

えありすさんがブログの中で この謎の容器(?)の事を書いていました。
穴の空いた白い陶器は??
えありすさんのご主人の実家にあったそうです。
何に使う物なのか 誰が知らないかと。
私もビックリしました。
私以外に この容器を使っている人がいるのかと。。。
いろいろ皆様からのコメントも入ってあり 蒸し器だとか 野菜をチンとか。
まあ~ あながち間違いでは無いけれど。
正確には パナソニックのオーブンレンジ用の「煮込み・炊飯キャセロール」
白い陶器は 落し蓋ですとお答えしました。
この容器が あるって事は オーブンレンジを買った時に 付属品として 付いていたのか?
って言われるので
それは 後からお母様が 別売で買った物だと。
しかし、えありすさんのお母様は一度も使った事が無いって。
使わないのに持ってるって事は 電気屋さんに これがあると何でも簡単に出来るよ
……と勧められたのね。
でもレンジの料理本をみて これを作りたいから この容器を 取り寄せて…が 順番ですよね~
愛用して20年余り 本当に この容器は賢いです。
黒豆 お魚の煮付け 筑前煮 肉じゃが カレー ロールキャベツ 山菜ご飯などなど
レンジに入れとけば 簡単に一品出来上がり。
家族が少なくなったので 出番が余りなくなったけど 何かの時には必需品。
えありすさんは 用途が分かって 一件落着。