(四季のガーデニング)
赤ばかりが残り
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1341_1.gif)
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)
こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。
今日は貴重な晴れ間、みなさまのご予定はいかがですか。
私はといえば、超朝方にシフトして二刀流では足りない日々、
それでも夜明けのcoffeeeが美味しい日々が続いているのでありますが…。
話は遡り…
7月2日の朝市は、その前の「びわ市」に劣らぬ出荷量
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d6/9a42c83a0af62b59edb2796c49831905.jpg)
とにかくびわ、びわ…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/03/1b24ed232399ce3763fbf484e02b828a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/b9/d511d6dfa5cca5627f6c61d91d08a51d.jpg)
そしてたくさんの試食。私もたっぷり食べました。
この子もびわを口に含んで、びわ大好き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/1e/b5cbae6aaf4430a41634fffdd652f348.jpg)
みんなで試食
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/d1/5c99197671f2b174fb0b1161d7aef50a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/56/7c56928fa1f35c7c2744c526f52b43f1.jpg)
ここ止々呂美のふれあい朝市は、対面販売。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/16/80b283a41f189cc7767159a671fbaf9d.jpg)
そして色んな試食もありますので、どんどん試食してください。
試食したからといって買う必要はなく、遠慮なく試食しご意見を言ってください。
次の朝市は、7月9日 ここ止々呂美で午前8時オープン
それではまた、朝市会場でお会いしましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/4b/68d047fee22d305b492b3cfb091956bc.jpg)
ここ止々呂美で地元農家が農産物などを直売
今が旬の逸品と笑顔に会える朝市
地元野菜をバーベキューの焼き野菜やサラダに使ってもらおうと
野菜洗い場を設置
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/64/fcda2c0536dd763d203f3cacf7142dd5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a4/1d43ff34e363ba529dad797a15fca220.jpg)
朝市で、バーベキュー材料もゲットしてください。
朝市会場の対岸ではバーベキュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/50/a9305712220783a51968b60d0fb3bcd5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c2/69623504a9d813f1465bfcaeed1b4241.jpg)
朝市の開催は、毎週日曜日 午前8時オープン
終了は、11時半。ただし、売切れにより早く終了することがあります。
駐車場は、約30台
(朝市が終わると、門が施錠されますのでご注意を)
トイレ有 新しく水洗・ウオッシュレットに変わりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/4c/b561cc3348aea491ce0258846c4bd1da.jpg)
場所は、池田からは亀岡へ抜ける国道423号線沿い、朝市の赤い旗が目印です。
朝市会場周辺には、こんな赤い旗が…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/47/4ccd230427b8440372e44fdb22d7fd42.jpg)
こんな旗も「ゆずともみじの里 箕面」…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/25/3e1a6706c4365e51789f10763fe4efbc.jpg)
新大阪や吹田からは、新御堂(国道423号)~箕面有料トンネル(グリーンロード)
を使うと便利。北出口を出て、亀岡方面へ道なりで3.5キロ 4~5分。
途中セブンイレブンがあり、村の風景が途切れ、間もなく朝市会場へ…
地図をクリックすると拡大します。
詳しい情報は箕面市ホームページ「朝市情報」をご参照
![](http://www26.a8.net/svt/bgt?aid=160220674678&wid=001&eno=01&mid=s00000013809003007000&mc=1)
![](http://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2NE32A+B7NWXE+2YJU+HWI5T)
ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中
です。
![アイリスプラザ](http://www.affiliate-b.com/upload_image/5292-1348561356-3.gif)
![](http://track.affiliate-b.com/lead/E5292Z/A213909Q/R1661768)
![光脱毛器 エピレタ](http://www.affiliate-b.com/upload_image/5292-1437866604-3.jpg)
![](http://www.irisplaza.co.jp/IMAGE/HK/PRODUCT/H561780.jpg?iup=160624?iup=160624)
a
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/7b/d77254a7d58c61a9277cff694e590a44.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/0a/2d5b91843bf9fc4d812327c9b0ef2acc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/20/7cdae6937c8327161cce035ed116be65.jpg)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1341_1.gif)
