![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/27/b6ce71dae3ea9e00b874f6fd6c95766f.jpg)
▼Amazon Fashion X FAMILY タイムセール祭りは18日まで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/da/4777380695968c0cd33248839bf17fab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/4e/641d7ccebf23bba4ff0f34a8ee8b198d.png)
本日よりAmazonのタイムセール祭りが開催。
今度はファッションとファミリー表記になっていて、ボーナスカテゴリー(+4.5%)はファッションに設定されている。
▼次回の楽天お買い物マラソンは2月19日20時〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/fe/d3fa6bd69d05cc86b6bbda1be1b3a22a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/4e/641d7ccebf23bba4ff0f34a8ee8b198d.png)
Amazonのセールと入れ替わりで19日からはお買い物マラソンがスタート。
21日から始まる楽天モバイルの最強家族割(記事の最後に紹介あり)とのセットにも使えそう。
▼今週発売の新作リスト早見表
<Amazon>
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(書籍全般)
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(映像全般)
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(音楽全般)
<楽天>
★楽天ブックス 今週発売の新作リスト(ゲーム全般)
★楽天ブックス 今週発売の新作りスト(書籍全般)
★楽天ブックス 今週発売の新作りスト(映像全般)
★楽天ブックス 今週発売の新作りスト(音楽全般)
▼今週発売の新作ゲーム&ゲーム関連
![](https://m.media-amazon.com/images/I/91qDZFzosSL._AC_UY218_.jpg)
<Amazon>
02月22日発売■Switch:ゲームセンターCX 有野の挑戦状 1+2 REPLAY
02月22日発売■Switch:クレヨンしんちゃん『炭の町のシロ』
<楽天ブックス>
02月22日発売■Switch:ゲームセンターCX 有野の挑戦状 1+2 REPLAY
02月22日発売■Switch:クレヨンしんちゃん『炭の町のシロ』
今週発売の新作ゲームはSwitchの2本に注目。
1本目はジジィゲーマーのカリスマ的存在である「ゲームセンターCX 有野の挑戦状」の
ゲーム版2作を1本にしたSwitchリメイクと
ミレニアムキッチンの綾部和氏がスーパーバイザーを務めた「クレヨンしんちゃん『炭の町のシロ』」。
久しくこの手の作品が出ていないなと思っていたら
2021年に「オラと博士の夏休み」、2023年に「なつもん! 20世紀の夏休み」と
急に短期間に続けてリリースされている。
「有野の挑戦状」はオリジナル版も評価が高く、新規でないことは残念だが
懐かしさと2作パックのお得さで手が出てしまう人も多そう。
![](https://m.media-amazon.com/images/I/61ZgFlrn11L._AC_UY218_.jpg)
<Amazon>
02月21日発売■PS5:PULSE Elite ワイヤレスヘッドセット
<楽天ブックス>
02月21日発売■PS5:PULSE Elite ワイヤレスヘッドセット
Amazonでは招待制での購入。
▼今週発売の書籍
![](https://m.media-amazon.com/images/I/711Vo6uyomL._AC_UY218_.jpg)
<Amazon>
02月21日発売■書籍:三体 (ハヤカワ文庫SF)
<楽天ブックス>
02月21日発売■書籍:三体 (ハヤカワ文庫SF)
現在U-NEXTで全30話のドラマ版が配信中、さらに3月21日にはNetflix版も配信予定と
映像化が相次いでいる傑作「三体」の文庫版が発売。「三体2 黒暗森林」も4月23日に文庫化予定。
ドラマをきっかけに原作に触れたいと思ってた方には良いタイミング。
U-NEXT(WOWOW)版は見放題配信中。
