箕面の北端 止々呂美(とどろみ)日記                        ~止々呂美(とどろみ)日記~

私の地元 止々呂美(とどろみ)の四季を写真とともにお届けします。
野菜作りや地元朝市の様子、趣味や私事余談も…

昨年は大収穫だったナス、栽培ポイントを振り返り2018年は…

2018年07月09日 06時33分37秒 | ガーデニング&野菜作り
~四季の花~マイガーデニング
        

(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

避難指示や避難勧告が解除され、川の水も引き今週はやっと落ち着きそうですが、
みなさまはいかがお過ごしですか。

思い起こせば、昨年の一番の出来はナス、
最低の出来はトマトでありました。

黒秀ナスは6月下旬から収穫が始まり、これからはナス・キュウリ・人参のぬか漬けが毎朝食べられるのであります。

6月下旬のナス畝




今年は残っていた黒秀ナスの種を使い、3月18日種まき
古い種で心配したが、4月16日にはこんな風で、50本ほど発芽。


畑には5月15日 24本定植 以降順次 畝が空けば定植。


ここまでの反省点は、ナスの種まきも2回に分けてずらした方がベター。

これからは収穫、下旬には秋ナス用に選定作業もある。
そこで振り返り…

昨年2017年は種を蒔いたのが3月30日
4月26日にはまだ双葉のナスをビニールポットに移し
発芽率は90%以上




ここでの第一目標は、ガッシリした苗作り
5月19日


1週間護の5月26日


畑に植え付けが終わり、ナス畝






7月に入り


7月8日から収穫開始



毎朝収穫 ペットボトルくらいの大きさが収穫のベスト やわらかく美味しい


7月31日、ナスを剪定し三分の一切り戻し。
剪定前

剪定後

剪定前

剪定後


8月20日、下旬に入ると一斉に新芽が吹き出し






9月23日 最後の収穫




ここ数年、ナス栽培は購入苗
植え付ける本数が少ないので、苗を買った方が効率的

が、しかし
今年はナスの種をまき、しっかりした苗を作り
ナス栽培をしよう、と心が動いた。

ナスを種から作るのは初めてである。
買ったのが「黒秀」柔らかくて美味しいらしい。


(追伸 黒秀ナスの男の料理) 
種から育てた黒秀ナスは黒光り。


妻の要望に応えて7分で作ったナスのマヨネーズ味、醤油炒め。
ニンニクは、不可欠。


皮は適当に剥き、ざく切り。


まず、中火でニンニクを炒め、ナスを炒めコショウをふりかけ、


弱火にして少しマヨネーズをかけ炒め、すぐに醤油を絡めればできあがり。
10分もかからないナスのマヨネーズ味、醤油炒め。

とろける旨み、絶品(念のため自画自賛です)


妻曰く「今年ほどナスを食べたことない。どう料理しても美味しい」

2017年のナス栽培、大相撲で言えば技能賞なのであります。

それではまた。

シャントリ白ボトル

デオシーク

アイキララ

ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へにほんブログ村


人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング</strong
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

止々呂美(とどろみ)日記

箕面の北端 止々呂美(とどろみ)で自然を満喫 ~四季の野菜作りや地元野菜直売所 朝市の模様など~