HAYAKAWA

私が生きた奇跡

腰を引き締めるエクササイズ!モフモフ(´ω`*)

2013-10-09 11:45:16 | 今すぐ見ろ!











腰を引き締める簡単なエクササイズ方法

■ はじめに

腰周りの余計な贅肉はなかなか落ちないもの。そして、きついエクササイズは続かない…そういう方も多いのではないでしょうか?筆者もその1人でした。ここでは簡単に出来る腰のエクササイズをご紹介します。

■ 必要なもの

スウェットやジャージ、Tシャツにショートパンツなど動きやすい服装がおすすめです。体全体を動かすので、充分なスペースがあるといいです。道具は必要ありません。

■ エクササイズの手順

◎ STEP1:前に進みながら腰をひねる

前に進みながら、腕と足をそれぞれ反対方向にひねりながら進んでいきます。

◎ STEP2:反対方向も同じように

今度は反対方向も同じようにひねります。自分で限界と思うくらいひねればひねるほど腰に力が行き渡るのを感じると思います。足も高く上げ、腕も出来るだけ後ろに回してください。この動きを最低3分は続けます。部屋が狭いという方は廊下を往復したりしてください。両ひねりを1回として、約30回を1セット分と考えます。それを1日に1セットの頻度で行ってみてください。3日に1セットでも充分です。

腰を使うエクササイズなので、腰痛を持ってる方や痛みを感じてしまった方はただちにエクササイズを辞めて下さい。

■ やってみて感じた効果効果

ズボンのゴムの上に乗っていた無駄な贅肉やたるみが前より減り、くびれも少しだけですが出来て来ました。また、気持ち的にもお腹がスッキリとします。

カップルが別れる国内スポット!モフモフ(´ω`*)

2013-10-09 11:43:29 | 今すぐ見ろ!












「別れてしまうかもしれない」国内スポット4つ

10月になり、秋の行楽シーズン到来! 紅葉もそろそろ見頃で、カレと一緒に旅行に出かけようと計画しているひともいますよね。

でも、昔から“恋人同士で出かけると、別れてしまう”と言い伝えられているスポットが、国内にはいくつかあります。今回は、そんな“恋人同士で行くと別れてしまうといわれる場所”5つの情報とともに、なぜ別れてしまうことになるのか、その理由を考えてみたいと思います。



■1:東京・井の頭公園

井の頭公園でカップルでボートに乗ると別れてしまうという伝説が。七福神でただひとりのの女性、弁財天の嫉妬が原因とも。



■2:京都・渡月橋

紅葉のシーズンの京都・嵐山。そこにかかる渡月橋をカップルでわたると別れてしまうという伝説が。



■3:島根・出雲大社

縁結びの神様のため、カップルで行くとひがんで別れさせられてしまうという都市伝説が。



■4:福岡・太宰府天満宮

太宰府天満宮の太鼓橋は、別名“縁切りの橋”だとか。そのため、この端をカップルでわたると別れてしまうという伝説が。



■恋人同士で行くと別れてしまう理由

なぜ全国各地に、“カレと行くと別れてしまう”という場所があるのでしょうか? もちろん、観光地であるために、多くの人が訪れ、そのなかの何組かが別れてしまうということは当然あります。

また、旅行という非日常的な行動のなかで、普段見えない相手の嫌なところが見えてしまい、幻滅して別れを決心する、ということもあるかもしれませんね。

ほかにも、心理学的に考えれば、「Aという場所はカップルで行くと別れるらしい」と思いながらも、実際にAという場所にカレと行ってみるが、その後カレとささいなすれ違いやケンカがあれば、「きっとAという場所に行ったからだ」と、すれ違いやケンカの理由をAという場所にもとめ、結果として別れるような行動を無意識のうちにとってしまう……ということも考えられます。

男性は、空腹になると、ポッチャリ女性を好む!モフモフ(´ω`*)

2013-10-09 11:33:21 | 今すぐ見ろ!










男性は空腹時と満腹時では女性の好みが変わることが判明


お腹はぺたんこ、足はスラッと一直線、キュッと上がった小尻に引き締まった二の腕。

こんなモデル体型に憧れる女性は多いですが、すべての男性に受け入れられる体型とは言えないかもしれません。

むしろ、痩せた女性よりも、ぽっちゃり体型の女性が選ばれる瞬間があるのです。

このチャンスを生かすことができれば、少々肉付きのいい女性だって狙った男性を落とせる可能性が高まりますよ。
男性は空腹時、ぽっちゃり体型の女性を好む傾向がある

アメリカ・ニューヨーク大学のリーフ・ネルソン博士と、スタンフォード大学のエヴァン・モリソン博士が、数百人のお腹がすいている男子学生を対象に、女性の好みを調査する実験を行いました。

その結果、空腹の男性は満腹のときよりも、1.36kg~1.81kg重たい女性を選ぶ傾向にあることがわかりました。
反対に、満腹のときには痩せた女性が好みであると答える男性が多かったそう。

このことから、お腹がすいている男性はぽっちゃり体型の女性が好きだということが明らかになったのです。

と言っても、ぽっちゃりの度合はせいぜい+2kg程度。これ以上は、いくらお腹が空いている男性でも許容範囲を超えてしまう可能性が高いので、油断しすぎは禁物です!

ちなみに、ぽっちゃり好きで有名な明石家さんまさんも、食事をするときはいつも腹6分目くらいでストップするそうで、満腹状態にならないようにしているそうですよ。

男性にアピールするときは、食事前後が狙い目!?

