~四季の花~マイガーデニング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/20/7cdae6937c8327161cce035ed116be65.jpg)
![](http://blogranking.fc2.com/ranking_banner/a_01.gif)
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)
こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。
ここしばらく梅雨とは思えない天気が続いていますが、
みなさまはいかがお過ごしですか。
梅雨時は、アジサイや百合などが美しい時期。
ここ止々呂美(とどろみ)の朝市も花景色…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/cc/781f84972ee2f030b8fe399f54bb5eee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/98/342b2df73ec69e29f88e435364450e1f.jpg)
百合や
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/e9/44809def820e79b92f1f84b8c70ab0cd.jpg)
アルストロメリアや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/61/736d5537122d5a7069f5dcf294915af7.jpg)
マリーゴールドの苗が並び…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/50/50ab8951df1b97adee6cad7969513ab2.jpg)
医療関係などのお仕事をされているTさんやKさん、Sさんも朝市へ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/bb/bfde985ae7dfe7fbc601bde794d2c68b.jpg)
カラーや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/df/d56f6dee3fe2ca015c7ac9ae3b9474f8.jpg)
ここ止々呂美(とどろみ)の朝市は、切り花が盛んで四季折々の花が出荷され…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/02/abf94b9b41d7a17322cbf71d440ca78f.jpg)
今が旬のタマネギやジャガイモがお買い得
ドライブ方々朝市見物はいかがですか。
のんびりとしたここ止々呂美(とどろみ)ふれあい朝市は、
毎週日曜日 午前8時 オープン
それではまた朝市会場でお会いしましょう。
(追伸、朝市のお知らせ)
朝市があり、余野川の渓流釣りができ、対岸ではバーベキュー。そして夏場の川遊び。
近場でまだまだ自然が残るここ止々呂美では…
こぶしと山桜が春を告げ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/5c/e6bc08ab19ae908db1b7272ef1ce61a9.jpg)
とどろみのふれあい朝市で旬の野菜や果物、切り花、そして漬物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/52/e68bf3ad807dc080e96472da93cba834.jpg)
地元農家が地元で栽培
野菜や果物、切り花などなどが出荷される朝市
そんな自然一杯の止々呂美(とどろみ)
5月4日(日)止々呂美(とどろみ)ふれあい朝市が午前8時オープン
この時期の旬のものと言えば…
竹の子、わらび、ホウレンソウ、レタス類、
バーベキュー材料には欠かせない新玉ねぎ
バーベキュー用野菜を買って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e3/1050b7ee9872c69169be85fb02a2bef1.jpg)
また、毎週日替わりイベントがあり…
人気のフライドポテトや一銭焼き、コーヒーもあり…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/9a/b34aa9793d1ecb9ffaf157e32d10e89f.jpg)
止々呂美ふれあい朝市、何しろ切り花が盛んで…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/44/9a8550fedcd4618a46392b5529f7164f.jpg)
初めてのお客さんや常連のお客さん
色んな人が訪れ、笑顔やドラマがあり
今どき珍しい対面販売方式
箕面の北端にある止々呂美(とどろみ)という山間の小さな村
大阪近郊にあり、開発が進む中もまだまだ自然が残り…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/df/27f3a99b5892686471b7e0a24e323d44.jpg)
村の風景(春の山)はのどかで…
棚田があり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/cc/5fc154e27286096a9201cc6a1092c624.jpg)
地元で生産された米が出荷され…
新米やブランドの銀寄せ栗には秋を感じ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/93/d37fe61c5253b9e5a746a2d7ed00642b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/b2/fda84c13066194672117e81aa3a53a65.jpg)
7月上旬には、田中ビワも出荷。
この田中ビワ、大阪で採れる北限がここ止々呂美(とどろみ)
完熟の田中ビワには、夏を感じ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c4/85895289d7160d02f1ba86d80e39707c.jpg)
朝市会場の横を余野川が流れ、川遊びが見え…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/4a/dd7ec809c97569f369b1ef6eb76ae191.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/27/d3fc5696ce298135cdd7cb52a9c3ab97.jpg)
