Photo&Camera

趣味で集めたデジタルカメラで撮った写真を掲載します。

芝桜

2007-04-11 | E-1
今日も晴れましたが・・・。
午後になると雨が降ってきました。
まったく、天候が安定しないですね。(x_x)。


今日はまだ早いとは思ってたのですが、
近くまで行ったのでついでに寄ってきた、箕郷の芝桜です。
駐車場付近には菜の花も咲いており、芝桜とのコラボも愉しめますよ。


共通データ
E-1、ZuikoDigital11-22mmF2.8-3.5


-1-



-2-



-3-



-4-



-5-



-6-



-7-

1,3枚目に写っているモクレンです。太陽をまともに入れて撮ってみました。

庭に咲いた花

2007-04-06 | E-1
今日も晴れてくれました。
気温も昨日より高くなって風も少ない。
敷島公園に行ったら、花見客で賑わってました。


今日は最近咲き始めた自宅の庭にある花です。
風通りが良いので咲くのが少し遅れ気味。
今の時期が一番華やかな時です。


共通データ
E-1、Scneider Componar-C 75mmf4 引伸ばしレンズ
EL_Nikkorと比べると柔らかな感じがします。


-1-

ハナニラ、好きな花です。知らないうちに生えてきました。


-2-



-3-



-4-



-5-

ミツバツツジ。


-6-

ボケ、痛み始めてました。


-7-



-8-

枝垂れ桜。種類は解りません。


-9-

ラッパ水仙。


-10-

名前教えて、開いた直径が1-1.5cm位の小さな花です。

色がチョット派手目だったかも。(;^_^A アセアセ…。花だからね。

枝垂れ桜Ⅳ

2007-04-05 | E-1
今日は朝から晴てくれました。
チョット風があって寒かったけど久しぶりに気持ちよい天候でした。


まだまだあるよ枝垂れ桜。
残念ながら雲ってたのですが、また晴とは違った雰囲気で撮れたような気がします。
最近出番のなかったE-1で撮ってみました。


共通データ
E-1、ZuikoDigital11-22mmF2.8-3.5
オリンパスのデジタル専用レンズには松竹梅のランクがあって、
これは上から2番目の竹クラスですが、良い写りをしますよ。
しかも、防塵防滴構造、E-1と組み合わせれば最強です。


-1-

鳥が・・・カラスかな。


-2-

お堂を入れて。


-3-

ググッっと寄ってツツジを入れて。


-4-

下から煽って。白い空が・・・。


-5-

シルエットで、月じゃないんです、くすんだ太陽。


-6-

縦位置も。

一本の梅の木

2007-03-19 | E-1
今日も晴れました。
でも、昨日に引き続き風が強く冷たい、山間部は雪のようだ。


今日の写真は杉林の前に咲いていた形の良い一本の梅の木。
同じ梅の木を構図を変えて撮ってます。
コントラストを上げてアンダー気味にし梅の花が目立つように調整、
なおかつ、ソフトフォーカス処理をしています。

モデル撮影会のは現像する時間がないので、また後日に。


共通データ
E-1、ZD11-22mmF2.8-3.5


-1-



-2-



-3-


ハイビスカス

2007-03-18 | E-1
今日も晴れました。
昨日に引き続き風があり冷たい。

今日はモデル撮影会があって秋間梅林へ行ってきました。
カメラマンは多分200人位いたかなと思います、モデルさんは4名。
なので撮るのが大変、まあ無料なので仕方ないです。
写真後日掲載いたします。


今日の写真は温室で撮ったハイビスカス。
寒いときは温室にかぎりますね。


共通データ
E-1、BellowsTakmer100mmF4


-1-



-2-



-3-