HAYAKAWA

私が生きた奇跡

都合の良い関係から本命になるには!!

2013-10-17 10:28:22 | 今すぐ見ろ!












都合のいい関係から、本命に昇格するには?

「彼には他に付き合っている彼女がいますが、都合のいい関係になってしまいました。今後どうすればいいですか?」

このお悩みに対する具体的な方法は、様々な専門家が方法を考えていますが、基本は案外シンプルだと、私は思います。

まず、徹底的に都合のいい態度を守ります。つまり、彼が会いたいと言った時に会い、そうでないときは会わないという感じ。彼が誘って来ないなら(彼がOKしてくれる範囲で)あなたから誘いましょう。料理などの家事も、彼が喜んでくれるなら、やってあげるのがベスト。ただ、男性によっては自分のテリトリーを侵されるのを嫌うタイプもいますので、そのような彼の場合は、無理に家事をしなくてもいいでしょう。

体の関係を持つのはもちろん、できるだけ彼を喜ばせるようなプレイを徹底すること。彼が「自分の快感を優先させるタイプ」ならば、男性を喜ばせるようなテクを磨くこと。「女性の快感を優先させるタイプ」であれば、喜ばせテクより、あなた自身の感度を高めるトレーニングをするのがベストです。

一般的な恋愛指南書に書かれている「男性に電話をかけない」類のテクニックは、忘れましょう。

そして、その間にするべきことなんですが…
・ルックスを磨く
・情報収集
これに限ります。

ルックスを磨くのは、どの男性にも有効な方法ですので、是非磨きましょう。といっても、彼の好みのタイプがどんな女性かで、対策は変わってくると思います。

情報収集については、こんな感じです。
・彼は今、どんな状態なのか。
(本命がいる場合、うまくいっているのか、惰性で続いているだけなのか)
・恋愛関係には、どんなものを求めているのか。
などなど。

ポイントは会話にあるので、彼が嫌がらない範囲で、あれこれ聞いてあげるのがベスト。雑談・会話を重ねることで、お互いの考え方の違いも理解できますから、本命よりも有利になりやすいのです。

これは、既に本命に昇格している人にも、大変有効な手段です!! 人は、時間や状況とともに変わっていきます。会話をきちんとかわす(表面的なものではなく、お互いの感情を交換するような感じのもの)ことで、時間の経過によるすれ違いが、かなり避けられるのです。

仕事力アップの方法!!

2013-10-17 10:25:59 | 今すぐ見ろ!













“仕事力アップ”のために覚えておきたいこと

限られた時間内で効率的に仕事をこなす、これがなかなか難しいものです。仕事がサクサク進めばストレスも減るし、オフタイムももっと開放的な気分で楽しめるもの。だからこそ、そんなスキルをきちんと身につけてみませんか? 今回は“仕事力アップ”のために覚えておきたいことをまとめてみました。

ケアレスミスは必ずある! だから“ダブルチェック”を怠らない

“人は必ずミスを犯す生きもの”、思いもよらない簡単なミスをすることが必ずあります。ですから、仕上げのチェックは念には念を入れて行うこと。誤字、数値ミス、すべてを疑うつもりチェックをいれます。

だれにでも平等に接する、それが仕事のできる大人というもの

社会人として当たり前のマナーながら、多くの人があまり上手にできているとはいえないのが、“だれにも平等に接する”ということ。仕事のシーンで出会う人は、自分の好き嫌いでは選べません。だからこそ、誰にでも同じように接し、適度な距離感を保つのが大切です。人間関係で余計なストレスを抱え込まないためにも必要なことと言えます。

仕事のコツは“真似て、盗め”、他人のやり方をよく観察する

自分流でもソツなく仕事をこなしているようでも、他人から学ぶことはいろいろあります。とくに慣れない業務、自分にとって未知の仕事は、とりあえず他人がどうやっているかをよく観察してみること。そして真似できるスキルやワザは貪欲に吸収していきましょう。中途半端に自分流にこだわるより、格段に仕事の質が上がるはずです。

仕事は段取りがすべて、事前準備をぬかりなく行う

前もって仕事の流れを想定し、やるべきことをきちんとシミュレーションする、考えられるハプニングや問題に対しても、解決策をいくつか用意しておく、そんな事前準備ができていれば、いざ仕事が始まっても慌てることはありません。“仕事に追われるのではなく、仕事を追え!”、自分から進んで仕事の流れを把握し、プロセスを見渡せるようになりましょう。

自分の強み、得意分野はしっかり他人に伝わるようアピールする

仕事の内容を好きで選べるわけではありませんが、“これなら私に任せてください!”というものがあれば、ことごとにいろんな人にアピールすべし! 一見仕事とは関係ないようなことでも、誰かの目に留まり、思わぬチャンスにつながることも期待できます。

子供が作り出す架空の友達!!