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)
こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。
今日は貴重な晴れ間、みなさまのご予定はいかがですか。
私はといえば、超朝方にシフトして二刀流では足りない日々、
それでも夜明けのcoffeeeが美味しい日々が続いているのでありますが…。
話は遡り…
7月2日の朝市は、その前の「びわ市」に劣らぬ出荷量
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d6/9a42c83a0af62b59edb2796c49831905.jpg)
とにかくびわ、びわ…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/03/1b24ed232399ce3763fbf484e02b828a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/b9/d511d6dfa5cca5627f6c61d91d08a51d.jpg)
そしてたくさんの試食。私もたっぷり食べました。
この子もびわを口に含んで、びわ大好き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/1e/b5cbae6aaf4430a41634fffdd652f348.jpg)
みんなで試食
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/d1/5c99197671f2b174fb0b1161d7aef50a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/56/7c56928fa1f35c7c2744c526f52b43f1.jpg)
ここ止々呂美のふれあい朝市は、対面販売。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/16/80b283a41f189cc7767159a671fbaf9d.jpg)
そして色んな試食もありますので、どんどん試食してください。
試食したからといって買う必要はなく、遠慮なく試食しご意見を言ってください。
次の朝市は、7月9日 ここ止々呂美で午前8時オープン
それではまた、朝市会場でお会いしましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/4b/68d047fee22d305b492b3cfb091956bc.jpg)
ここ止々呂美で地元農家が農産物などを直売
今が旬の逸品と笑顔に会える朝市
地元野菜をバーベキューの焼き野菜やサラダに使ってもらおうと
野菜洗い場を設置
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/64/fcda2c0536dd763d203f3cacf7142dd5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a4/1d43ff34e363ba529dad797a15fca220.jpg)
朝市で、バーベキュー材料もゲットしてください。
朝市会場の対岸ではバーベキュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/50/a9305712220783a51968b60d0fb3bcd5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c2/69623504a9d813f1465bfcaeed1b4241.jpg)
朝市の開催は、毎週日曜日 午前8時オープン
終了は、11時半。ただし、売切れにより早く終了することがあります。
駐車場は、約30台
(朝市が終わると、門が施錠されますのでご注意を)
トイレ有 新しく水洗・ウオッシュレットに変わりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/4c/b561cc3348aea491ce0258846c4bd1da.jpg)
場所は、池田からは亀岡へ抜ける国道423号線沿い、朝市の赤い旗が目印です。
朝市会場周辺には、こんな赤い旗が…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/47/4ccd230427b8440372e44fdb22d7fd42.jpg)
こんな旗も「ゆずともみじの里 箕面」…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/25/3e1a6706c4365e51789f10763fe4efbc.jpg)
新大阪や吹田からは、新御堂(国道423号)~箕面有料トンネル(グリーンロード)
を使うと便利。北出口を出て、亀岡方面へ道なりで3.5キロ 4~5分。
途中セブンイレブンがあり、村の風景が途切れ、間もなく朝市会場へ…
地図をクリックすると拡大します。
詳しい情報は箕面市ホームページ「朝市情報」をご参照
![](http://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2NE32A+B7NWXE+2YJU+HWI5T)
ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ](http://localkansai.blogmura.com/minoh/img/originalimg/0000327619.jpg)
![にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ](http://localkansai.blogmura.com/suita/img/originalimg/0000327620.jpg)
![にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ](http://localkansai.blogmura.com/toyonaka/img/originalimg/0000365359.jpg)
![アイリスプラザ](http://www.affiliate-b.com/upload_image/5292-1348561356-3.gif)
![光脱毛器 エピレタ](http://www.affiliate-b.com/upload_image/5292-1437866604-3.jpg)
![](http://www.irisplaza.co.jp/IMAGE/HK/PRODUCT/H561780.jpg?iup=160624?iup=160624)
a