~四季の花~マイガーデニング


(本文・写真は、無断使用・転載禁止)
こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。
今朝は天気予報のとおり強い雨、けっこう風も強い。
みなさまはいかがお過ごしですか。
この雨で、山々はさらに新緑に輝き、いいマイナスイオンが出そう…。
止々呂美のマイナスイオンでストレス軽減&万病予防はいかがですか。
次々と出荷される止々呂美のふれあい朝市 新鮮野菜

リーフレタス類や新タマネギ
山のもの ふきや三つ葉
私はといえば、この時期 サラダ用の野菜をミックスしたサラダセット
今、大人気なのが巻かないしゃきしゃきレタスのマノアや美味タス


サラダで食べる菊菜

ごま風味のルッコラ

葉肉が厚いサラダ用グリーンホウレンソウ

などを一袋にセット 是非ご賞味ください。
毎週、15軒ほどの農家が出荷
じっくり選んで買ってください。

今日は雨が上がれば野菜収穫、どうやら残業になりそう…。
明日の朝市 ご来場をお待ちしています。
それではまた…。
朝市会場は、池田からは亀岡へ抜ける国道423号線沿い
途中にあるセブンイレブンから道なり2キロ先

朝市の赤い旗が目印です。
朝市会場周辺には、こんな赤い旗が…

新大阪や吹田からは、新御堂(国道423号)~箕面有料トンネル(グリーンロード)
を使うと便利。北出口を出て、亀岡方面へ道なりで3.5キロ 4~5分。
村の風景が途切れ、間もなく朝市会場へ…
地図をクリックすると拡大します。
(追伸)
とどろみのふれあい朝市で旬の野菜や果物、切り花、そして漬物
地元農家が地元で栽培
野菜や果物、切り花などなどが出荷される朝市
そんな自然一杯の止々呂美(とどろみ)
本日も止々呂美(とどろみ)ふれあい朝市が午前8時オープン
この時期の旬のものと言えば…
竹の子 ワラビ タラの芽 ほうれん草 早生タマネギ
シイタケ リーフレタスなどなど
また、毎週日替わりイベントがあり…
人気のフライドポテトや一銭焼き、コーヒーもあり…
止々呂美ふれあい朝市、何しろ切り花が盛んで…

初めてのお客さんや常連のお客さん
色んな人が訪れ、笑顔やドラマがあり
今どき珍しい対面販売方式
箕面の北端にある止々呂美(とどろみ)という山間の小さな村
大阪近郊にあり、開発が進む中もまだまだ自然が残り…

村の風景(春の山)はのどかで…
朝市会場の横を余野川が流れ、川遊びが見え…

棚田があり

地元で生産された米が出荷され…
新米やブランドの銀寄せ栗には秋を感じ…


7月上旬には、田中ビワも出荷。
この田中ビワ、大阪で採れる北限がここ止々呂美(とどろみ)
完熟の田中ビワには、夏を感じ…

夏の定番、みょうがや…

トマトや…

晩秋には地元特産のユズ
ユズを加工した止々呂美(とどろみ)生活改善グループの
ユズのマーマレードには、初冬を感じ…

春先には山野でとれるワラビや竹の子、ふきには春の息吹を感じ…


季節により異なりますが、栗ご飯、竹の子ご飯の販売や焼き芋、うどん、イモヅルの佃煮
の販売などのイベントも…


地元特産の旬の野菜や果物、切り花、花や山野草の寄せ植え、

四季折々の漬物、加工品、手作りの手芸用品や竹細工、
地元特産菊炭の販売
朝市では珍しい「カブトムシを育てよう」とカブトムシの販売も…

ここ止々呂美(とどろみ)では、地元農家20軒弱が毎週日曜日 ふれあい朝市を開催。
しかも今どき珍しい対面販売方式。

ここ止々呂美(とどろみ)で四季を感じ、しばしのくつろぎはいかがですか。
小さい子どもさんの社会勉強にいかがですか。


それではまた朝市でお会いしましょう。

ドライブがてら、ぜひ止々呂美ふれあい朝市へお立ち寄りください。
それではまた。
朝市の開催は、毎週日曜日 午前8時オープン
(だいたい7時半を過ぎるとオープンしています)
終了は、12時。ただし、売切れにより早く終了することがあります。
詳しい情報は箕面市ホームページ「朝市情報」をご参照



女性の視点から開発された選べる3色ミシン~あのアイシン精機から~



「冷え」やダルさなど、様々な不調の原因の一つは「めぐり」の悪さにあると言われています。
生活習慣が変化し、昔の人よりも「冷え」を感じやすいと言われる現代人。
健康の根本である「めぐり」を整え、体の基礎から、はつらつ、元気を目指したいものですね。
ワダカルシウム製薬から登場!「めぐりの十一源」健康、健康が第一
☆こんな方にお勧めします。
・1年中くつ下が手放せない。 ・顔色がよくない。 ・体が重くガチガチ。
・冷えが気になる。 ・曲げ伸ばしに違和感がある。
ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中
です。
にほんブログ村