対岸では、バーベキュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/47/b4e706a860e672e03faa04936d40336c.jpg)
夏の定番、みょうがや…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/4f/002573802b9da288d2b163faf540fbad.jpg)
トマトや…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/1c/86a97daf0f6a6c838ce8bd89f73b1f20.jpg)
何と言っても夏に欠かせないスイカ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/4c/b34ff413b5a40f9d3c661d636b6bd97b.jpg)
秋の味覚 栗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/fa/9f02368ca81cf5cd2f00677a3594cb87.jpg)
晩秋には地元特産のユズ
ユズを加工した止々呂美(とどろみ)生活改善グループの
ユズのマーマレードには、初冬を感じ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/fe/3153a29963d8caead687e7f262f2a06d.jpg)
春先には山野でとれるワラビや竹の子、ふきには春の息吹を感じ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/34/b42859b8cbf40a8a07d200b5a2ce0c76.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/5f/355adce0468f05fb541e106f317889db.jpg)
季節により異なりますが、栗ご飯、竹の子ご飯の販売や焼き芋、うどん、イモヅルの佃煮
の販売などのイベントも…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f6/fd9781239b47c21934f72f21238871f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/01/113e5a51d50b0b4eefbf62bef9820801.jpg)
地元特産の旬の野菜や果物、切り花、花や山野草の寄せ植え、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/11/d580f6e872feda385c1a21dd331e77bd.jpg)
四季折々の漬物、加工品、手作りの手芸用品や竹細工、
地元特産菊炭の販売
朝市では珍しい「カブトムシを育てよう」とカブトムシの販売も…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/e6/bad3c9958cf97f6e6e75c2ef8b37de53.jpg)
ここ止々呂美(とどろみ)で四季を感じ、しばしのくつろぎはいかがですか。
小さい子どもさんの社会勉強にいかがですか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/80/6ec847681c42bd7bd4e8e1cc811ac25b.jpg)
それではまた朝市でお会いしましょう。
ドライブがてら、ぜひ止々呂美ふれあい朝市へお立ち寄りください。
それではまた。
朝市の開催は、毎週日曜日 午前8時オープン
(だいたい7時半を過ぎるとオープンしています)
終了は、12時。ただし、売切れにより早く終了することがあります。
駐車場は、約30台
(朝市が終わると、門が施錠されますのでご注意を)
トイレ有
場所は、池田からは亀岡へ抜ける国道423号線沿い、朝市の赤い旗が目印です。
新大阪や吹田からは、新御堂(国道423号)~箕面有料トンネル(グリーンロード)
を使うと便利。北出口を出て、亀岡方面へ道なりで3.5キロ 4~5分。
途中セブンイレブンがあり、村の風景が途切れ、間もなく朝市会場へ…
詳しい情報は箕面市ホームページ「朝市情報」をご参照
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
![えいごであそぼ PLANET](http://www.affiliate-b.com/upload_image/3316-1371187899-3.gif)
![](http://track.affiliate-b.com/lead/s3316k/A213909Q/a187807e)
女性の視点から開発された選べる3色ミシン~あのアイシン精機から~
![](http://www12.a8.net/0.gif?a8mat=1ZZEXY+BKRG8I+27SS+66OZ6)
![](http://www.egatama.jp/images/p_campaign28.jpg)
![](http://www19.a8.net/0.gif?a8mat=1ZZEXY+BKRG8I+27SS+BWGDT)
「冷え」やダルさなど、様々な不調の原因の一つは「めぐり」の悪さにあると言われています。
生活習慣が変化し、昔の人よりも「冷え」を感じやすいと言われる現代人。
健康の根本である「めぐり」を整え、体の基礎から、はつらつ、元気を目指したいものですね。
ワダカルシウム製薬から登場!「めぐりの十一源」健康、健康が第一
☆こんな方にお勧めします。
・1年中くつ下が手放せない。 ・顔色がよくない。 ・体が重くガチガチ。
・冷えが気になる。 ・曲げ伸ばしに違和感がある。
大人の女性のおしゃれ生活 ベルーナ 輝きがきっと見つかる
ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中
です。
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/7b/d77254a7d58c61a9277cff694e590a44.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/0a/2d5b91843bf9fc4d812327c9b0ef2acc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/20/7cdae6937c8327161cce035ed116be65.jpg)
![](http://blogranking.fc2.com/ranking_banner/a_01.gif)
