移りゆく日々

代わり映えのしない日々を少しでも彩りを添えて…

初めてのストウブ

2016-02-18 20:20:47 | 日記
注文してた ストウブが届きました。

1月頃から 大きさや 色を悩んでいたけど やっと購入。

2人家族だし 18センチが 手頃かと思い ネットで色々探し

国内正規ルートの ツヴィリング ヘンケルスジャパンのオンラインで 購入。

色はグレナディンレッドに。

箱を開けて 取り出すと やっぱり 重い! けど 本体ではなく蓋が重いせい。

その重さが素材を美味しく仕上げてくれるとか。

フランス製なので フランス国旗のリボンが付いています。



蓋の裏に付いている突起物はピコと言って 素材から出る水蒸気を利用して
料理をふっくら仕上げる仕組み。

ホーローなのに内部は黒くザラザラ。


ストウブごとテーブルにも出せてオシャレ。

明日はごくシンプルな レシピで ストウブ使ってみましょうか。

甘平(みかん)でシフォンケーキ

2016-02-17 16:26:10 | 今日のおやつ
この時期とっても美味しい 「甘平」というミカンを使ってシフォンを。

チョット訳ありのミカンなので 惜しげもなく使える。

マドンナが終わって 今の時期は 「甘平 」「はるか」「せとか」が食べ頃に。

甘平を絞ると300ccあったので 100ccをおいて 後はゴクゴクと胃の中へ。
美味しい~ あま~い。これぞフレッシュ。


果汁が甘いので砂糖は少なくしてみた。

生地を合わせて 型に流す。




いい色に焼き上がりました。






映画「オデッセイ」

2016-02-16 12:21:31 | 映画
昨日 「オデッセイ」を見に行った。

上映時間が 3Dの日本語版しかなく 3Dの メガネを持って行くとシニア1400円。



宇宙飛行士が火星に一人取り残された、でも全然めげないの。

リドリー・スコット監督がマット・デイモン主演で実写化した映画。


火星探索中のチームを嵐が襲い 折れた通信アンテナが ワトニー(デイモン)を直撃し
彼方へ吹き飛ばされ 消えてしまった。

チームは 彼を死亡と判断し 断腸の思いで火星を離れる。

でも彼は生きていた。。。


次に探索チームが来るのは4年後。

それでも彼は、持てる知恵と 技術を駆使して 人工居住施設で生き延びようと 動き出す。。

過酷な状況で 船長が残したディスコの曲をかけて ノリノリでジャガイモの栽培を始める。

このフイクションは少し美しすぎるかも知れないけど
絶望もせず ユーモアを忘れない姿が 観客をほのぼのとさせてくれる。

アカデミー賞では 7部門にノミネートされている。

2時間半 楽しんだ。






生チョコ2種

2016-02-14 20:23:03 | 今日のおやつ
家に女の子が2人やって来ました。

「 ○○君 いますか」と。

「今日は来てないよ。 向こうの家にいると思うよ」と言うと

「有難うございます」と言って 帰って行った。

巷ではバレンタインなので 孫に持って来てくれたのかな? な~んて

全然違っていたりして(笑)


私も自分用に生チョコ作ってみた。
材料はチョコ、生クリームだけです。


抹茶には ホワイトチョコを使って。
ホワイトチョコは 買い置きが無いので 明治の板チョコを使った。


「真田丸」を見ながら 抹茶チョコを 頂いてます。
濃厚でネットリ 我ながら 美味しいわ。。


高級な ゴディバにも 負けてないわ。 言い過ぎ~~




お雛様を飾る

2016-02-13 19:43:20 | 日記
幾つになっても雛飾りが嬉しい。

何年か前に大枚はたいて(?) myお雛様を購入。

娘の初節句に親が買ってくれた7段飾りのお雛様は 出し入れが大変で
押入れに入ったまま。
本当は これを出せばいいのだけど。。。面倒。

これはさっと出して さっと飾れて 至極簡単。


これは私の手作りで 洋風のお雛様。




お雛様を見てると心が和みます