箕面の北端 止々呂美(とどろみ)日記                        ~止々呂美(とどろみ)日記~

私の地元 止々呂美(とどろみ)の四季を写真とともにお届けします。
野菜作りや地元朝市の様子、趣味や私事余談も…

2017年、畑は次第に秋モードになり…

2017年10月03日 05時05分05秒 | ガーデニング&野菜作り
         (四季のガーデニング)
           
人気ブログランキングへ
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。


山ギボウシが2回目の花を咲かせれば、気温がグンと下がってくる。


昨日のシトシト雨は、秋野菜にとっては恵みの雨
みなさまはいかがお過ごしですか。

2017年、畑は次第に秋モードになり…

我が野菜作り、除草剤は一切使わず、
耕耘機も使わず、スコップ、3本鍬、谷上げ鍬の3点 体力勝負

畑の第1区画は1番大根など




第2区画は白菜やブロッコリーなど



第3区画はすみれかぶや赤大根


第4区画は、菊とラスト白菜を一畝植え付ける予定で…


あとひと月もすれば収穫が始まり、
11月中旬には、1番大根や1番白菜の収穫が終わり、タマネギを植え付ける畝になる。

日々、時間に追われ、季節に追われ…
そんな日々が続く中、今年の一工夫は黒マルチの使用
今年は少々草引きに懲りたので、2017年秋冬野菜から雑草対策。

黒マルチは今までからも使っているが、黒マルチ栽培できるものは
これからできるだけ黒マルチ栽培をすることにしたのでありますが…。
はたして野菜の出来映えは…

それではまた。
 
(追伸)
今まで気づかなかったが、
Gooブログ 最後の方に この(私)ブログの人気記事が表示され…
キーワードか何かで検索された回数で決まるのだろうか?

人気記事?それはそれとして…
ブログを初めて もうすぐ5年
別に無理に書かなくてもいいのに、同じようなことを毎日書いている。
書き続けられる、これも一つの健康の証か、などと思いながら…。

そんな中でも、自分でもうまく書けたなあ~
と思うブログふたつ、

第1位が…「やっぱりすごかった海陽学園、東京大学に13人が合格
      平成12年(2012年4月11日)

第2位が…これほど端的な表現があろうか、「ゴソゴソしている…」
      平成12年)2012年)8月15日

まぁ 自己満足のブログですが…。

えいごであそぼ PLANET

アロエ育毛液[定期]

ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング</strong
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

止々呂美(とどろみ)日記

箕面の北端 止々呂美(とどろみ)で自然を満喫 ~四季の野菜作りや地元野菜直売所 朝市の模様など~