(本文・写真は、無断使用・転載禁止)
こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。
今朝は天気予報のとおり強い雨、けっこう風も強い。
みなさまはいかがお過ごしですか。
この雨で、山々はさらに新緑に輝き、いいマイナスイオンが出そう…。
止々呂美のマイナスイオンでストレス軽減&万病予防はいかがですか。
次々と出荷される止々呂美のふれあい朝市 新鮮野菜

リーフレタス類や新タマネギ
山のもの ふきや三つ葉
私はといえば、この時期 サラダ用の野菜をミックスしたサラダセット
今、大人気なのが巻かないしゃきしゃきレタスのマノアや美味タス


サラダで食べる菊菜

ごま風味のルッコラ

葉肉が厚いサラダ用グリーンホウレンソウ

などを一袋にセット 是非ご賞味ください。
毎週、15軒ほどの農家が出荷
じっくり選んで買ってください。

今日は雨が上がれば野菜収穫、どうやら残業になりそう…。
明日の朝市 ご来場をお待ちしています。
それではまた…。
朝市会場は、池田からは亀岡へ抜ける国道423号線沿い
途中にあるセブンイレブンから道なり2キロ先

朝市の赤い旗が目印です。
朝市会場周辺には、こんな赤い旗が…

新大阪や吹田からは、新御堂(国道423号)~箕面有料トンネル(グリーンロード)
を使うと便利。北出口を出て、亀岡方面へ道なりで3.5キロ 4~5分。
村の風景が途切れ、間もなく朝市会場へ…
地図をクリックすると拡大します。
(追伸)
とどろみのふれあい朝市で旬の野菜や果物、切り花、そして漬物
地元農家が地元で栽培
野菜や果物、切り花などなどが出荷される朝市
そんな自然一杯の止々呂美(とどろみ)
本日も止々呂美(とどろみ)ふれあい朝市が午前8時オープン
この時期の旬のものと言えば…
竹の子 ワラビ タラの芽 ほうれん草 早生タマネギ
シイタケ リーフレタスなどなど
また、毎週日替わりイベントがあり…
人気のフライドポテトや一銭焼き、コーヒーもあり…
止々呂美ふれあい朝市、何しろ切り花が盛んで…

初めてのお客さんや常連のお客さん
色んな人が訪れ、笑顔やドラマがあり
今どき珍しい対面販売方式
箕面の北端にある止々呂美(とどろみ)という山間の小さな村
大阪近郊にあり、開発が進む中もまだまだ自然が残り…

村の風景(春の山)はのどかで…

朝市会場の横を余野川が流れ、川遊びが見え…

棚田があり

地元で生産された米が出荷され…
新米やブランドの銀寄せ栗には秋を感じ…


7月上旬には、田中ビワも出荷。
この田中ビワ、大阪で採れる北限がここ止々呂美(とどろみ)
完熟の田中ビワには、夏を感じ…

夏の定番、みょうがや…

トマトや…

晩秋には地元特産のユズ
ユズを加工した止々呂美(とどろみ)生活改善グループの
ユズのマーマレードには、初冬を感じ…

春先には山野でとれるワラビや竹の子、ふきには春の息吹を感じ…


季節により異なりますが、栗ご飯、竹の子ご飯の販売や焼き芋、うどん、イモヅルの佃煮
の販売などのイベントも…


地元特産の旬の野菜や果物、切り花、花や山野草の寄せ植え、

四季折々の漬物、加工品、手作りの手芸用品や竹細工、
地元特産菊炭の販売
朝市では珍しい「カブトムシを育てよう」とカブトムシの販売も…

ここ止々呂美(とどろみ)では、地元農家20軒弱が毎週日曜日 ふれあい朝市を開催。
しかも今どき珍しい対面販売方式。

ここ止々呂美(とどろみ)で四季を感じ、しばしのくつろぎはいかがですか。
小さい子どもさんの社会勉強にいかがですか。


それではまた朝市でお会いしましょう。

ドライブがてら、ぜひ止々呂美ふれあい朝市へお立ち寄りください。
それではまた。
朝市の開催は、毎週日曜日 午前8時オープン
(だいたい7時半を過ぎるとオープンしています)
終了は、12時。ただし、売切れにより早く終了することがあります。
詳しい情報は箕面市ホームページ「朝市情報」をご参照


女性の視点から開発された選べる3色ミシン~あのアイシン精機から~



「冷え」やダルさなど、様々な不調の原因の一つは「めぐり」の悪さにあると言われています。
生活習慣が変化し、昔の人よりも「冷え」を感じやすいと言われる現代人。
健康の根本である「めぐり」を整え、体の基礎から、はつらつ、元気を目指したいものですね。
ワダカルシウム製薬から登場!「めぐりの十一源」健康、健康が第一

・1年中くつ下が手放せない。 ・顔色がよくない。 ・体が重くガチガチ。
・冷えが気になる。 ・曲げ伸ばしに違和感がある。
ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中



