医療経営士のブログ

医療経営士1級の勉強、事務長職の仕事、日々のできごと…を

院長の新たな決断?

2024-06-20 | クリニック・事務長

みなさま、こんにちは。

コロナ終了後、円安、SNS発信など、インバウンドで多くの外国人が訪れている日本です。

5月のゴールデンウィークと言えば、外食産業は稼ぎ時ですが、今年はお店を休業するケースが出ていたそう。

 

           モチベーションクラウド       

 

あの回転ずしで有名なスシローや、巨大な和食チェーンでも全国200店舗を休業にしたとか。

非正社員は72%、正社員では58%の人材が不足している、と言われている外食業界は、

産業界でも人手不足が深刻なため、「より働きやすい環境づくりのための休業」だと言う。

医療でも、この4月から「医師の働き方改革」が始まりましたが、

全産業で、いかに働き方改革を進めて人員を確保するか、が問われているようです。

 

先日、会計事務所の方から聞いたお話。

子供が休みの土日は、一緒に過ごしたいと考える人が増えていて、

美容師としてのキャリアが10年以上もある人が、そのために全く異なる職に就いたとか。

 

また、院長先生自身がやりたいことがいっぱいで、平日を休診にし、年間の連休が多いクリニック。

医療業績を重視していないので、スタッフの給与が一般のクリニックと比較して極端に少ないそう。

それでも、「休日が多い方がいい」と考えるスタッフが集まっているので、退職する人は全くいないとか。

世代ごとに価値観が違うと言われますが、その人が「何を大事に生きていくか」なのでしょうね。

 

          厚生労働省

 

当院のこと。

今から25年ぐらい前でしょうか、まだ「働き方改革」などという名称もなかった時代。

まず水曜日を休診にして週休5日にしました。今でこそ、週休2日のクリニックは珍しくありませんが…。

 

さらに10数年前から、診療受付時間を、早朝7時半や8時~3時半までの短時間に。

つまり「夕方の診療受付なし」としたのです。

夕方までの受付では、遅くまで片付けをして帰宅し、帰ったら寝るだけ、そして朝起きたらまた仕事…と、

スタッフも院長も、みんなが疲弊してしまったのでした。

それは、スタッフと院長の健康や生活を守るための、苦渋の決断でした。

1日24時間の中で、家族と過ごす時間が極力短い状態を改善せねば、と思ったのです。

 

かなり大胆な決断でしたので、「その時間だと、学校や仕事を終わってから診察に行けない」と、

お叱りの言葉もたくさん受けました。

患者さんにはご迷惑をおかけして、本当に、本当に、申し訳なかったです。

          

そして昨年12月。

当院は、また新たな診察時間へと変更しました。

さらなる変革を目指す、院長の大きな決断です。

再び、患者さんにはご迷惑をおかけしておりますが、今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。