(四季のガーデニング)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/20/7cdae6937c8327161cce035ed116be65.jpg)
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)
こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。
雨も上がりヒンヤリとして今朝、みなさまはいかがお過ごしですか。
先週5月23日の朝市模様は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/70/37aac8133cdf60715bec67f9066a10ba.jpg)
地元の特産 実山椒が登場し、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/8c/6e5abe77f6f04db527dcf45d4ba833ad.jpg)
淡竹(はちく)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/0e/0915a721ba9ab7ef65156266aa037c0f.jpg)
実エンドウや玉ネギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ef/2b68d2747e64cac070892731c2f843ea.jpg)
人参
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/6c/60d9a351ae1d2b1a4d82ad1cffbfc9b4.jpg)
白菜も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e7/ad74bd33cee762d22e2da194a2ccfff7.jpg)
朝市会場では、ことのほか感じることが出来る季節の風や香り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/35/c560c051772e64118ba436a98db83a9f.jpg)
地元野菜を直売する止々呂美ふれあい朝市で旬の野菜や切り花はいかがですか。
それではまた。
【
止々呂美(とどろみ)ふれあい朝市情報】![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
毎週日曜日 午前8時 ふれあい朝市がオープンします。
箕面の北端 止々呂美(とどろみ)へドライブはいかがですか。
朝市で生まれる小さなドラマ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/49/61f5f630ba71a0e4ac8d3fe909bca634.jpg)
朝市で感じる生命力
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/90/166e28788cbf0029c82671162fdbb71c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/7f/362ef7d8ad330eda1f7b184bcaaff136.jpg)
朝市では何かが生まれ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/92/bd2b8fb7040a54cfcdfafa3318ff5b18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/7f/947cd90173a172ca4fd861eb3aa2b5c1.jpg)
朝市で感じる季節の風
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d3/c53e313a09a156d35f745e4da79ca611.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/9f/98043ea648c66c6897fd069fefbda431.jpg)
駐車場は、約30台
(朝市が終わると、門が施錠されますのでご注意を、バーベキューや川遊びは対岸の駐車場をご利用ください)
トイレ有
場所は、池田からは亀岡へ抜ける国道423号線沿い、朝市の赤い旗が目印です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/89/ffa907ac6fe95dd5131c4dbb0d32526e.jpg)
新大阪や吹田からは、新御堂(国道423号)~箕面有料トンネル(グリーンロード)
を使うと便利。北出口を出て、亀岡方面へ道なり 途中左手にセブンイレブンがあり
セブンイレブンから2キロ 3分ほど。
途中セブンイレブンがあり、村の風景が途切れ、間もなく朝市会場へ…
地図をクリックすると拡大します。
詳しい情報は箕面市ホームページ「朝市情報」をご参照
![](https://www24.a8.net/svt/bgt?aid=200628988209&wid=001&eno=01&mid=s00000006941018008000&mc=1)
![](https://www18.a8.net/0.gif?a8mat=3BG6BG+3GFM7M+1HK2+2Z7QM9)
![](https://www22.a8.net/svt/bgt?aid=200628988060&wid=001&eno=01&mid=s00000000404008086000&mc=1)
![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=3BG6BG+ZQ12Q+348+1C53Z5)
![](https://www23.a8.net/svt/bgt?aid=170102232152&wid=001&eno=01&mid=s00000010530001086000&mc=1)
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2T9VQ0+2IHWQA+2990+6GRMP)
ブログランキング 「箕面情報」「吹田情報」「豊中情報」参加中
です。
![にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ](http://localkansai.blogmura.com/suita/img/originalimg/0000327620.jpg)
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/7b/d77254a7d58c61a9277cff694e590a44.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/0a/2d5b91843bf9fc4d812327c9b0ef2acc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/20/7cdae6937c8327161cce035ed116be65.jpg)
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)
こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。
雨も上がりヒンヤリとして今朝、みなさまはいかがお過ごしですか。
先週5月23日の朝市模様は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/70/37aac8133cdf60715bec67f9066a10ba.jpg)
地元の特産 実山椒が登場し、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/8c/6e5abe77f6f04db527dcf45d4ba833ad.jpg)
淡竹(はちく)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/0e/0915a721ba9ab7ef65156266aa037c0f.jpg)
実エンドウや玉ネギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ef/2b68d2747e64cac070892731c2f843ea.jpg)
人参
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/6c/60d9a351ae1d2b1a4d82ad1cffbfc9b4.jpg)
白菜も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e7/ad74bd33cee762d22e2da194a2ccfff7.jpg)
朝市会場では、ことのほか感じることが出来る季節の風や香り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/35/c560c051772e64118ba436a98db83a9f.jpg)
地元野菜を直売する止々呂美ふれあい朝市で旬の野菜や切り花はいかがですか。
それではまた。
【
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
毎週日曜日 午前8時 ふれあい朝市がオープンします。
箕面の北端 止々呂美(とどろみ)へドライブはいかがですか。
朝市で生まれる小さなドラマ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/49/61f5f630ba71a0e4ac8d3fe909bca634.jpg)
朝市で感じる生命力
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/90/166e28788cbf0029c82671162fdbb71c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/7f/362ef7d8ad330eda1f7b184bcaaff136.jpg)
朝市では何かが生まれ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/92/bd2b8fb7040a54cfcdfafa3318ff5b18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/7f/947cd90173a172ca4fd861eb3aa2b5c1.jpg)
朝市で感じる季節の風
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d3/c53e313a09a156d35f745e4da79ca611.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/9f/98043ea648c66c6897fd069fefbda431.jpg)
駐車場は、約30台
(朝市が終わると、門が施錠されますのでご注意を、バーベキューや川遊びは対岸の駐車場をご利用ください)
トイレ有
場所は、池田からは亀岡へ抜ける国道423号線沿い、朝市の赤い旗が目印です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/89/ffa907ac6fe95dd5131c4dbb0d32526e.jpg)
新大阪や吹田からは、新御堂(国道423号)~箕面有料トンネル(グリーンロード)
を使うと便利。北出口を出て、亀岡方面へ道なり 途中左手にセブンイレブンがあり
セブンイレブンから2キロ 3分ほど。
途中セブンイレブンがあり、村の風景が途切れ、間もなく朝市会場へ…
地図をクリックすると拡大します。
詳しい情報は箕面市ホームページ「朝市情報」をご参照
![](https://www18.a8.net/0.gif?a8mat=3BG6BG+3GFM7M+1HK2+2Z7QM9)
![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=3BG6BG+ZQ12Q+348+1C53Z5)
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2T9VQ0+2IHWQA+2990+6GRMP)
ブログランキング 「箕面情報」「吹田情報」「豊中情報」参加中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ](http://localkansai.blogmura.com/minoh/img/originalimg/0000327619.jpg)
![にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ](http://localkansai.blogmura.com/suita/img/originalimg/0000327620.jpg)
![にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ](http://localkansai.blogmura.com/toyonaka/img/originalimg/0000365359.jpg)