秋は、さまざまな食材が旬を迎える季節。そのため、甘いものや脂肪分の高いものを控える傾向にあるので、必然的に栄養バランスが整う=スタイルが良くなると言われています。

また、“ファッションの秋”でさらにオシャレ度が増すのも今の季節。ということから、1年の中でもっとも女性が魅力的に見えるのは秋なんです。

少々お肉を蓄えてしまった人も、痩せている人も、男性の好みが変化する法則と、女性がもっとも魅力的になる秋を上手に利用して、素敵な出会いを見つけてくださいね。

SNSを辞めると自由になる!モフモフ(´ω`*)

2013-10-09 11:30:17 | 今すぐ見ろ!










SNSをやめて良かったこと4選


Facebook、Twitter、ブログなど、複数のSNSを使っている人は多いでしょう。確かにSNSを使うことで、遠い場所に住む友達の情報を知ることができたり、簡単に連絡を取り合えたりして便利です。でも、そのぶん、面倒なこともプラスされます。そこで今回は、思い切って脱SNSした人たちにSNSをやめて良かったことについて聞いてみました。これを読むと、どれだけ日常生活がSNSに支配されていたのか、わかるかもしれませんね。

煩わしい人間関係から距離を置けた

「2年前から、通勤中やお昼休みにFacebookを見て、友達の投稿に『いいね!』していたんだけど、あるときから、それがストレスになった。だから週末だけは、Facebookを一切開かずにいたの。そしたらすごく気持ちが楽になって、そのままFacebookを退会しちゃった。よくよく考えてみたら、会社の人ともFacebook上で繋がっていて、オンでも気を遣い、オフでも気を遣う生活になっちゃってたんだな、と気づいた。もう二度とFacebookはやらないと思う。」(26歳/経理)

ほかのことに時間を費やせるようになった

「ここ数年、Twitterにハマっていて、どうでもいいことを数時間おきにツイートしていたんだよね。それだけ、しょっちゅうツイートしていたもんだから、結構な数のフォロワーが集まってきたの。だけど今度は一人でもフォロワーが減ると、気になって仕方なくなるようになった。自分のツイートが気に障ったのかな? なんて、いちいち考えちゃって、Twitterのアプリを開くことさえ嫌になってきた。限界を感じてTwitterをやめたら、気分爽快。趣味に費やす時間が増えたよ。」(28歳/歯科助手)。

本当に必要な人間関係だけが残った

「Facebookの友達がいつの間にか800人くらいになっていて、友達を管理するだけでも一苦労するようになった。ニュースフィールドはどんどん更新されていくし、私の投稿に『いいね!』してくれた人に『いいね!』を返すのも追いつかない状態で、心底疲れてきた。それで、こんなことにストレスを感じるくらいなら、いっそやめてしまえ! と思ってやめちゃった。そしたら余計な人間関係が消えて、私にとって必要な人間関係だけが残った。お互いに大事だと思っているのなら、電話やメールで直接、連絡取り合うものね。」(31歳/WEBデザイナー)

余計なことを知らずに済むようになった

「私はTwitterもFacebookもブログも一気にやめたよ。だってさ人のことなんて、そんなに知る必要ないじゃん? これまでの私は人のことが気になって仕方なかった。でも人のことって掘り下げて調べていくと、知らなくてもいいことだらけ! この子、この人と繋がっているんだ…ショック、好きな人に美人の友達ができている! 嘘でしょ? 落ち込む、みたいな。そういうのが続いて、私の性格にはSNSは合っていないんだと悟って、全部やめたら開放感が半端ないよ。もうSNSには手を出さないだろうな。」

女性の転職が成功するポイント!モフモフ(´ω`*)

2013-10-09 11:27:59 | 今すぐ見ろ!










時代は働く女性! 転職活動が成功するポイントとは

キャリアウーマンと呼ばれる時代、最近では自分のやりたいことをしたい、既婚者・子持ちでも社会と関わっていたいと思う働く女性が増えたことで、社会も「転職」という言葉が目にとまることが増えたのではないでしょうか?

転職をする前にしておきたいこと!

転職しようと思っている方は多くいるのに対し、いざ転職へ踏み切る方は少ないもの。なぜなら、転職先で成功するかという不安や、新しい環境への変化や人間関係の変化など、職場が変わることによって生活環境までもがらりと変わってしまうから。けれど、転職を踏み切る前にきちんと計画やイメージを立てれば、転職=新しい自分へのチャレンジと思えるはず! そんな転職を考える方のためのしておきたい項目はこちら。

1…10年後の自分をイメージする

10年後の自分はどんな女性になっているか、どんなライフスタイルを送っているか、楽しんでいるか・幸せな環境にあるかなどを考えてみましょう。充実感が想像できないのならいったん冷静になって。10年先を想像しているうちに自分の目指す社会がどんな世界なのかが絞り込まれてくるはずです!

2…自分の弱い部分・強い部分とは?

今の仕事や前職で身につけたキャリアや経験は全て自分の財産です。それらは次の仕事では強みになる可能性も。そして今までのキャリアや経験は必ず自分の自信になります。また、自分の苦手な弱みも把握することで怖がらずに進むことができます。

3…転職したい会社のことをしっかりと調べる

自分の憧れの会社のイメージと内情が異なっていることも少なくありません。転職したい会社の企業調査はしっかりと調べ、自分のイメージや自分のやりたいことと照らし合わせてみましょう。ずっと働いていたいと思っている方は結婚や出産などの女性ならではの制度もきちんとチェックすべし!

転職=新たなチャレンジ。キャリアアップ、自分の挑戦、目標は人それぞれですが、まずは自分の意思を明確にするのが大切です。
また転職活動は自分自身を見直したり、もっとよく知ることができる活動でもあります。ぜひ転職を通じて自信を付け、未来の自分を輝かせましょう。