マイ・レストレス・ハーツ/My Restless Heart

トウキョウの東をさまよい続ける【左一白】の備忘録

ヒーロー、たくさん現れる!?

2011年01月08日 21時55分17秒 | 時事問題

朝5時30分、まあこの季節ですから、朝は凍える寒さです。

日が昇れば、少しは暖かくなることもあるわけですが、昨日今日は日中もガクガク震える寒さでしたね。

手袋をはめていても、指先が痛く感じるぐらいですから気温はかなり下がっていたのでしょう。

(雪も降らず氷点下にもならない東京で「寒い」なんて言ったら他の地域の人に怒られそうですが…)

 

【静岡でも10万円入り封書=「伊達直人」から児童養護施設に】
 静岡市葵区の児童養護施設「静岡ホーム」(大塚隆雄園長)に、現金10万円とプロレス漫画タイガーマスクの主人公「伊達直人」と書かれた手紙が入った封書が届けられていたことが8日、分かった。
 同ホームの職員によると、手紙には赤字で「お年玉」と書かれており、「テレビでランドセル贈答のニュースを見て、わたしも参加した」と記されていた。消印は静岡県の島田郵便局の1月6日付で、差出人の名前や住所はなかった。(時事ドットコム:2011/01/08-13:40)


やるねっ! キザ兄ちゃん!!


なんでも全国各地で『伊達直人』と名乗る人物から児童養護施設にランドセルや現金の寄付があるとか。

自分のようなケチでジコチューな人間には絶対出来ない行為ですから、こういうことをやる人は本当に頭の下がる思いでいっぱいです。それにしても、例の子供手当てって児童施設にいるような子供たちももらえるのかなー??

日本国外にいる外国人にはあげるぐらいだから、当然出るんだよね、民主党さん。


いずれにしても、全国的にタイガーマスク運動(?)が起こっていることは、日本も捨てたもんじゃないよね。ランドセルって結構高価なものだし、それを5個、10個とポンっとプレゼントできるなんて簡単にできることじゃないしさ。(まさか、ぱちんこタイガーマスクの宣伝とかじゃないよねw)


伊達直人といえば、相棒のミスター不動こと「大門大吾」も忘れられないキャラクターですが、覚えている人っているかなー。