▼楽天大感謝祭、19日20時スタート
12月19日20時〜26日1時59分★楽天大感謝祭
予想通りに来た大感謝祭。
楽天の大規模セールは年内これが最後なので、年越し用の買い物忘れや
年明けの用意がまだ済んでいない方、年末年始にかけて旅行計画を立てている方、
ふるさと納税を考えている方などはこれがラストチャンス。
現在事前登録を受け付け中。私も早速登録した。
発売中■Switch:amiibo オクトリング
発売中■Switch:amiibo コジャケ
インクリングは完売したが、17日現在オクトリングとコジャケが在庫あり。
▼これはどう見てもLT。「ポータブルモニター IPS LCD」12月23日発売
<Amazon>
10月22日発売■ETC:PCE用 ポータブルモニター IPS LCD - PCエンジン
<楽天ビック>
10月22日発売■ETC:PCE用 ポータブルモニター IPS LCD - PCエンジン
あれ?これは以前に紹介したのでは?とデジャヴュを感じながら
過去記事を漁ったら2020年10月にコロンバスサークルからほぼ同じ商品が発売されていた。
要するに少しだけ機能を改善しパッケージをリニューアルした再発商品ということか。
というわけで、以降は2020年10月にアップした
【関連記事】これはどう見てもLT。「ポータブルモニターLCD PCエンジン」10月22日発売
がベースになっている。
なんと2022年も暮れようというタイミングで、PCエンジンの背面にある拡張バスに接続して
使用するLCDモニターがコロンバスサークルから発売される。
エンジン愛好家のジジィゲーマーの9割が、この写真を見てすぐに「LTじゃないか」と
突っ込みを入れたであろうことは想像に難くない。
2020年10月から2年と2ヶ月が経過し、初代モデルも綺麗に完売したところで
商品名に『IPS』を追加しての再発売。
PCエンジンと言えば、当時のウリのひとつが『コア構想』と言われる拡張性の高さだった。
初代ホワイトエンジンの後に発売されたコアグラフィックスのコアとは、
まさにこのコア構想のコアである。
CDロムやカラオケアンプなど様々な周辺機器をドッキングして
どんどん遊びをゲームの外にまで広げますよ、との触れ込みだったが
結局エンジンは初期にぶち上げたコア構想をうまく活かし切れず、
行き場を失ったハードや周辺機器の多くをまとめて「コア構想の墓場」などと揶揄する声も多かった。
今更なんの自慢にもならないが、CDと切り離した哀しきシャトルも、
ゲームボーイを小指で弾き飛ばすほどの高画質だったGTも、
不恰好なスーパーCDロム2も、ROMROMカラオケまで我が家にはあった。
しかしLTだけは、LTだけは無かったのである。
発売中■ETC:PCエンジンmini
発売中■書籍:CONTINUE SPECIAL PCエンジン
「PCエンジンLT」の「LT」とは「ラップトップ」の略であり、
その後「PSone COMBO」などにも受け継がれたモニター一体型のゲーム機である。
4インチTFT液晶を採用し、価格も99,800円と
ゲーマーの財布の中身を無視した価格設定に悔し泣きをしたゲーマーも多かろう。
LTとCDロムロムを合体させた時の勇姿は
メガドライブにメガCDと32Xを乗せた時に匹敵するインパクトを持っていた。
今回再販される「ポータブルモニター IPS LCD PCエンジン」は
1万円でLTを擬似再現できる夢のマシン。
2020年モデルからの変更点は、視野角が広くより鮮明なIPS液晶バネルを採用しているところ。
通常のACアダプタだけでなくポータブルバッテリー給電にも対応しているため外出先でのプレイも楽しめる。
画面比率切り替えスイッチを装備し、
「スタンダード(4:3)」と「ワイド(16:9)」の切り替えが可能になっていたり、
「HDMIケーブル」経由でテレビへの出力にも対応するなど、痒い所に手が届く仕様になっている。
モニターを閉じた姿や表面のロゴまでそっくりでフフッと笑ってしまった。
「PCエンジンmini」が接続できれば文句なしだったが
接続可能なのは初期型PCエンジン(いわゆるホワイトエンジン、白色本体)、
PCエンジンコアグラフィックス、PCエンジンコアグラフィックスⅡの3機種のみ。
CDロムは動かなくてもHuカードは動くというレトロゲーマーは多かろうし
miniに未収録のソフトをHDMI出力でテレビで遊ぶチャンスと考えると良い買い物かもしれない。
現在レトロゲームの取引価格が天井知らずにになっていることもあり、
Yahoo!オークションでたまに見掛けても10万超えは当たり前、新品なら30万超えもあるLTは
まさにジジィゲーマーにとっては憧れの星のひとつと言えるだろう。
本家よりも機能の充実した本商品が1万強で手に入るならジジィゲーマーには安い買い物ではないか。
一度ならず二度までも擬似LT再現商品を発売してくれたコロンバスサークルに改めて感謝を。
お返事遅くなってしまいすいません!
PCエンジンに限らず、NECってそういう会社でしたよね。
当時98ユーザーからも「技術の小出し辞めろ」って言われてましたし(笑)
でもそういったゴチャゴチャした感じが
ファミコンに比べてすごく本格的に映ったのも事実で
改めて今思うと随分お金かかったけど楽しかったなあと思います。
すでにハドソンやNECはゲーム機を子供のおもちゃではなく文化であると捉えていたんじゃないですかね。
あれから30年、ハドソンは消滅しNECなどの日本家電は衰退しまくっている状況は寂しいものです。