無名シニアの水彩画日記

光と影をテーマに地元横浜、鎌倉などの身近な風景を描いています。

芽吹きのころ 富岡総合公園

2011年03月29日 14時46分41秒 | 風景(横浜金沢区)
金沢区内のスケッチ仲間15名で富岡総合公園に行きました。
お目当ての桜の開花が、昨年より一週間ほど遅れているため
予定を変更し、芽吹き始めた木々を描いてみました。

↓よろしかったら応援のクリックをどうぞ !
にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ


私たちにできること

2011年03月17日 11時20分10秒 | 風景(横浜)
東北地方太平洋沖地震の影響は深刻化、長期化しています。
仙台は息子が学生時代を過ごし当時、私たち夫婦も何度か訪れた
懐かしいところ。
被災された方々がいまたいへんな思いをされていることを知るにつけ、
横浜くんだりでグループ展などを開催することにちょっと
罪悪感さえ感じるようになってきました。
私たちがすぐできることといえば、所詮、日々の節電に協力すること、
生活用品の買いだめなどをしないことくらいですが、これら
小さな行動の積み重ねが被災された方々への側面からの支援につながると
信じます。
展覧会というイベントを控え、被災された方々に改めて何ができるのかを
考えてみたいと思います。

これは横浜開港広場の風景です。
デジカメ写真を見ながら描いてみました。



↓よろしかったら応援のクリックを !
にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ





根岸森林公園あたり

2011年03月09日 18時50分37秒 | 風景(横浜)
今日はみずき会スケッチ。
これは根岸森林公園/競馬場跡付近の下り坂の風景です。
近景・中景・遠景がそろった教科書に出てくるようなありふれた
構図ですが描いてみました。
木立は芽吹き芝は色づきをまし、本格的な春の訪れももうすぐですね。

↓よろしかったら応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ


三溪園 旧東慶寺仏殿

2011年03月03日 16時43分17秒 | 風景(三渓園)
春は名のみの~風の寒さや~♪♪ 
冷たい空気もなんのその、金沢スケッチ例会で今日も三溪園に行きました。
これは庭園裏山の旧東慶寺仏殿です。
鎌倉東慶寺にあった禅宗様式の建物を移築したとのこと。
早朝の陽射しがつくる仏殿の美しいシルエットに魅せられてスケッチしてみました。

↓よろしかったら応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