マイ・レストレス・ハーツ/My Restless Heart

トウキョウの東をさまよい続ける【左一白】の備忘録

二つめの栄冠

2013年10月30日 21時19分59秒 | 一口馬主

一口馬主を趣味にしている人は大勢いると思うけど、愛馬の重賞勝ちが


最初が「関東オークス」、次が「平和賞」


という記録を持っているのは自分だけでしょうねw

 

《愛馬の結果~2013年62R》
 
ナイトバロン:10月30日 船橋11R/平和賞(2歳オープン・1600m)
結果:1着


船橋11R・平和賞(2歳オープン・ダート1600m)単勝2番人気 5.3倍 1着 1分42秒9 上がり3F40秒7 マイナス7kg 475kg


30日の船橋競馬ではまずまずのスタートから先行集団を追走。直線では楽に抜け出して優勝。

「普段から乗せていただいて乗り味の良さは感じていましたし、ゲートさえ普通に出てくれれば十分勝負になると思っていました。今日は出も問題ありませんでしたし、初の左回りも調教試験時や普段から調教で使っていることもあって、スムーズに運べました。道中は行きたがる素振りもありましたが、直線を向いたときは勝てると思いました。今日はナイトバロンを勝たせることができて良かったです。久々を使ったことで今後は更に調子は良化してくるでしょうし、非常に楽しみな馬です。本当にありがとうございました」(本田騎手)

「課題のゲートも問題なく、移籍初戦としては文句なしにいい走りをしてくれたのではないでしょうか。ジョッキーも普段から乗って癖を掴んでいましたし、今日はよく乗ってくれたと思います。装鞍所ではうるさい面を見せていましたし、レース中もかかる素振りがあったようにまだ子供っぽい面も残ります。馬体を見てもまだまだこれからの馬ですし、その中で勝てたことは大きいです。期待の高い馬なので今後も素質を開花できるように大事に育てていければと思います。ありがとうございました」(出川師)

移籍初戦となりましたが見事な走りでここまでの惜敗の鬱憤を晴らす走りをしてくれました。今後についてはレース後の状態をよく見た上で次の予定を決めていきますが、問題なければ12月18日の川崎競馬(全日本2歳優駿・ダ1600m)に向かう予定です。


門別の時とは違って見違えるようなレース運び。

出川厩舎に移籍して、本田騎手や厩舎スタッフの調整のお陰で素晴らしい走りをみせてくれました。正直に言うと本田騎手の腕やナイトバロン自身の能力にも半信半疑だったのですが、自分の見る目の無さが今回は上手いぐらいに裏目に出てくれて重賞をゲットしてくれました。年末の川崎戦は、相手関係がかなり変わってくると思うので分かりませんが、まずは来年の南関東クラシックへ向けて一歩一歩成長して欲しいと思います!