今日は届き立てほやほやの富貴蘭を紹介します。
鉢数を増やすのやめようと思ったのですが、
一鉢増えてしまいました。
この富貴蘭は静岡の専門店のネットショップで『東出都』として入手しました。

そんで、ネットに掲載されていた写真をよーくみると付けのところに紅隈があったのです。
ある方のブログを読んでたら、
『東出都』や『駿河覆輪』には付けの紅隈は現れないと書いてありましたので、
この個体はもしかしたら『瑞晶』ではないかと思って入手してみたわけです。
ただ、紅隈は親木にしかなく、
『瑞晶』は増えがよくないという点も気になります。
今後、良く観察していきたい固体です。
といっても、
僕には『瑞晶』だと確信的にいえる眼力はないので、
できれば、誰かに教えていただければ幸いです。
上からの写真です。

これは注目の紅隈です。

裏からです。
鉢数を増やすのやめようと思ったのですが、
一鉢増えてしまいました。
この富貴蘭は静岡の専門店のネットショップで『東出都』として入手しました。

そんで、ネットに掲載されていた写真をよーくみると付けのところに紅隈があったのです。
ある方のブログを読んでたら、
『東出都』や『駿河覆輪』には付けの紅隈は現れないと書いてありましたので、
この個体はもしかしたら『瑞晶』ではないかと思って入手してみたわけです。
ただ、紅隈は親木にしかなく、
『瑞晶』は増えがよくないという点も気になります。
今後、良く観察していきたい固体です。
といっても、
僕には『瑞晶』だと確信的にいえる眼力はないので、
できれば、誰かに教えていただければ幸いです。
上からの写真です。

これは注目の紅隈です。

裏からです。
