ふうらん日和

富貴蘭の栽培記録について綴っていこうと思います。

駿河万葉白縞

2012年01月05日 | 駿河万葉・万寿仙
今日は駿河万葉の白縞です。

この木も若い木なので今後が楽しみです。


細いですが、白い縞が入ってます。



話は変わりますが、
仕事帰りに職場の近くのCOOPに寄ったら入り口で焼き豚足を売ってて、
あまりの香ばしさに、ついつい買ってしまいました。

2個入りに500円で、なんか得した気分です。

マッコリ飲みながら、おいしく頂きました。

駿河万葉黄縞

2012年01月04日 | 駿河万葉・万寿仙
金牡丹×万葉冠の駿河万葉で、楽しみな一鉢です。


仔にきれいな黄縞が出ています。



縞が継続してくれるといいのですが。

今日は仕事始めでした。

休みの間、夜更かししていたので、
すごく眠いです。

最近、貼り付けている画像がでかくて、すみません。
といいつつ、今日もでかいのですが(笑)。

和泉牡丹2

2012年01月03日 | 虎斑
8月以来の和泉牡丹です。

うちに来てから1枚とちょっと葉繰りしました。






和泉牡丹と瑞雲って芸が似てるなぁと思ってネットで検索してたら、
あるブログに行き着いて、花も一緒で、瑞雲がチャボ系になったという説、同坪説などがあると書いてありました。

花の咲く時期にうちの和泉牡丹と瑞雲に花が咲いたら、見比べてみたいと思います。
楽しみです。

黒牡丹1

2012年01月02日 | 金牡丹・黒牡丹
新年1回目の富貴蘭は
9月17日以来の黒牡丹1です。

9月の初めにうちに来てから約4ヶ月になりましたが、
まだまだ若い木なので、
春に向けて慎重に育てています。


その間、新しい天葉が出てきました。



すくすくと育って欲しいものです。

らん園芸

にほんブログ村 花ブログ 蘭園芸(らん)へ
にほんブログ村