Netflix版は3月21日配信。
<今週発売のKinlde本>
2月18日(日曜)発売のKindle本
2月19日(月曜)発売のKindle本
2月20日(火曜)発売のKindle本
2月21日(水曜)発売のKindle本
2月22日(木曜)発売のKindle本
2月23日(金曜)発売のKindle本
2月24日(土曜)発売のKindle本
<今週発売の楽天kobo>
今週発売の楽天kobo(2024年2月4週発売分)
▼電子書籍セールまとめ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/92/c77f437e5aee678dbea02817e9852835.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/4e/641d7ccebf23bba4ff0f34a8ee8b198d.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/4e/641d7ccebf23bba4ff0f34a8ee8b198d.png)
2月16日より2つの大規模セールが開始。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ac/45f71b640ac47beda0529a4da549bc77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/4e/641d7ccebf23bba4ff0f34a8ee8b198d.png)
<NHK大河ドラマ「光る君へ」記念>
2月22日まで★【最大50%OFF】講談社 話題沸騰!はじめての紫式部フェア
2月22日まで★【30%ポイント還元】新潮社 万葉集から源氏物語まで 今こそ読みたい、古典の世界特集
<KADOKAWA関連>
2月22日まで★【最大90%OFF】KADOKAWA 角川ホラー文庫30周年記念! 大人気シリーズフェア
2月22日まで★【最大90%OFF】KADOKAWA 「魔法科高校の劣等生」シリーズ 新作一挙3点配信記念フェア
2月22日まで★【最大50%OFF】KADOKAWA 新文芸フレッシュフェア 2024
2月22日まで★【最大50%OFF】KADOKAWA ラノベのラブコメフェア 2024
2月22日まで★【30%OFF】KADOKAWA 猫の日までに読んでおきたい 猫小説フェア
2月22日まで★【50%OFF】KADOKAWA 冬に読みたい イチオシ恋愛ノベルフェア
2月22日まで★【50%OFF】KADOKAWA あの人気作を一気読み 合本フェア
2月22日まで★【30%OFF】KADOKAWA バレンタインの季節に 恋愛小説フェア
▼今週発売の映像関連&新譜
![](https://m.media-amazon.com/images/I/818RrWHIfwL._AC_UL320_.jpg)
<Amazon>
02月21日発売■Blu-ray:怪物
<楽天ブックス>
02月21日発売■Blu-ray:怪物
「誰も知らない」「万引き家族」の是枝裕和監督と
「花束みたいな恋をした」「大豆田とわ子と三人の元夫」の脚本家・坂元裕二がタッグを組んだ、
私にとっては夢の顔合わせと言える二人の映画「怪物」のBlu-rayが今週発売。
カンヌ国際映画祭では坂本氏が脚本賞を受賞した話題作。
我が子の異変に気付いた母親が、学校側を相手取り対立する様子を親・教師の両面から描き出す。
出演は安藤サクラ、永山瑛太、田中裕子、黒川想矢、柊木陽太。
キャスティング面でも、是枝作品を彩った俳優陣と坂本脚本作品を彩った俳優陣が見事にミックスされている。
劇場で見れなかったので嬉しい、これは必ず見る。
![](https://m.media-amazon.com/images/I/81PtzNMqtEL._AC_UL320_.jpg)
<Amazon>
02月21日発売■Blu-ray:ジョン・ウィック:コンセクエンス
02月21日発売■Blu-ray:エクソシスト 信じる者
<楽天ブックス>
02月21日発売■Blu-ray:ジョン・ウィック:コンセクエンス
02月21日発売■Blu-ray:エクソシスト 信じる者
キアヌ・リーヴスの新たな代表作となった人気アクションの第4弾も今週発売。
伝説の殺し屋ジョン・ウィックが裏社会を支配する組織との戦いに挑む。
共演はドニー・イェン、ビル・スカルスガルド、ローレンス・フィッシュバーン、イアン・マクシェーン、
真田広之、長編映画初出演となるリナ・サワヤマなど。
制作・監督はチャド・スタエルスキ。
もう1本はオカルトホラーの礎となったウィリアム・フリードキン監督の大傑作「エクソシスト」の直接的な続編。
