早春の横浜三渓園にて 2007年02月28日 17時17分47秒 | 風景(三渓園) 今日はスケッチ仲間と横浜三渓園に行きました。 暖冬のせいか梅の花もいよいよ終盤となったようです。 (せっかく来たので絵は満開に咲かせました・・・) 人気blogランキング参加中←お気に入りでしたらクリックをどうぞ
人物水彩画 (平成18年度絵画教室卒業作品展) 2007年02月27日 10時59分43秒 | 人物 今日、横浜市民ギャラリーの絵画教室卒業作品展に作品を搬入してきました。 作品は、人物です。 絵画教室で描いたものに先生のアドバイスで着衣をもう少し強いトーンで彩色して人物の胸元や顔を引き立たせました。 人気blogランキング参加中←お気に入りでしたらクリックをどうぞ
横浜海岸教会 2007年02月24日 08時30分12秒 | 風景(横浜) 先日、横浜海岸教会をスケッチしてきました。 心地よい日差しの中でさらりと仕上げてみました。 午後から県民ホールに行き横浜美術友の会主催の「人物の描き方実演」をみてきました。 三人の先生による素描実演(20分で描きあげる)や解説をたっぷり3時間楽しみました。 スポットライトを浴びたモデルさんの稜線に着目して全体から始まり、 次第に顔の表情などを浮き上がらせていく描写方法に感嘆の声を上げてしまいました。 人気blogランキング参加中←お気に入りでしたらクリックをどうぞ
葉山鐙摺(あぶずり)港 2007年02月19日 15時51分03秒 | 風景(湘南) 今月から来月にかけて作品展が続いてしまいました。 明日2/20~3/3は”ご近所のアーティスト展”(ギャラリー伽羅) 2/28~3/4は絵画教室卒業作品展(横浜市民ギャラリー) 3/10~3/17は地元の作品展(金沢区いきいきセンター) です。 作品の準備は済みましたが搬入、搬出などでこれから忙しくなりそうです。 さて、今日は葉山鐙摺(あぶずり)港の漁船を描きました。 鐙摺港はラ.マーレ.ド茶屋のすぐ先にあります。 今回は画面全体をブルー系に統一してみました。 人気blogランキング参加中←お気に入りでしたらクリックをどうぞ
金沢シーサイドライン野島公園駅からの眺め 2007年02月17日 09時29分44秒 | 風景(金沢八景) 先日、金沢海の公園を描きに出かけたのですが、あいにく春一番が吹き荒れてしまいました。 仕方なく近くの野島公園駅舎の窓越しからスケッチしました。 人気blogランキング参加中←お気に入りでしたらクリックをどうぞ
画廊作品展に出展します 2007年02月15日 17時29分51秒 | 水彩画(その他) お知らせです。 ”ご近所のアーティスト展”という作品展に思い切って水彩3点を出展することにしました。 2/20から3/3(除く:2/26)までやっています。 場所は上大岡駅近くのギャラリー伽羅:←クリックしてください お近くでしたらどうぞお立ち寄りください。 さて、この作品は先週の絵画教室で先生がお持ちした写真をもとに描いたイギリスの風景です。 人気blogランキング参加中←お気に入りでしたらクリックをどうぞ
暮れなずむ葉山海岸 2007年02月11日 10時27分39秒 | 風景(湘南) 葉山海岸を描きました。 若者でにぎわう夏の葉山もいいですが、私は静寂とした早春の葉山海岸がとても好きです。 人気blogランキング参加中←お気に入りでしたらクリックをどうぞ
野菜 2007年02月09日 15時59分24秒 | 静物 静物や人物ももっと上達しようと思い、永山裕子著の「透明水彩なるほどレッスン」を購入しました。 今日の水彩教室のモチーフが「野菜」でしたので、本の中で述べられている”水とにじみの生かし方”などプロの技法を思い出して描いてみました。 人気blogランキング参加中←お気に入りでしたらクリックをどうぞ
梅林 金沢自然公園 2007年02月07日 13時50分36秒 | 風景(横浜金沢区) 先日描いた自然公園を今日は小路の反対方向からスケッチしました。 梅林が引き立つよう背景の色彩を強くしてみました。 人気blogランキング参加中←お気に入りでしたらクリックをどうぞ
早春の風景 (氷取沢) (第七回 横浜風景画展出展) 2007年02月03日 17時50分24秒 | 風景(横浜) 今日も朝から氷取沢農場をスケッチしてしまいました。 円海山の丘陵に広がる畑地を眺めていると何故か心が和みます。 人気blogランキング参加中←お気に入りでしたらクリックをどうぞ
早春賦 氷取沢の野菜畑 2007年02月01日 12時46分34秒 | 風景(横浜) 磯子区氷取沢に出かけ、丘陵地に広がる野菜畑をスケッチしました。 黄色い建物は「氷取沢ファミリー牧場」です。 もうすぐ立春ですね。 人気blogランキング参加中←お気に入りでしたらクリックをどうぞ