今日はオナガカンアオイです。
妖精という仮名がついています。
宮崎に住んでいたときに頂いたカンアオイも
今考えるとオナガカンアオイでした。
管理が行き届かずに、
というか、
あのときは花がなんとなく不気味に思えて
愛着が湧かずに
枯らしてしまいました・・・。
で、なぜか急にオナガカンアオイも育ててみたいという思いが強くなり、
今回、入手したのが下の一鉢です。
オークションの説明文には「乳白色の色に桃(橙?)の色をかける綺麗種の花」とあり、
掲載されていた花の写真がとてもきれいでした。
このタイプの花の色ならいいなぁと
急に栽培意欲が湧いてきたというわけです。



花が咲くのが楽しみです。
2014年はいろんな着生ランに加えて、
オナガカンアオイも「ひそかに集めていこう計画」を進めたいと思っています。
それにしても、
以前頂いたオナガカンアオイを枯らしたのは
今となっては残念です。
妖精という仮名がついています。
宮崎に住んでいたときに頂いたカンアオイも
今考えるとオナガカンアオイでした。
管理が行き届かずに、
というか、
あのときは花がなんとなく不気味に思えて
愛着が湧かずに
枯らしてしまいました・・・。
で、なぜか急にオナガカンアオイも育ててみたいという思いが強くなり、
今回、入手したのが下の一鉢です。
オークションの説明文には「乳白色の色に桃(橙?)の色をかける綺麗種の花」とあり、
掲載されていた花の写真がとてもきれいでした。
このタイプの花の色ならいいなぁと
急に栽培意欲が湧いてきたというわけです。



花が咲くのが楽しみです。
2014年はいろんな着生ランに加えて、
オナガカンアオイも「ひそかに集めていこう計画」を進めたいと思っています。
それにしても、
以前頂いたオナガカンアオイを枯らしたのは
今となっては残念です。