マイ・レストレス・ハーツ/My Restless Heart

トウキョウの東をさまよい続ける【左一白】の備忘録

もうリクエストはできない

2014年08月22日 07時57分00秒 | 一口馬主

 リクエストアワーが、結局そのまま引退することになった…。

 

 2回新潟最終週(9月6日、7日)の出走を目標に、本日8月20日(水)坂路入りして、56.1-41.1-27.4-14.0秒の時計で駆け上がってきました。しかし、ゴールを過ぎたところで急に咳き込んで、苦しがる気配がうかがえました。馬が止まった時点ですでに鼻から大量の出血がみられたことから、ただちにJRA獣医師より内視鏡検査を受けたところ、肺に出血痕があるのが確認され、出血量も多く、重度の肺出血との診断が出されました。馬は口で呼吸できないことから、鼻出血は競走能力にも大きく影響を及ぼすもので、レース中に発症すれば1ヶ月間出走停止の制裁が課されます。


 しかも今回のような運動誘発性の肺出血は、外傷性のものとは違って再発率が高く、9月第1週で終了する3歳未勝利戦への出走はおろか、この先いつレースに出走できるかのメドも立てられない状況です。格上500万下のレースでは能力的にみても厳しく、このままでは維持費出資金等の会員の皆様のご負担ばかりが増大してしまうことから、宗像調教師とも協議の結果、本馬の現役引退と繁殖入りを決定いたしました。会員の皆様にはまことに残念なことと存じますが、なにとぞご了承賜りますようお願い申しあげます。なお、今回の引退に関しての詳細につきましては、あらためて書面にてご案内させていただきます。

 

 前走、あの負け方をした時点で引退ということは覚悟していましたが、そのまま続戦を続ける姿勢は内心嬉しかった。が、脚部不安や内臓疾患が発生するのではということも考えていましたから、その不安は悪い意味で的中してしまいました。(どのクラブでもあることでしょうが、出資会員を納得させるために常套手段だったのではと勘ぐりたくもなります…)


 3歳以降、不自然な負け方をしていたのは内蔵面が影響していたのかもしれません。まあ、そう思いたいな。

 
 もう値段のことを言いたくはありませんが、やっぱり身の丈に合わない出資はやってはいけませんね。いずれにしても繁殖牝馬として牧場に帰れそうなのでそれはそれでよかった。馬っぷりはいいし、レースで消耗もしていませんから良いお母さんになれそうかも。

 

 さようならリクエストアワー。

 
 血を出して辛かっただろうね。でももう苦しい運動をすることはないんだよ。今はゆっくり休んでね。


 まだどこかで逢おうね。