ゴーヤの栽培モニターに 応募したら運良く(?)当選しました。
友達も応募してたので 2人で行ってきました。
講師は徳島大学准教授の先生でした。
土づくり 容器 ネットの張り方 追肥 誘引 日常管理のお話の後
実演がありました。
大型の野菜用プランターに1/3まで 土を入れて 発酵した粒状の油かすをいれ
こんなに肥料がいるのかと思うぐらいギッシリと。
その上に土を入れ 2株の 白と緑の2種を植えた。
ネットの張り方もしっかりと 要所を結束バンドで結んで 出来上がり。
講習が終わると これだけの物を頂きました。

モニターなので 6月~8月までの栽培記録を 提出しないといけない。
温度の測定や 育成状況などをマメに観察して 画像を貼り付ける。
明日 用土やプランター などを買いに行く事に。
友と「上手く育つかね~」と不安が大。
友達も応募してたので 2人で行ってきました。
講師は徳島大学准教授の先生でした。
土づくり 容器 ネットの張り方 追肥 誘引 日常管理のお話の後
実演がありました。
大型の野菜用プランターに1/3まで 土を入れて 発酵した粒状の油かすをいれ
こんなに肥料がいるのかと思うぐらいギッシリと。
その上に土を入れ 2株の 白と緑の2種を植えた。
ネットの張り方もしっかりと 要所を結束バンドで結んで 出来上がり。
講習が終わると これだけの物を頂きました。

モニターなので 6月~8月までの栽培記録を 提出しないといけない。
温度の測定や 育成状況などをマメに観察して 画像を貼り付ける。
明日 用土やプランター などを買いに行く事に。
友と「上手く育つかね~」と不安が大。