オリジナルで主演したエレン・バースティンが1973年版と同じクリス・マクニール役で出演しているのも話題だった。
監督は「ハロウィン」のリブート三部作を手掛けたデヴィッド・ゴードン・グリーン。
制作は「ゲット・アウト」「M3GAN / ミーガン」など近年のホラー映画界を牽引するブラムハウス。
![](https://m.media-amazon.com/images/I/61PhkpwovNL._AC_UL320_.jpg)
<Amazon>
02月21日発売■CD:OCTAVE / Daydream / OCTPATH
<楽天ブックス>
02月21日発売■CD:OCTAVE / Daydream / OCTPATH
長く休止していたメンバーの復帰が叶わないまま脱退となり
今後の展開が心配されていたところに、まさかの日プ時代の仲間である
西島蓮汰の電撃加入が発表され、無事に新生OCTPATHとしてスタートを切ったニューシングル。
「PRODUCE 101 JAPAN シーズン2」で選出された上位11人はINIとしてデビューし
惜しくも選から漏れたメンバーを集めて生まれたのがOCTPATHとDXTEEN。
西島蓮汰の所属していたTO1が解散となったことで宙に浮いていたことも
OCTPATHにとっては運が良かったのかもしれない。
どうせなら同じくTO1にいた小林大悟もセットで加入すればと思ったのだが
そうすると9人編成になりタコでなくなるのか。
西島は番組放送中に毎週行われていたランキング発表でデビュー圏内の常連だったのだが
最後の最後でまさかの落選となり、誰もが驚いた。こうして活躍の場を与えられたことは嬉しい。
旧ジャニーズの弱体化を狙ったかのように、JYP、LDH、BMSGと次々にボーイズグループがデビューしている中で
彼らが浮上する可能性は正直あまり高くないようにも思うが、
OCTPATHには合宿中に新型コロナウィルスに感染して無念の辞退というメンバーもおり
日プフリークとしては応援したくなる要素が多い。
ところでME:Iの続報がなかなか出てこないのでヤキモキしている。
4月デビューならそろそろティザーなり出てくる頃だと思うのだが。
仕方ないのでLeminoのオリジナルコンテンツである木村カエラの韓国旅(ニチプの合宿所などを回る旅)を見た。
早く彼女達のデビュー曲を聴きたい。
<Amazon>
02月21日発売■CD:『長山洋子40周年』 ポップス&演歌ベスト
<楽天ブックス>
02月21日発売■CD:『長山洋子40周年』 ポップス&演歌ベスト
アイドルとして10年、演歌に転身して30年、合計して歌手生活40周年を迎えた長山洋子のベストアルバム。
紹介しているのはポップスと演歌のセットだが、ポップス単独、演歌単独のベストも同時発売。
【関連記事】これだけは観ておきたい、2016年度公開映画総まとめ(前編)*「マジカル・ガール」の紹介あり
スペイン映画の「マジカル・ガール」にデビュー曲の「春はSA・RA・SA・RA」が起用された時は
驚いたのだが、思えばあのあたりから日本のポップスが海外のアーティストに注目されて
世界的なシティポップブームに繋がっていったようにも思える。
海外のリスナーはアイドルに対しての固定観念がなく、
菊池桃子を杏里や竹内まりやと同列にしてシティポップとして楽しんでいて
ある意味日本のリスナーよりも楽曲そのものにピュアに接している。
▼楽天モバイル、最強家族割が2月21日よりスタート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ef/b370a1a12da744e8c0d3e67d81d85eb1.jpg)
受付中★楽天モバイル Rakuten 最強プラン 新規申し込み受付中
2月21日から大手キャリアでは最安値となる最強家族割がスタートする。
プログラム適用で3GB未満のプランならば月額880円。
(3GB以上20GB未満が1,880円、20GB以上データ無制限で2,880円)
苗字が同じならば遠隔地に住んでいる家族でも対象となるそうで、
遠方で一人暮らしをしている子や孫との割引も可能になっている点がなかなか凄い。
さらに家族割を紹介した側はひとりあたり7,000円、紹介された側は13,000円分のポイント付与が受けられるので
親子3人で加入した場合は紹介者(7,000円x2=14,000円)、招待社(13,000円x2=26,000円)で
合計4万円分の付与が受けられる計算。最安値のプランならば880円x12ヶ月でも10,560円なので
家族3人分の年間利用料をまかなってもまだ余分が出る。
遠方に住む高齢の両親を招待するパターンでも使えてこれはなかなか良いのでは。