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)
こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。
ここしばらく梅雨とは思えない天気が続いていますが、
みなさまはいかがお過ごしですか。
梅雨時は、アジサイや百合などが美しい時期。
ここ止々呂美(とどろみ)の朝市も花景色…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/cc/781f84972ee2f030b8fe399f54bb5eee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/98/342b2df73ec69e29f88e435364450e1f.jpg)
百合や
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/e9/44809def820e79b92f1f84b8c70ab0cd.jpg)
アルストロメリアや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/61/736d5537122d5a7069f5dcf294915af7.jpg)
マリーゴールドの苗が並び…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/50/50ab8951df1b97adee6cad7969513ab2.jpg)
医療関係などのお仕事をされているTさんやKさん、Sさんも朝市へ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/bb/bfde985ae7dfe7fbc601bde794d2c68b.jpg)
カラーや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/df/d56f6dee3fe2ca015c7ac9ae3b9474f8.jpg)
ここ止々呂美(とどろみ)の朝市は、切り花が盛んで四季折々の花が出荷され…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/02/abf94b9b41d7a17322cbf71d440ca78f.jpg)
今が旬のタマネギやジャガイモがお買い得
ドライブ方々朝市見物はいかがですか。
のんびりとしたここ止々呂美(とどろみ)ふれあい朝市は、
毎週日曜日 午前8時 オープン
それではまた朝市会場でお会いしましょう。
(追伸、朝市のお知らせ)
朝市があり、余野川の渓流釣りができ、対岸ではバーベキュー。そして夏場の川遊び。
近場でまだまだ自然が残るここ止々呂美では…
こぶしと山桜が春を告げ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/5c/e6bc08ab19ae908db1b7272ef1ce61a9.jpg)
とどろみのふれあい朝市で旬の野菜や果物、切り花、そして漬物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/52/e68bf3ad807dc080e96472da93cba834.jpg)
地元農家が地元で栽培
野菜や果物、切り花などなどが出荷される朝市
そんな自然一杯の止々呂美(とどろみ)
5月4日(日)止々呂美(とどろみ)ふれあい朝市が午前8時オープン
この時期の旬のものと言えば…
竹の子、わらび、ホウレンソウ、レタス類、
バーベキュー材料には欠かせない新玉ねぎ
バーベキュー用野菜を買って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e3/1050b7ee9872c69169be85fb02a2bef1.jpg)
また、毎週日替わりイベントがあり…
人気のフライドポテトや一銭焼き、コーヒーもあり…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/9a/b34aa9793d1ecb9ffaf157e32d10e89f.jpg)
止々呂美ふれあい朝市、何しろ切り花が盛んで…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/44/9a8550fedcd4618a46392b5529f7164f.jpg)
初めてのお客さんや常連のお客さん
色んな人が訪れ、笑顔やドラマがあり
今どき珍しい対面販売方式
箕面の北端にある止々呂美(とどろみ)という山間の小さな村
大阪近郊にあり、開発が進む中もまだまだ自然が残り…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/df/27f3a99b5892686471b7e0a24e323d44.jpg)
村の風景(春の山)はのどかで…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/22/80f23f90f8a365f805aa8aea4eb98887.jpg)
棚田があり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/cc/5fc154e27286096a9201cc6a1092c624.jpg)
地元で生産された米が出荷され…
新米やブランドの銀寄せ栗には秋を感じ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/93/d37fe61c5253b9e5a746a2d7ed00642b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/b2/fda84c13066194672117e81aa3a53a65.jpg)
7月上旬には、田中ビワも出荷。
この田中ビワ、大阪で採れる北限がここ止々呂美(とどろみ)
完熟の田中ビワには、夏を感じ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c4/85895289d7160d02f1ba86d80e39707c.jpg)
朝市会場の横を余野川が流れ、川遊びが見え…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/4a/dd7ec809c97569f369b1ef6eb76ae191.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/27/d3fc5696ce298135cdd7cb52a9c3ab97.jpg)
