~四季の花~マイガーデニング



(本文・写真は、無断使用・転載禁止)
こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。
身体の調子が悪くなって、改めて普通の生活の有り難さに気づくものですね。
8月末 お腹の膨張感とシクシクした傷みがあり、
かかりつけの先生に相談
紹介されたH医院で胃カメラの検査を受けました、
所見は「萎縮性胃炎」
要は胃の粘膜がただれて炎症を起こしていました。
その時併せて
胃の病理組織検査も受けました。
9月27日 結果が出ました、「悪性所見は見当たりません」

その時、H先生にお尋ねをしました、
「58才の時にピロリ菌を完全に退治、これで胃がんになることはありませんよね」
H先生曰く「確率は下がるがあります」
先生の説明では、5才の頃からピロリが身体に入るらしい、
ピロリ菌が入ってもどうもない人もいるらしいが、
ピロリ菌に感染して30年以内に退治した人は、癌にかかる率 0%
30年以上保有してから退治した人は、0%にはならない
癌なる確率が1/3程度に下がるだけだ、というものでした。
推測するに私の場合は50年以上経ってから退治、リスクは残っているんですよね。
そう言えば、ピロリ菌退治の時に言われました。
胃の粘膜の奥までピロリ菌に食い荒らされている、
胃がひょうたん型になってしまっている。
萎縮性胃炎は、まぁ~その後遺症みたいなものだ、
と自己解釈しているのでありますが…。
それではまた。
以前にこんなブログも書きました。
競馬は当たらぬが嫌な予感は当たる「10年ぶり 人間ドッグの結果」は?。
そしてこんなブログも
人は血管と共に老いる
それではまた。
(再掲)
それではまた。


【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!






ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中
です。
にほんブログ村



(本文・写真は、無断使用・転載禁止)
こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。
身体の調子が悪くなって、改めて普通の生活の有り難さに気づくものですね。
8月末 お腹の膨張感とシクシクした傷みがあり、
かかりつけの先生に相談
紹介されたH医院で胃カメラの検査を受けました、
所見は「萎縮性胃炎」
要は胃の粘膜がただれて炎症を起こしていました。
その時併せて
胃の病理組織検査も受けました。
9月27日 結果が出ました、「悪性所見は見当たりません」

その時、H先生にお尋ねをしました、
「58才の時にピロリ菌を完全に退治、これで胃がんになることはありませんよね」
H先生曰く「確率は下がるがあります」
先生の説明では、5才の頃からピロリが身体に入るらしい、
ピロリ菌が入ってもどうもない人もいるらしいが、
ピロリ菌に感染して30年以内に退治した人は、癌にかかる率 0%
30年以上保有してから退治した人は、0%にはならない
癌なる確率が1/3程度に下がるだけだ、というものでした。
推測するに私の場合は50年以上経ってから退治、リスクは残っているんですよね。
そう言えば、ピロリ菌退治の時に言われました。
胃の粘膜の奥までピロリ菌に食い荒らされている、
胃がひょうたん型になってしまっている。
萎縮性胃炎は、まぁ~その後遺症みたいなものだ、
と自己解釈しているのでありますが…。
それではまた。
以前にこんなブログも書きました。
競馬は当たらぬが嫌な予感は当たる「10年ぶり 人間ドッグの結果」は?。
そしてこんなブログも
人は血管と共に老いる
それではまた。
(再掲)
それではまた。

【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!



ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中



