豊富さで、次に何を食べるか迷うのが楽しい。
リンツがチョコレートの王道ならば、ガレーはカカオ菓子とチョコレートの中間という感じ。
どのフレーバーも万人向けのリンツに比べて、大人向けに振り切った味が混ざっているのも良い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/42/4d646b802dd4051c079e70fd90d347f4.jpg)
横浜バニラビーンズ ショーコラ&パリトロ8個入 バレンタイン ギフト
昨年偶然見つけてからメロメロになっているお店が、横浜バニラビーンズ。
20周年記念商品をたまたま楽天で購入し、一口食べた日からファンになっている。
生チョコをサクサクのクッキーでサンドしたショーコラと、
ねっとりと濃厚な味わいのパリトロが各4個ずつ計8個入り。
お世辞でも[PR]も関係なく、楽天で買ったスイーツ系でもベスト5に入れても良いぐらいの好みで
今回の企画でこちらの店名を見つけた時には小躍りした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/bd/7fe261d947569ff120ab20b9144132fe.jpg)
1個あたりはそれほど大きくはないのだが、ショーコラなどはオペラをワンカット食べたぐらいの満足感がある。
25度以下なら常温保存が可能なので、今の季節は保存も容易で有難い。
自分へのご褒美にするにはやや高価だが、たまには贅沢しても良いかと思えるギリギリの価格帯。
チョコレート菓子が好きな友人や家族、パートナーがいるなら一度は贈ってみて欲しい。
ちなみに、こちらは製造過程で出た端っこを寄せ集めたアウトレットも定期的に販売しているので
見た目にこだわらないならそちらもお勧め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/dd/ead7cd41cade5828f8e2d44bc6789423.jpg)
百万石水晶 1日限定20個 水晶9個入り モンブラン 和菓子
石川からの参加ということで、応援も込めて購入したのが
水まんじゅうを敷いた上に3種のペーストを載せた和菓子のモンブラン。
ペーストの3色は芋(石川産 五郎島金時ペースト)・栗(熊本産和栗ペースト)・
南瓜(北海道産 カボチャペースト)で、下の水まんじゅうの餡も
こし餡、栗餡、カスタードの3種類が使われている。
つまり、どこを食べるかで組み合わせが変化して、合計9種類の味が楽しめるという仕掛け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c1/90fcfeb34b63c1d26b9385a506b7565b.jpg)
商品はチルドで届き、冷蔵庫で7時間ほどかけてゆっくり解凍すると良いらしい。
午前に届き、そのまま冷蔵庫に入れて夜に食べたのだがそれでもまだシャリっと感が残っていた。
この季節ならば常温で解凍しても良さそうな気がするがどうだろう。
ビジュアルのインパクトは素晴らしいのだが味はそれなりで、和菓子大好きな私としては見た目ほどの驚きはなかった。
水まんじゅうの主張が弱い上にペーストの味もあっさりしているので、良く言えば上品な、悪く言えばパンチが弱いと感じた。
もう一工夫あればさらに美味しくなるはず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/0d/7b689a05e557383fa15f87d9ff8c85b0.jpg)
2月6日以降順次発送★西内花月堂 バレンタイン 2024 3CLAP! CHOCOLATE
開催中★東京自由が丘 蒲屋忠兵衛商店 バレンタイン特集
開催中★澤井珈琲 バレンタイン関連商品 絞り込み検索
ここからは[PR]ではないのだが、楽天で何度か利用しているショップの
「西内花月堂」「蒲屋忠兵衛商店」「澤井珈琲」でもバレンタインに合わせた商品を展開中なので紹介しておきたい。
「西内花月堂」は4種類、各5個入り750円のお手軽なプレゼントチョコをプッシュ中。4個購入で送料無料。
「蒲屋忠兵衛商店」はバレンタインに合わせて特設会場を用意している。
「澤井珈琲」はコーヒーショップなのだが、やはりコーヒーにはチョコが、チョコにはコーヒーが良く合うので関連商品多数。
▼案件じゃないけど気になっている今年のバレンタイン限定商品
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/d5/2a904773743850623aad651e9cd3eb8a.jpg)
SESAME STREET 公式オンラインストア エルモ&ハートチョコセット
楽天以外で気になっているチョコ関連の一つ目は、
セサミストリートの公式オンラインショップで販売中の「エルモ&ハートチョコセット」。
Sサイズのエルモぬいぐるみと6個入りのハート型チョコレートがセットになった限定商品。
関連にあるファーノートがべらぼうに可愛いのだが売り切れだった。無念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/1c/f526c840cca84532188af90c159802ec.jpg)
2月1日より販売開始★チョコレート製グラス&チョコビール
地ビールを販売しているサンクトガーレンのバレンタインビール特集より
ショコラティエが作った特製のチョコレートグラスとビールのセットが販売。
2月1日より上記のページで購入できるらしい。これは欲しいぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/32/e4738f3a1d6bc46c32cdc7e13592e719.jpg)
ヴィヴィアン・ウエストウッドが、パティスリー・サダハル・アオキ・パリとの
コラボレーションとして限定のクッキー缶を販売。7種のフレーバー、30枚入り。
こちらは2月9日よりヴィヴィアン・ウエストウッド各店で販売予定。
2月7日から14日までのバレンタイン期間には、ヴィヴィアン・ウエストウッド青山店と
大阪梅田の阪急うめだ本店で限定ストアがオープンし、特別に販売される。
おお、うめはんに来るのか。オサレ系ギフトを贈りたいならこれも候補だが値段がさすがにお高め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/1a/9627b679d7f4fd3cb6d5a0c1ed215597.jpg)
HOLLANDISCHE KAKAO-STUBE クラシックバウム
バウムクーヘン好きな私がお気に入りのホレンディッシェ・カカオシュトゥーベの人気商品。
以前は梅田に店があったのだが、なぜか撤退してしまい大阪では購入できる店舗がなくなってしまった。
クラブハリエや治一郎とはまた違う、伝統菓子的な味が良い。
現在は三越伊勢丹のオンラインショップでも購入できる。が、どうかもう一度関西に出店を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/5a/68296e29ecd100a5fa45b25ae9e3dcbc.jpg)
世界でひとつだけのデザインのチロルチョコが作れる DECOチョコ
これはバレンタインというわけではないのだが、この時期にプレゼントしても喜ばれそうなのが
オリジナル写真やイラストをパッケージにできるチロルチョコの注文販売。
15個1800円ほどと受注生産にしては値段もほどほどで、好きな写真を3枚まで選ぶことができる。
スマホに保存している好きな写真やイラストをベースに、スタンプで装飾を追加することも可能。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ef/b370a1a12da744e8c0d3e67d81d85eb1.jpg)
受付中★楽天モバイル Rakuten 最強プラン 新規申し込み受付中