対岸では、バーベキュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/47/b4e706a860e672e03faa04936d40336c.jpg)
夏の定番、みょうがや…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/4f/002573802b9da288d2b163faf540fbad.jpg)
トマトや…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/1c/86a97daf0f6a6c838ce8bd89f73b1f20.jpg)
何と言っても夏に欠かせないスイカ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/4c/b34ff413b5a40f9d3c661d636b6bd97b.jpg)
秋の味覚 栗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/fa/9f02368ca81cf5cd2f00677a3594cb87.jpg)
晩秋には地元特産のユズ
ユズを加工した止々呂美(とどろみ)生活改善グループの
ユズのマーマレードには、初冬を感じ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/fe/3153a29963d8caead687e7f262f2a06d.jpg)
春先には山野でとれるワラビや竹の子、ふきには春の息吹を感じ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/34/b42859b8cbf40a8a07d200b5a2ce0c76.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/5f/355adce0468f05fb541e106f317889db.jpg)
季節により異なりますが、栗ご飯、竹の子ご飯の販売や焼き芋、うどん、イモヅルの佃煮
の販売などのイベントも…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f6/fd9781239b47c21934f72f21238871f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/01/113e5a51d50b0b4eefbf62bef9820801.jpg)
地元特産の旬の野菜や果物、切り花、花や山野草の寄せ植え、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/11/d580f6e872feda385c1a21dd331e77bd.jpg)
四季折々の漬物、加工品、手作りの手芸用品や竹細工、
地元特産菊炭の販売
朝市では珍しい「カブトムシを育てよう」とカブトムシの販売も…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/e6/bad3c9958cf97f6e6e75c2ef8b37de53.jpg)
ここ止々呂美(とどろみ)で四季を感じ、しばしのくつろぎはいかがですか。
小さい子どもさんの社会勉強にいかがですか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/80/6ec847681c42bd7bd4e8e1cc811ac25b.jpg)
それではまた朝市でお会いしましょう。
ドライブがてら、ぜひ止々呂美ふれあい朝市へお立ち寄りください。
それではまた。
朝市の開催は、毎週日曜日 午前8時オープン
(だいたい7時半を過ぎるとオープンしています)
終了は、12時。ただし、売切れにより早く終了することがあります。
駐車場は、約30台
(朝市が終わると、門が施錠されますのでご注意を)
トイレ有
場所は、池田からは亀岡へ抜ける国道423号線沿い、朝市の赤い旗が目印です。
新大阪や吹田からは、新御堂(国道423号)~箕面有料トンネル(グリーンロード)
を使うと便利。北出口を出て、亀岡方面へ道なりで3.5キロ 4~5分。
途中セブンイレブンがあり、村の風景が途切れ、間もなく朝市会場へ…
詳しい情報は箕面市ホームページ「朝市情報」をご参照
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
![えいごであそぼ PLANET](http://www.affiliate-b.com/upload_image/3316-1371187899-3.gif)
女性の視点から開発された選べる3色ミシン~あのアイシン精機から~
![](http://www12.a8.net/0.gif?a8mat=1ZZEXY+BKRG8I+27SS+66OZ6)
![](http://www.egatama.jp/images/p_campaign28.jpg)
![](http://www19.a8.net/0.gif?a8mat=1ZZEXY+BKRG8I+27SS+BWGDT)
「冷え」やダルさなど、様々な不調の原因の一つは「めぐり」の悪さにあると言われています。
生活習慣が変化し、昔の人よりも「冷え」を感じやすいと言われる現代人。
健康の根本である「めぐり」を整え、体の基礎から、はつらつ、元気を目指したいものですね。
ワダカルシウム製薬から登場!「めぐりの十一源」健康、健康が第一
![](http://www14.a8.net/0.gif?a8mat=205RHE+64VU7M+2EZO+1BOE4I)
・1年中くつ下が手放せない。 ・顔色がよくない。 ・体が重くガチガチ。
・冷えが気になる。 ・曲げ伸ばしに違和感がある。
大人の女性のおしゃれ生活 ベルーナ 輝きがきっと見つかる
ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ](http://localkansai.blogmura.com/minoh/img/originalimg/0000327619.jpg)
![にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ](http://localkansai.blogmura.com/suita/img/originalimg/0000327620.jpg)
![にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ](http://localkansai.blogmura.com/toyonaka/img/originalimg/0000365359.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます