ふうらん日和

富貴蘭の栽培記録について綴っていこうと思います。

温湿度管理(2013.01.11~2013.01.19)

2013年02月04日 | 
温湿度管理のグラフです。

夜の加湿器は弱で使用しているのですが、
なかなか湿度が思ってるほどあがりません。

100%近くにならないかなぁって思ってたんですけど。





そこで、1月の終わり頃から、加湿器の設定を強にしてみました。
まだ、UPしていない20日からのデータもあるのでグラフにはしていませんが。

あと、ここ2、3日は昼間の外気温が高くて、
昨日のお昼に棚にかぶせてるビニールをめくったら、
もわ~とした空気が顔面に覆いかぶさるように棚から出てきたのでびっくりしました。

今日も日中暖かかったので、棚にかけてある温度計をみたら昼間のMAXが27℃に…。

明日は気温がぐぅっと下がるみたいですが、
そろそろ換気扇を設置する準備(ネットで注文)をしなければと思っているところです。

温湿度管理 (2013.01.03~2013.01.10)

2013年01月12日 | 
8日間の温湿度管理データです。

最低温度は5度設定に変えたのですが、
外気温が高かったこともあってか、7~10度になった日もありました。







そういえば、NHKの番組で植物工場の特集をやってました。
CO₂の施肥に関する失敗のところに興味を持ちました。

フウランの場合、夜間のCO₂施肥は上手な栽培につながるのでしょうか。
なんかやってみたくなりました。

温湿度グラフ

2013年01月04日 | 
去年の12月25日から今年の1月2日までの9日間の温湿度のデータをエクセルでグラフにしてみました。

1:12月25日~12月27日

26日は加湿器に水を入れるのを忘れていたため、夜の湿度が下がってしまっていました。
27日の夜中に入れました。

2:12月28日~12月30日

28日と30日は雨だったので、全体的に湿度が高くなっています。

3:12月31日~1月2日


昼間の温度が20度を超える日が5日もありました。
ちょっと高めでしょうか。

今のところ、換気扇は使ってませんが、
導入したほうがいいのか悩みどころです。

昨日までは最低気温が7度以下になったら温風器が作動する設定にしていたので、
今日から最低気温が5度以下になったら作動する設定に変えました。

と、書きつつ、条件を比較するためのデータが無いので
なんとも言えないことに気づき…

いろんな条件下で比較できるような設備と部屋…

実験っぽくて楽しい今日この頃でした…

温湿度計

2012年12月24日 | 
さっそく、温湿度計を使ってみました。

60分間隔で測定する設定にして計測しています。

湿度の -H- は棚内の湿度が100%を越えたため計測できなかったみたいです。

加湿と加温を行っており、
今のところ、最低温度を7度に設定しています。

いろんな人のブログや雑誌などを読むと、最低温度7度はちょっと高めなのかなって感じています。
1月には5度前後に設定しなおそうと思います。

また、ファレノプシスの本を読むと夜の8時から朝の8時までの時間帯の湿度は重要っぽいので、
その時間帯に加湿器が作動するように設定しています。

その代わり、霧吹きでの潅水は週に2回程度にしています。


そんで、今年は室内のハイテク温室は中止して、
ベランダの棚にビニールを張ってみることにしました。

というのも、去年は室内ということもあり、
昼間の温度が30度近くになる日が多かったことと、
夜は夜で暖房つけたりなんやらで結構温度が高かったので、
室内での冬越しは厳しいなぁっと感じたからです。

まぁ、当たり前といえば当たり前ですが…。

そのせいかどうかはわかりませんが、
春からの生長があまり芳しくなかったように思います。

もうすぐ、富貴蘭を栽培し始めて3年になりますが、
いろいろ工夫しながら育てていきたいと思います。

まずは、これから一年温湿度のデータを取りながら成長の度合いを観察していきます。

らん園芸

にほんブログ村 花ブログ 蘭園芸(らん)へ
にほんブログ村