一年ちょっとぶりの八千代です。
購入したときは俗に言う「本八千代」ですということで建国殿のカテゴリーに入れていたのですが、
一年間、葉っぱの形なんかを観察していたら、『西出都』の葉っぱの形と似ているなぁって思ってきました。
とりあえず、覆輪っぽいのでカテゴリーは覆輪にしてみました。
なんかこの葉先の曲線具合と葉っぱの表面の雰囲気がうちの『西出都』と似ているように感じました。
学部生の頃、とある有名な先生の論文で「雰囲気」って文字が出てきたときに、
「雰囲気」ってありかよ(論理的じゃないって意味で)と生意気に思ってたのですが、
ここ数年、雰囲気も重要だと考えるようになってきました。
って、何の話だ(苦笑)。
「八千代」ことを調べようと、
いろんな人のブログをサーフィンしていたら、
花に特徴が現れるとの情報に行き着きました。
ちょうど、うちの「八千代」や『西出都』、『建国殿』にも花が咲いてくれそうなので、
花が咲いたら比較してみます。
とりあえず、明日はうちにある『西出都』をUPしてみようと思います。
購入したときは俗に言う「本八千代」ですということで建国殿のカテゴリーに入れていたのですが、
一年間、葉っぱの形なんかを観察していたら、『西出都』の葉っぱの形と似ているなぁって思ってきました。
とりあえず、覆輪っぽいのでカテゴリーは覆輪にしてみました。
なんかこの葉先の曲線具合と葉っぱの表面の雰囲気がうちの『西出都』と似ているように感じました。
学部生の頃、とある有名な先生の論文で「雰囲気」って文字が出てきたときに、
「雰囲気」ってありかよ(論理的じゃないって意味で)と生意気に思ってたのですが、
ここ数年、雰囲気も重要だと考えるようになってきました。
って、何の話だ(苦笑)。
「八千代」ことを調べようと、
いろんな人のブログをサーフィンしていたら、
花に特徴が現れるとの情報に行き着きました。
ちょうど、うちの「八千代」や『西出都』、『建国殿』にも花が咲いてくれそうなので、
花が咲いたら比較してみます。
とりあえず、明日はうちにある『西出都』をUPしてみようと思います。