箕面の北端 止々呂美(とどろみ)日記                        ~止々呂美(とどろみ)日記~

私の地元 止々呂美(とどろみ)の四季を写真とともにお届けします。
野菜作りや地元朝市の様子、趣味や私事余談も…

なかなかなくならない いじめ 大人社会でも確かにあるいじめ…

2015年01月18日 08時49分51秒 | 私事余談&雑感
   ~四季の花~
        
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
(本文及び写真の無断使用・転用禁止)

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

とある会の関係で、毎年年に一度地域の人権講演会を開催している。
人権という講演タイトルからか、例年参加者が少ない。
今年のタイトルは、いじめと体罰の問題。

講師をお願いしたのは、箕面市内にあろメイプル法律事務所の小野順子弁護士。


講演会が始まり
質問があり


会場のとどろみの森学園にはこんなポスターが…


私は、とある会の委員長をやむなく引き受けましたので、
これもやむなく、開会のあいさつ。

で、少しだけいじめにかかわるこんな話をしました。

昨年 50年ぶりに地元の中学校 卒業時13人の同窓会を開催しました。
その中の一人、元教師が…
「えらい目にあったことがある。学級崩壊寸前までいった。
勉強も出来るが、気が荒くて暴れる子がいて…」
「試験問題など10分ほど出し、周りの子にお前ら何やってんねん」
と机や椅子をけり上げ、大騒ぎをする。」
「誰も止められず同じことの繰り返し。」
困り果てていたところ、新しく赴任してきた教頭先生に助けられた、いっぺんに騒ぎが収まった。


(で、どうやったかというと、試験問題の中に解けそうにない難しい問題を一つ入れておく。その子は、必死で時間ぎりぎりまで問題に取り組み、一言でいうと、それから一変した、と…。)

そんな講演会が1月16日に終わりました。
それではまた。


アフリエイト広告欄   







海外ツアー

リクナビNEXT


ルイ・グラマラス


神戸フランツ


グッドデザイン賞受賞のミシン


ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ  にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ 

人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング</strong>
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

止々呂美(とどろみ)日記

箕面の北端 止々呂美(とどろみ)で自然を満喫 ~四季の野菜作りや地元野菜直売所 朝市の模様など~