2013-10-17 10:12:03 | 今すぐ見ろ!












子どもが創り出す「架空の友達」の存在は問題解決能力を高めるのに有効であることが判明


幼い子どもはよく一人で「言葉遊び」をしますが、これは「Private speech(プライベートスピーチ)」と呼ばれる行動の一種です。近年、プライベートスピーチには学習効果を高めるなどさまざまな効用があることが発見されていますが、"架空の友達"を持つ子どもほどよりプライベートスピーチを多く行うことが明らかになりました。


プライベートスピーチは2歳から7歳の子どもによく見られる行動で、50年ほど前にLev Vygotsky博士とJean Piaget博士によって研究が始められました。これまでの研究では、プライベートスピーチには単なる言葉遊びの他にも想像、リハーサル、応答、自己抑制などの役割があることが分かっており、また、プライベートスピーチの頻度と問題解決能力には相関関係があることが明らかにされています。プライベートスピーチは、7歳くらいになると控えめになり内面的になりますが、「自分自身に問いかける」という行為は大人になった後も続く行動であり、このことがさまざまな問題解決に大きな役割を果たすということは経験則からも理解できるところです。

By Christine Urias

これまでにも、子どものする"他人からも分かる"プライベートスピーチは、大人と会話するほど活発になることが分かっていましたが、"仮想の友達"がいる子どもの方がプライベートスピーチをよくすることがイギリスの研究から明らかになりました。この研究結果は、児童心理学ジャーナルの11月号で発表されています。

小さな子どもが想像の世界に友達をつくり"会話"を楽しむということはよくあることですが、「仮想の友達」と「プライベートスピーチ」の関係について研究するために、ダラム大学のPaige E. Davis博士、Charles Fernyhough博士、ヨーク大学のElizabeth Meins博士の共同研究チームは、おもちゃを用意したアイスクリームパーラーを設置し、ここに148人の5歳の子どもと母親を招待しました。母親が部屋の片隅にある読書スペースにいる間、子どもたちはみなフロアのおもちゃで遊び、その様子が2台のカメラで撮影され、プライベートスピーチ行動が観察されました。

By horizontal.integration

行動観察とは別に、子どもたちには個別に「仮想の友達がいるか?」「その友達の名前や年齢は?」などの質問がされました。質問の結果、集まった子どものほぼ半分の46%に架空の友達がいることが分かりました。なお、母親の半数は、その友達の存在に気づいていたということです。

アイスクリームパーラーでの観察と個別質問の回答を照らし合わせた結果、想像上の友達がいる子どもは、いない子どもに比べて、自由時間に2倍も多くのプライベートスピーチをすることが分かりました。研究者は、今回の実験結果は仮想空間の友達との関わり合いは、現実世界の人との社会的交流と同じ役割を果たすことを示唆するものであると考えています。

ムシャクシャする時の解消方法!!

2013-10-17 10:08:25 | 今すぐ見ろ!












なんとなく気持ちがムシャクシャする時の気分転換法
■ はじめに

別に何か不満なことがあるわけでもないけど、なんとなく気持ちがムシャクシャして気が晴れないときってありますよね。そんなときのための思い切った気分転換をご紹介します。

■ その1:いきなり海に行ってみる

ベタと言えばベタですが、外出中に「あーなんか冴えないな…このまま帰ってもな…」という気分のときは、そのまま深く考えず、海に行ける電車に乗ってしまいます。江の島、元町中華街、鎌倉、茅ヶ崎、など場所はどこでもいいです(お台場などの人工的な海じゃない方がいいです)。とりあえずSUICAには多めに入金しておき、あとはぼんやり電車に揺られましょう。急行でも各駅でもなんでもいいです。「海を見にいく」という目的だけを持ってボケーと行動しているうちに、普段あまりみたことのない車窓からの景色や、その土地のおみやげものや、違う街の空気などに触れることとなり、いろいろ気が晴れます。

