(四季のガーデニング)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/7e/89b805db382a820b5d2f97782c14101d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/d1/0e72433efec7a518a44245c8bc83e973.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/61/10fc22dbd557dc8c1a0aba5f33ac25c7.jpg)
(本文・写真は無断転用禁止です)
こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。
少し肌寒い朝となりました、みなさまはいかがお過ごしですか。
金曜日の雨で山々が緑色に変ってきました、新緑の季節到来です。
ムベも雌花が開花しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/0b/06cf52565ed67f40611e10f0e24fd6d1.jpg)
サラダ春菊も丁度これぐらいが食べ頃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/f0/24880e48073e500957efcce2b438b6ce.jpg)
朝市用に収穫しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/4d/5546c38f842de060d5f46a107db1a141.jpg)
今日の止々呂美ふれあい朝市、たくさんのタケノコの出荷が見込まれます。
ここのタケノコは美味しいと例年大好評です。
地元野菜直売所 止々呂美ふれあい朝市 本日8時オープンします。
今年も精一杯新鮮な地元野菜をお届けできるよう頑張っていきたいと思っています。
よろしくお願いいたします。
それではまた。
【
止々呂美(とどろみ)ふれあい朝市情報】![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
令和5年(2023年)年止々呂美(とどろみ)ふれあい朝市
3月19日(日)からオープンし、12月24日(日)まで、
毎週日曜日開催いたします。
山があり、川があり、地元の新鮮野菜があり
自然を満喫する、旬を味わう
止々呂美のふれあい朝市
朝市の開催は、毎週日曜日 午前8時にオープン
終了は、11時半。ただし、売切れにより早く終了することがあります。
駐車場は、約30台
(朝市が終わると、門が施錠されますのでご注意を)
トイレ有 新しく水洗・ウオッシュレットに変わりました。
新大阪や吹田からは、新御堂(国道423号)~箕面有料トンネル(グリーンロード)
を使うと便利。北出口を出て、亀岡方面へ道なりで3.5キロ 4~5分。
途中セブンイレブンがあり、そこから道なり2キロ
村の風景が途切れ、間もなく朝市会場へ…
地図をクリックすると拡大します。
池田からは亀岡へ抜ける国道423号線沿い、朝市の赤い旗や野菜直売の旗が目印です。
朝市会場周辺には、こんな赤い旗が…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/47/4ccd230427b8440372e44fdb22d7fd42.jpg)
詳しい情報は箕面市ホームページ「朝市情報」をご参照
![](https://www28.a8.net/svt/bgt?aid=200628988062&wid=001&eno=01&mid=s00000000404001122000&mc=1)
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=3BG6BG+10WWAA+348+6OHEP)
【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!![](https://track.affiliate-b.com/lead/58097G/A213909Q/n2711375)
![](https://www29.a8.net/svt/bgt?aid=200630016850&wid=001&eno=01&mid=s00000001642006021000&mc=1)
![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=3BG740+E22GZ6+CO4+ZUIC1)
![](https://www22.a8.net/svt/bgt?aid=121207329787&wid=001&eno=01&mid=s00000002033002084000&mc=1)
![](https://www18.a8.net/0.gif?a8mat=205W69+D0K5V6+FOQ+CEO8X)
<ブログランキング 「箕面情報」「吹田情報」「豊中情報」参加中
です。
![にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ](http://localkansai.blogmura.com/suita/img/originalimg/0000327620.jpg)
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/7e/89b805db382a820b5d2f97782c14101d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/d1/0e72433efec7a518a44245c8bc83e973.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/61/10fc22dbd557dc8c1a0aba5f33ac25c7.jpg)
(本文・写真は無断転用禁止です)
こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。
少し肌寒い朝となりました、みなさまはいかがお過ごしですか。
金曜日の雨で山々が緑色に変ってきました、新緑の季節到来です。
ムベも雌花が開花しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/0b/06cf52565ed67f40611e10f0e24fd6d1.jpg)
サラダ春菊も丁度これぐらいが食べ頃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/f0/24880e48073e500957efcce2b438b6ce.jpg)
朝市用に収穫しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/4d/5546c38f842de060d5f46a107db1a141.jpg)
今日の止々呂美ふれあい朝市、たくさんのタケノコの出荷が見込まれます。
ここのタケノコは美味しいと例年大好評です。
地元野菜直売所 止々呂美ふれあい朝市 本日8時オープンします。
今年も精一杯新鮮な地元野菜をお届けできるよう頑張っていきたいと思っています。
よろしくお願いいたします。
それではまた。
【
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
令和5年(2023年)年止々呂美(とどろみ)ふれあい朝市
3月19日(日)からオープンし、12月24日(日)まで、
毎週日曜日開催いたします。
山があり、川があり、地元の新鮮野菜があり
自然を満喫する、旬を味わう
止々呂美のふれあい朝市
朝市の開催は、毎週日曜日 午前8時にオープン
終了は、11時半。ただし、売切れにより早く終了することがあります。
駐車場は、約30台
(朝市が終わると、門が施錠されますのでご注意を)
トイレ有 新しく水洗・ウオッシュレットに変わりました。
新大阪や吹田からは、新御堂(国道423号)~箕面有料トンネル(グリーンロード)
を使うと便利。北出口を出て、亀岡方面へ道なりで3.5キロ 4~5分。
途中セブンイレブンがあり、そこから道なり2キロ
村の風景が途切れ、間もなく朝市会場へ…
地図をクリックすると拡大します。
池田からは亀岡へ抜ける国道423号線沿い、朝市の赤い旗や野菜直売の旗が目印です。
朝市会場周辺には、こんな赤い旗が…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/47/4ccd230427b8440372e44fdb22d7fd42.jpg)
詳しい情報は箕面市ホームページ「朝市情報」をご参照
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=3BG6BG+10WWAA+348+6OHEP)
【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!
![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=3BG740+E22GZ6+CO4+ZUIC1)
![](https://www18.a8.net/0.gif?a8mat=205W69+D0K5V6+FOQ+CEO8X)
<ブログランキング 「箕面情報」「吹田情報」「豊中情報」参加中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ](http://localkansai.blogmura.com/minoh/img/originalimg/0000327619.jpg)
![にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ](http://localkansai.blogmura.com/suita/img/originalimg/0000327620.jpg)
![にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ](http://localkansai.blogmura.com/toyonaka/img/originalimg/0000365359.jpg)