〈金原ひとみさん〉放射線心配、子どものため東京から岡山へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111016-00000015-mai-soci
二人の子供を持つお母さん。職業が小説家なわけで特に拠点を考えなくてもいいということ。そして、お金がある。
そういう人は避難(「逃げる」という言葉は嫌い)してもいいんじゃないのかなー。
もう非常事態なわけだし、極端な例だけど戦時中だって田舎へ疎開するのが普通だったしさ。
ただ、この小説家さん場合、ずっと岡山で生活するのかなー?
痛いニュース:『ひろゆき 「福島に残ってる人は、家族の命より日銭が大事な人」』
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1669995.html
結構、耳が痛い話です。
常々思っていることは、「もし自分が原発に近い地域に住む福島県民だったら…?」ということ。
たぶん、避難解除されたらすぐ自宅に戻って、そのまま震災前と同じように生活するんじゃないかな。
もちろん、小さな子供が要れば別だろうけど…。
ただ、ひろゆき氏が言うように日銭が大事というわけではないです。(もちろん日銭は大切です!w)
う~ん、、、うまく言えないけど、そんなに簡単に自分が生まれ育った土地を離れるなんてドライな行動が自分に出来るのか、ってこと。
むろん長い目で、かつ合理的に考えれば自ずと避難ということがベストな選択なわけで、自分が考えが正しいとは全く思っていません。
しけた話はこのぐらいにして、来月3日に行われる「第1回JBCレディスクラシック」のJRA所属出走予定馬が決まりました。
もちろん、カラフルデイズ(騎手は福永祐一騎手)は無事選出!
このほかJRA5頭は、
1.ウェディングフジコ(牝7、戸田博文厩舎/吉田豊騎手)
2.パールシャドウ (牝5、手塚貴久厩舎/未定)
3.ブラボーデイジー (牝6、音無秀孝厩舎/未定)
4.ミラクルレジェンド(牝4、藤原英昭厩舎/岩田康誠騎手)
5.ラヴェリータ (牝5、松元茂樹厩舎/武豊騎手)
ミラクル、ラヴェは別格としても、1000万下勝ちのあるパールシャドウとどのくらいの競馬できるか楽しみ。
掲示板(5着以内)に載ることができれば、今回の挑戦は大成功だと思います。