色味堂日誌

ビーズアクセサリーと日々の出来事をつらつら書いてゆきます。マイペースな更新ですが、どうぞお付き合いくださいね。

今年も大変お世話になりました。

2011-12-31 11:58:44 | Weblog

今日で2011年も終わりですね。

今年は一年いろいろなことがありました。

2月からの個展、8月には茅場町での展示、さまざまなイベントへの出展など

今年はアクセサリー作家としての活動を広げる機会をたくさん持つことができました。

応援して下さった皆様、本当にありがとうございました。

 

来年の予定はまだ決まっていませんが

委託契約をして下さっているお店を第一に考えながら

活動をしていきたいと思います。

今年はイベントを第一に考えていたので

納品の回数が減っていて

お客様やお店の方々にはご迷惑をおかけしていました。

本当に申し訳ないことをしてしまいました。

ご迷惑をおかけし申し訳ありませんでした。

来年は新たな展開をされるお店もありますので、作品の納品を頑張りたいです。

 

来る年が皆様にとって素晴らしい年でありますように。

                                 色味堂より心からの御礼をこめて。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

grassfieldさんに納品したものその3

2011-12-14 21:13:48 | ビーズアクセサリー

grassfieldさんに納品したもののご紹介もこれで最後です。

ブローチとタッセルのチャームのご紹介になります。

 

「noel」

シャワー台にヴィンテージパーツやヴィンテージボタン、ヴィンテージのシルクボールなど

選りすぐりの素材をワイヤーで留めつけてブローチを作りました。

小さい(1.5㎝のシャワー台を使用)のですが存在感は抜群。

コートなどの襟に留めつけてご使用ください。

 

「手仕事日和」

石畳」と同じ素材にヴィンテージボタンを足して大きなブローチを作りました。

ジャケットなどの襟に付けるのはもちろん

ネックレスに留めつけてポイントにするのもおすすめです。

「berry baby」

真っ赤なヴィンテージビーズは木の実のようでとてもかわいらしいので

同色系の様々な素材を集めてピンブローチにしました。

ベリーを集めたような仕上がりです。

「opera curtain(赤)(黄)(紫)(黒)」

フランス製のタッセルとヴィンテージのシャンデリアパーツ(アクリルです)に

天然石やヴィンテージビーズを合わせてちょっとしたチャームを作りました。

携帯ストラップやバッグチャームなどに付け加えて使ってください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

grassfieldさんに納品したものその2

2011-12-14 20:59:50 | ビーズアクセサリー

今日はgrassfieldさんに納品したものの中で

ネックレスをご紹介したいと思います。3点のみですが

ボリュームのあるものばかりです。

「遠く響く聖歌」

デッドストックのグラスパールをグリフィン糸でオウルノットして繋ぎました。

3連ですが、着けたときのシルエットがきれいになるように外側になるにつれ

パールビーズ2個分ずつ長くなっています。夏に作った作品の色違いです。

パーティーにも着けられる華やかな作品になりました。

 

「pop icon」 

ミリアム・ハスケルが使用したのと同形のパールを

真鍮古美のチェーンを挟みながら繋ぎました。

存在感のあるネックレスになりました。実際のパールはもう少し

青みが強いものです。

 

「石畳」

グレイのオーバル型のチェコビーズは表面に金色が吹き付けてあって

雰囲気のある素敵なビーズです。

詰め放題のコーナーで見つけたものだったので

その場にある分をほとんど詰めて

レジにどきどきしながら持って行った思い出があります。

素材の雰囲気を楽しんでいただけたらと思い

ヴィンテージパールと合わせて繋いだ作品です。

真ん中に別売りのブローチを留めた状態で撮影しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

grassfieldさんに納品したものその1

2011-12-13 19:54:51 | ビーズアクセサリー

次はブレスレットのご紹介です。

 

 

「花冠」

シリシャスシストというピンク色の石と照りの素晴らしい淡水パールを合わせて

そのままでは甘くなりすぎるように思ったので

真鍮のチェーンを足してブレスレットにしました。

真っ先に思い浮かべたのは子供の頃作ったレンゲの花冠でした。

ブレスレットなのに「冠」です。(笑)

「雪降る街」

大粒のグレーのコットンパールとヴィンテージのアレキサンドライトのビーズを

繋いでブレスレットにしました。マンテル部分にはリボンのチャームとスワロフスキーの

アレキサンドライトを一粒下げて、見えない部分もオシャレになるようにこだわりました。

アレキサンドライトは蛍光灯下では淡い青ですが、太陽光に当てると

ライラックカラーに変化します。(画像は太陽光下で撮っています)

 

décadence

退廃という意味のタイトルを付けました。ヴィンテージビーズやチェコビーズ、

イタリア製のアクリルパーツなど様々な表情を持つ赤を集めて

ちょっとセクシーな雰囲気を持つ作品に仕上げました。

「赤」というのは難しい色でさじ加減を間違えると

とても下品になってしまい、何度か作り直しました。

なんとか作品に落とし込めたことでほっとしています。

 

pâtissière

パティシエールとは女性の菓子職人のこと。

ちょっと不思議な形のパールはコスチュームジュエリー作家の

ミリアム・ハスケルが使用していたものと同形のものです。

イタリア製のアクリルビーズと合わせてお菓子のような雰囲気を出しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

grassfieldさんに納品しました。

2011-12-13 19:22:30 | 入荷情報

本日、下北沢のgrassfieldさんに作品を送りました。

 お店で販売されるのはまだ少し先ですが

今日は何回かに分けて納品した作品をご紹介します。

まずはイヤリング・ピアスから。

向かって左から時計回りに「La fleur(ヴィンテージビーズ使用)」、「Odile(ヴィンテージビーズ、フィリグリー使用)」、

下段、「Le temps(ヴィンテージビーズ、アクリルビーズ使用)」、

「秘めたる心(イヤリング)(スワロフスキーパール、ヴィンテージシルクボール使用)」、

「リボン(コットンパール、リボンチャーム使用)です。

今回はピアスよりもイヤリングを中心に納品しました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お知らせ。

2011-12-13 19:01:14 | ビーズアクセサリー

12月1日からのharry's様のイベントが無事に終了いたしました。

お足元の悪い中、お運びくださったお客様、ありがとうございました。

これで年内のイベントは終了です。

今年一年温かく見守って下さった皆様に心よりの感謝を申し上げます。

 

また本年11月末でBIDRESS*Store様での作品販売を終了することになりました。

色味堂として初めて委託をお願いしたお店で、

作品が売れた日のことは今でも手に取るように仔細に思いだすことができます。

あの時の喜びは忘れてはいけないのだと強く思います。

これからも頑張ります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする