江ノ島 (第二回個展出展) 2009年06月29日 15時14分01秒 | 風景(湘南) 梅雨のうっとうしい日が続いたかと思うと、 突然真夏のような暑さになったり どうも不安定な気候ですね。 今日は湘南「江ノ島」を描いてみました。 ↓よろしかったら応援のクリックをどうぞ
水車小屋 日本民家園 2009年06月28日 05時44分37秒 | 風景(神奈川) 同じく日本民家園の水車小屋です。 一時間ほど時間があったので早描きしました。 ↓よろしかったら応援のクリックをどうぞ
日本民家園 川崎 2009年06月27日 04時32分27秒 | 風景(神奈川) 川崎市立日本民家園に行きました。 ここは生田緑地の丘陵に広がる古民家の野外博物館。 描いたのは茅葺の民家「江向家」です。 ↓よろしかったら応援のクリックをどうぞ
称名寺 2009年06月23日 15時01分05秒 | 風景(称名寺) これは称名寺です。 今日はスケッチブックを水でぬらし、赤や黄色などで適当に下地を作って 描いてみました。 実際の色にこだわらず画面上に出来た雰囲気 を大切に描きました。 ↓よろしかったら応援のクリックをどうぞ
夏の子安運河 (第二回個展出展) 2009年06月18日 05時36分03秒 | 風景(神奈川) ここは子安運河。 水彩愛好家のスケッチポイントの一つです。 いつも6号でしたが、今日は久し振りに8号サイズで描いてみました。 ↓よろしかったら応援のクリックをどうぞ
葉祥明美術館 北鎌倉 (第二回個展出展) 2009年06月14日 17時04分54秒 | 風景(鎌倉) これは北鎌倉/葉祥明美術館です。 この日は、やさしいメルヘンの世界に誘われた のでしょうか、何組かのカップルが訪れていました。 ↓よろしかったら応援のクリックをどうぞ
大池公園レストハウス 2009年06月11日 07時36分42秒 | 風景(横浜) これも同じ大池公園のレストハウスです。 横浜も梅雨に入ったのでしょうか、今日は一雨ありそう な一日でしたが何とか持ち応え、2枚仕上げました。 ↓よろしかったら応援のクリックをどうぞ
大池公園 2009年06月10日 19時15分02秒 | 風景(横浜) 横浜旭区の大池公園です。 スケッチポイントがいくつかあったのですが、 今日は水面の映り込みを描きたかったのでこの場所に決めました。 ↓よろしかったら応援のクリックをどうぞ
明月院あたり 北鎌倉 (第二回個展出展) 2009年06月07日 19時33分19秒 | 風景(鎌倉) これは北鎌倉の明月院へ続く路です。 今日は久し振りにいい天気。 あじさい目当ての人々であふれていました。 ↓よろしかったら応援のクリックをどうぞ
横浜八景島 2009年06月04日 17時03分22秒 | 風景(横浜金沢区) これは横浜八景島の風景。 今日の金沢スケッチ会で描きました。 あじさいとバラと海が同時に楽しめる「あじさいの庭」は今が見ごろ。 週末からはあじさい祭りが始まるようです。 ↓よろしかったら応援のクリックをどうぞ