無名シニアの水彩画日記

光と影をテーマに地元横浜、鎌倉などの身近な風景を描いています。

オックスフォードスケッチ旅 夕暮れのテムズ

2015年07月26日 14時18分07秒 | イギリス
旅の最終日
みんなでテムズ川クルーズを楽しんだ後、レストランでランチ。
これは夕暮れのテムズ川を描いたものです。

↓よろしかったら”いいね”のクリックをどうぞ !
にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ

オックスフォードスケッチ旅 大きくなったね。

2015年07月24日 16時01分19秒 | コッツウォルズ風景
先日のイギリス/オックスフォード一人旅。
ここはコッツウォルズのボートンォンザウォーター。
娘夫婦と2歳の孫とのお出かけ。
日本を離れたときは生まれたばかりだったのに
大きくなったね。

↓よろしかったら”いいね”のクリックをどうぞ !
にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ

オックスフォードスケッチ旅 テムズ川の眺め

2015年07月10日 04時50分07秒 | 風景(近畿)
テムズ川の橋の上からの眺め。
川はどっちに流れているのかわからないほどゆったりと流れています。
時々ナローボートやカヌーが行き交い
川辺のレストランから人々の楽しそうな話し声が聞こえてきました。

↓よろしかったら”いいね”のクリックをどうぞ !
にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ

オックスフォードスケッチ旅 ブレナム宮殿

2015年07月09日 06時47分07秒 | 風景(近畿)
オックスフォードからバスで1時間、ブレナム宮殿に行きました。
バロック建築の傑作といわれる宮殿と広大な庭園に感動しました。
絵画をこよなく愛したチャーチルはここで生まれ、彼の描いた作品も公開されているようです。 

↓よろしかったら”いいね”のクリックをどうぞ !
にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ

オックスフォードスケッチ旅 コッツウォルズのスローター

2015年07月08日 03時19分06秒 | 風景(近畿)
ボトンオンザウォターを訪れたときフットパスを3キロほど歩いて
ザ・スローターにも行きました。
ここも石積みの古い家と小川の流れが心地よいところです。
  
↓よろしかったら”いいね”のクリックをどうぞ !
にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ

オックスフォードスケッチ旅 クライストチャーチ

2015年07月07日 05時59分26秒 | 風景(近畿)
オックスフォードのシンボル、クライストチャーチです。
数あるカレッジの中でも名門で、多くの首相を輩出したことで知られています。

↓よろしかったら”いいね”のクリックをどうぞ !
にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ

オックスフォードスケッチ旅 セントメアリー教会

2015年07月05日 07時43分41秒 | 風景(近畿)
オックスフォードの中心を横切るハイストリート沿いにある教会です。
この時期ヨーロッパは夏休みなので観光客が多い。
邪魔にならないよう道路片隅でスケッチしました。
スケッチの後は学生さんがよく利用するというカフェで一休みしました。

↓よろしかったら”いいね”のクリックをどうぞ !
にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ

オックスフォードスケッチ旅 コッツウォルズの川遊び

2015年07月04日 13時27分39秒 | 風景(近畿)
娘家族と4人でオックスフォードからコッツウォルズへ遊びに行きました。
電車とバスを乗り継ぎボートンオンザウォーターへ。
5年まえに訪れたときとすこしも変わらぬ景色を懐かしみながら川辺を散策しました。

↓よろしかったら”いいね”のクリックをどうぞ !
にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ

オックスフォードスケッチ旅 ボート遊び

2015年07月03日 09時55分22秒 | 風景(近畿)
テムズの支流チャーウェル川。
穏やかな木漏れ日を浴びた川辺の木々たち。水鳥ものんびり泳ぎなんだか時の流れがゆったりしています。
これは伝統的なパンチィングというボート遊びの風景です。 

↓よろしかったら”いいね”のクリックをどうぞ !
にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ

オックスフォードスケッチ旅 テムズ川の船着場

2015年07月02日 14時30分18秒 | 風景(近畿)
6月23日から10日ほどイギリスオックスフォードに行って、今帰りました。
娘の家を拠点に、オックスフォード、コッツウォルズ、ウッドストックなどを気ままにスケッチ&観光して過ごしました。
特にオックスフォードはスケッチポイントが沢山あり、現地の見知らぬ人が気さくに”ベリーナイス”とか易しい英語で話しかけてくれ
楽しい旅となりました。
これは家から5分のところ。
橋の上から眺めたテムズ川の流れです。

↓よろしかったら”いいね”のクリックをどうぞ !
にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