■ その2:いきなり旅行に行ってみる

その1と似ていますが、近場の温泉なんかにいきなり行ってみます。もちろん宿も何も決めずにとにかく向かいます。宿なんか、大概駅前の観光センターかなにかで紹介してもらえます。それに携帯などで調べればなんとかなります。着替え等も現地で買うなり、いくらでもなんとかなります。「モヤモヤして気が晴れない…」というこんなことがキッカケで突然始まる旅行もいいものです。

■ その3:大きな買い物をしてみる

例えば、新しい洗濯機、テレビ、パソコン、PS3など、「そのうち欲しいな…」と思っていた大きな買い物をするのにあと一歩…!というときは、こんな気が晴れないときがおすすめ。買って、お金を払って、実物が届くと嫌でもテンションがあがります。それに、いずれ買おうとしていたものですから、別に無駄遣いや衝動買いではありません。

■ その4:ディズニーランドや遊園地に行ってみる

「もう遊園地とか行く年じゃないし…」や、「ディズニーは人混みが…」など、普段はそう思っていても、実際に現地に行ってみれば大人になっても十分楽しいものです。恋人を誘ってもいいし、しばらく会ってない友達や家族を誘うのもいいです。意外とその場に行くとちゃんと楽しくて、ワイワイしているうちに気が晴れてしまいます。

■ その5:誰かにプレゼントをする

恋人、家族、友達、など、誰にでもいいので、何のお祝いがなくても、喜びそうなものを選んで渡しに行きましょう。季節の花で作られた花束でもいいです。プレゼントを選ぶときは真剣に、どんなものが喜ぶか考えながら。まず、そうしているうちに買い物が楽しくなってきます。プレゼントをもらって喜ばない人はいません。突然のプレゼントに必ず笑顔が返ってくることでしょう。人が喜ぶところを見ると嬉しいものです。

■ おわりに

いかがだったでしょうか。理由なきムシャクシャを逆にエネルギーとして捉え、勢いで行動してしまうのも時にはいいでしょう。そんな時があったら、ぜひ試してみてください!

デブまっしぐらのセルフチェック!!

2013-10-17 10:05:48 | 今すぐ見ろ!











あなたは大丈夫?デブ女まっしぐらの「NG食習慣」セルフチェック

“食欲の秋”ということで、食べ物がとってもおいしい季節になってきましたね。

しかし、やはり女子として気をつけたいのは、食べ過ぎて太ってしまうこと! 男性というものは、一緒に食事を楽しめる食欲旺盛な女性は好きだけど、でも体型はスリムであってほしいという、そんなわがままな生き物です。

そこで今回は料理研究家である筆者から、みなさんに5つの質問をします。その答えによって、あなたが“太りやすい食習慣をしているかどうか”がわかりますから、ぜひチェックして、やせる食習慣作りを心がけましょう!

では、スタートです。



■1:グリーンサラダかポテトサラダ、選ぶならどっち?

もちろん、太りやすいのはポテトサラダ。炭水化物とマヨネーズ(油とたまご)というゴールデンコンビは、おデブちゃんまっしぐらです!



■2:うどんかおそば、選ぶならどっち?

実は太りやすいのはうどん。炭水化物たっぷりで、消化もいいうどんはつい食べがち。対しておそばは、食物繊維がたっぷりで、GI値(高いほど太りやすい)も玄米並みに低いんです。



■3:ギアラかレバー、選ぶならどっち?

少しマニアックですが、お肉(ホルモン)好きにはファンの多い、こってり“ギアラ”。口当たりのとおり、脂が多めです。レバーはあっさりしているので、やせている人がよく好んで食べますよね。



■4:プリンかゼリー、選ぶならどっち?

もちろん太りやすいのはプリンです。たまごにクリーム、そして砂糖を固めたカラメルと、高カロリーのオンパレードです。一方、ゼリーは超低カロリー。ということで、やせたいなら、ゼリーできまりです。



■5:アイスクリームかシャーベット、選ぶならどっち?

ズバリ、太りやすいのはアイスクリーム。やせやすいのはシャーベットです。イメージとしては、プリンと同じようなものを凍らせたのがアイスクリーム。ゼリーのようにジュースを凍らせたのが、シャーベット。納得ですね。