箕面の北端 止々呂美(とどろみ)日記                        ~止々呂美(とどろみ)日記~

私の地元 止々呂美(とどろみ)の四季を写真とともにお届けします。
野菜作りや地元朝市の様子、趣味や私事余談も…

今日は待望の「びわ市」を開催します…

2021年06月20日 05時01分57秒 | 朝市
          
   
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

昨日は終日小雨、一転して今日は「びわ市」にふさわしい好天気。
みなさまはいかがお過ごしですか。

地元の野菜や切り花を直売する止々呂美ふれあい朝市。
月に一度はイベントを実施していますが、何と言っても人気No1「びわ市」

本日6月20日(日) 午前8時
止々呂美ふれあい朝市 「びわ市」がオープンします。




なお「びわ市」は今週と来週27日(日)の2回にわたって開催します。

箱入りの秀品から市場に出回らないお買い得品までありますので、是非ご賞味ください。

まだまだ豊かな自然を目の当たりに出来る止々呂美ふれあい朝市

地元の旬の野菜を提供し、心身共にコロナに負けない強い身体を作るためにも、
今年も朝市は通常どおり毎週日曜日、開催を続けています。

コロナワクチンの接種が進み朝市出荷者の殆どが1回目の接種を完了、
今こそ気を引き締めアルコール除菌を徹底し、コロナ対策に努めてまいります。

山々の風情を眺めながら、朝市見物はいかがですか。
旬の果物や野菜はいかがですか。
それではまた。

止々呂美(とどろみ)ふれあい朝市情報】
令和3年(2021年)地元野菜直売所 ふれあい朝市がスタート
今年は、3月14日(日)~12月26日(日)まで毎週日曜日開催中

朝市の開催は、毎週日曜日 午前8時オープン
終了は、11時30分。ただし、売切れにより早く終了することがあります。

駐車場は、約30台
(朝市が終わると、門が施錠されますのでご注意を)
トイレ有 新しく水洗・ウオッシュレットに変わりました。

場所は、池田からは亀岡へ抜ける国道423号線沿い、
新大阪や吹田からは、新御堂(国道423号)~箕面有料トンネル(グリーンロード)
を使うと便利。北出口を出て、亀岡方面へ道なりで3.5キロ 4~5分。

途中セブンイレブンがあり、村の風景が途切れ、間もなく朝市会場へ…


詳しい情報は箕面市ホームページ「朝市情報」をご参照











ブログランキング 「箕面情報」「吹田情報」「豊中情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ    にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

止々呂美(とどろみ)日記

箕面の北端 止々呂美(とどろみ)で自然を満喫 ~四季の野菜作りや地元野菜直売所 朝市の模様など~