ふうらん日和

富貴蘭の栽培記録について綴っていこうと思います。

火影

2011年05月26日 | 虎斑
火影です。
もさっとした感じになってます。

根っこはルビー色です。


サイケデリックな感じになりつつあります。




今日はどしゃ降りの雨でした。
梅雨らしい梅雨というよりも、台風が近づいている影響もあるみたいです。

気になってた憧です。

2011年05月05日 | 虎斑
最近、気になってた『憧』の実生品を某オークションで入手しました。

写真をみていただければお分かりかと思いますが、
牡丹芸でとってもきれいです。

格安で入手できるし、ちょっと金牡丹っぽくもあります。

まあ、金牡丹の実物と見比べると違うんですけど…

それでもきれいな牡丹芸だし、なんだかお得な富貴蘭です。




仔もあちらこちらからいっぱい出てきてます。



実生品は仔吹きがいいって本か何かで読んだことがあるんですが、
ホントですね。

和泉牡丹

2011年02月19日 | 虎斑
今日は引越しの準備で疲れました。
引越しといっても直線距離で8キロの場所なのですが。

ただ、本が重くて辟易しました。
報告書の類はちっちゃな箱に入れて少量運ぶのが合理的だと学んだ一日でした。

写真は和泉牡丹です。




仔が2つ付いてます。


付けのあたりの黄色がすごくきれいです。

明日も引越しです。

火影

2011年02月14日 | 虎斑
今日は雨の中の調査でした。
期限に対して残ってる作業が膨大だとアドレナリンが出まくります。

火影です。




ルビー根



先月号の『自然と野生ラン』に掲載されていた火影はほんとサイケデリックって言葉がぴったりでした。

らん園芸

にほんブログ村 花ブログ 蘭園芸(らん)へ
にほんブログ村