マイ・レストレス・ハーツ/My Restless Heart

トウキョウの東をさまよい続ける【左一白】の備忘録

2016年馬券成績

2016年12月27日 13時20分28秒 | 一口馬主
散々たる結果。回収率60%程度。

いつものことだけど、買い方は裏目裏目になってばかりで、悔しい思いばかり。

とくにキタサンブラックの取捨選択には本当にダメだった。

来年は頑張ろう。目指せ回収率101%!



《愛馬の出走&結果~2016年46R》

ゲルトルート:12月26日 大井4R/3歳90万円以下(ダート1200m)
鞍上:藤井勘一騎手/結果:5着



大井4R・3歳90万円以下(ダート1200m)単勝5番人気 9.0倍 5着 1分18秒0 上がり3F39秒5 プラスマイナス0kg 452kg


12月26日(月)大井4R・3歳90万円以下・距離1200m戦へ54kg藤井騎手で出走し5着。馬体重は増減なしの452kg、冬毛が出ていて腹目も細く見えましたが、歩きには覇気があり、まずまずの気配でした。単勝は9.0倍の5番人気。レースでは五分のスタートから馬なりのままポジションを下げて、後方4番手からの競馬になりました。3コーナーから仕掛けられて徐々に差をつめ、4コーナーでは馬場の大外へ持ち出しました。直線じりじりと伸びてきましたが、前残りの展開になってしまい2.1秒差の1分18秒0の5着に終わりました。

藤井騎手「このクラスは勝てる馬です。今日は前が止まらない馬場だったのと、道中、内へモタれながらの追走でした。直線は良い脚で伸びてきているので、自分の行きたい位置へつけられて、動きたい時に動けるようになれば変わってくると思います。1200mは忙しい感じがしますので1400mのほうが合いそうです」

松浦調教師「馬場の内目を通った先行馬どうしの決着で、外から伸びてきたのはゲルトルートだけです。ここにきて馬体が成長し、走りがしっかりしてきました。勝てずに申し訳ありませんでしたが、来年は更に相手関係が有利なクラスになりますので何とかしたいです」


走りそのものは以前と比べてたしかにしっかりしてきたように思えるけど、着差的にはそれほど代わり映えしないのは何故だろう。藤井騎手が言うような動きが出来るようになれば勝てるだろうけど、そんな器用なタイプには思えないけどな。それにしても、未勝利のまま年を越せるなんて思ってもいなかった。サンデーの最安値のお馬さんだけど、それなりに楽しませてもらっているから、満足しなくちゃね。