無名シニアの水彩画日記

光と影をテーマに地元横浜、鎌倉などの身近な風景を描いています。

紅梅咲く 龍華寺

2008年02月07日 16時44分07秒 | 風景(金沢八景)
今日の金沢スケッチ会は龍華寺。
ここは源頼朝と文覚上人が建立した真言宗の寺。
ぼけ封じ観音として知られるが、他にも厄除け聖観音などご利益の多い
名刹とのこと。
境内はちょうど紅梅が咲き、甘い香りが漂っていました。

人気blogランキング参加中←お気に入りでしたらクリックをどうぞ

にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ



横浜市大 銀杏並木

2007年11月01日 16時33分07秒 | 風景(金沢八景)
今日の金沢スケッチ会は横浜市大の銀杏並木です。
おめあての銀杏は、まだ黄葉が始まったばかり。
午前中は比較的静だったのですが、しばらくすると
明日から始まる浜大祭の準備で騒然としてきました。
キャンパス内は、たちまち”テント並木”に変わってしまいました。

人気blogランキング参加中←お気に入りでしたらクリックをどうぞ

にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ

平潟湾の漁船

2007年08月01日 17時08分04秒 | 風景(金沢八景)
これは自宅近くの平潟湾の漁船です。

この場所、最初は日陰だったのに、いつのまにか炎天下。
仕方なくデジカメに撮り、家に帰って続きを描きましたが、
主役の船が汚く濁ってしまいました。

人気blogランキング参加中←お気に入りでしたらクリックをどうぞ

にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ


金沢八景(平潟湾)のヨットハーバー (第七回 横浜風景画展出展)

2007年05月13日 17時43分34秒 | 風景(金沢八景)
金沢八景(平潟湾)のヨットハーバーです。
夕暮れ時をイメージしたかったので午後から描き始めました。
ヨットはいつのまにか船体が動いてしまい、スケッチするのが大変でした。

人気blogランキング参加中←お気に入りでしたらクリックをどうぞ

金沢シーサイドライン野島公園駅からの眺め

2007年02月17日 09時29分44秒 | 風景(金沢八景)
先日、金沢海の公園を描きに出かけたのですが、あいにく春一番が吹き荒れてしまいました。
仕方なく近くの野島公園駅舎の窓越しからスケッチしました。

人気blogランキング参加中←お気に入りでしたらクリックをどうぞ

金沢八景 夕照橋

2006年07月08日 18時36分18秒 | 風景(金沢八景)
今日は、梅雨とは思えないような晴天です、
午後からウォーキングをかねて金沢八景に行き、夕照橋を描きました。

八景のひとつ「野島の夕照」の地であるこの橋からの夕暮れの美しさは、「かながわの景勝50選」のひとつに選ばれています。