久しぶりに作品を
こちらでご紹介します。
昨年の春ごろから作品名に使用しようと
大切に温めていた言葉がありました。
それは
”散った桜の花びらが帯状に
水に浮かんで流れて行くのを筏に見立てていう語”
(以上スーパー大辞林3.0より引用)
という意味をもつ「花筏(はないかだ)」です。
花は桜の代わりにパンジーのブーケで
花びらを浮かべて流れる川の代わりに
羽根のメタルパーツに留めつけて
チェーンに同色系のビーズを散らした
花筏という言葉に
独自の解釈を加えたネックレス。
羽とチェーンを繋ぐ部分には
鳥のチャームを留めてみました。
こういう小さな遊び心を
作風に取り入れていきたいものです。
こちらでご紹介します。
昨年の春ごろから作品名に使用しようと
大切に温めていた言葉がありました。
それは
”散った桜の花びらが帯状に
水に浮かんで流れて行くのを筏に見立てていう語”
(以上スーパー大辞林3.0より引用)
という意味をもつ「花筏(はないかだ)」です。
花は桜の代わりにパンジーのブーケで
花びらを浮かべて流れる川の代わりに
羽根のメタルパーツに留めつけて
チェーンに同色系のビーズを散らした
花筏という言葉に
独自の解釈を加えたネックレス。
羽とチェーンを繋ぐ部分には
鳥のチャームを留めてみました。
こういう小さな遊び心を
作風に取り入れていきたいものです。