今日は朝から良い天気ですね。気温も高いです。
暑いです。
でも、午前中は仕事・・・。(x_x)
午後から写真を撮りに行こうと思ったけど、止めた。
いつものお買い物ですが、カメラ、レンズは買ってません。
買ったのは、
SilkyPix3.0 ISL
Jpegも現像できるようになったので、とうとう買ってしまいました。
コンデジで撮ったのも出来ますから。
あと、Ver2.0からあった機能ですが、回転・シフトって水平を出すのに便利です。
お試し版は使えないのでね。
DPPのようにゴミ取り機能(スタンプ)も付けて欲しかったです。
現像時間もチョット掛かりすぎですね。
DPPは現像中でも次の作業に取り掛かれるのが良いです。
白黒写真用品
とうとう、来ましたね。
フジフィルム、一部の白黒関連商品を19年3月で販売終了します。
とりあえず、フジフィックス、QWを買いだめしておきました。
でも定着剤は全部なくなる訳ではないので買いだめする必要なかったかも。

現像タンクとリール、現像、定着剤。QWは水洗い促進剤です。
これだけあれば、自家現像できますから、あとダークバッグが必要ですね。

こんなカメラも買ったけど、一度フィルムを通しただけ。バキッ!!☆/(x_x)
モノクロ銀塩写真を貼っておきます。

α-707Si、Sigma70-210mmF2.8APO
Canon、8200F、1200dpiにてスキャン。

α-707Si、Sigma70-210mmF2.8APO
Canon、8200F、1200dpiにてスキャン。

ContaxG1、Planar45mmF2。
Canon、8200F、1200dpiにてスキャン。
気に入ったら、下のロゴをプチっとね。

只今、写真部門で現在41位です。(;^_^A アセアセ…
いつもありがとうございます。
昨日の
閲覧数:238pv、アクセスIP数:130ip

でも、午前中は仕事・・・。(x_x)
午後から写真を撮りに行こうと思ったけど、止めた。
いつものお買い物ですが、カメラ、レンズは買ってません。
買ったのは、
SilkyPix3.0 ISL
Jpegも現像できるようになったので、とうとう買ってしまいました。
コンデジで撮ったのも出来ますから。
あと、Ver2.0からあった機能ですが、回転・シフトって水平を出すのに便利です。
お試し版は使えないのでね。
DPPのようにゴミ取り機能(スタンプ)も付けて欲しかったです。
現像時間もチョット掛かりすぎですね。
DPPは現像中でも次の作業に取り掛かれるのが良いです。
白黒写真用品
とうとう、来ましたね。
フジフィルム、一部の白黒関連商品を19年3月で販売終了します。
とりあえず、フジフィックス、QWを買いだめしておきました。
でも定着剤は全部なくなる訳ではないので買いだめする必要なかったかも。

現像タンクとリール、現像、定着剤。QWは水洗い促進剤です。
これだけあれば、自家現像できますから、あとダークバッグが必要ですね。

こんなカメラも買ったけど、一度フィルムを通しただけ。バキッ!!☆/(x_x)
モノクロ銀塩写真を貼っておきます。

α-707Si、Sigma70-210mmF2.8APO
Canon、8200F、1200dpiにてスキャン。

α-707Si、Sigma70-210mmF2.8APO
Canon、8200F、1200dpiにてスキャン。

ContaxG1、Planar45mmF2。
Canon、8200F、1200dpiにてスキャン。
気に入ったら、下のロゴをプチっとね。

只今、写真部門で現在41位です。(;^_^A アセアセ…
いつもありがとうございます。
昨日の
閲覧数:238pv、アクセスIP数:130ip
三枚目と四枚目にオネーチャンが出てきたので、買っちゃったのかと・・・(x_x)☆\(^^;) パコッ!!
な訳ないですね(笑)
そうですか、モノクロ関係商品もそろそろ黄昏時なんですね。
スーパープロドール、QW、フジフィックス、いずれも懐かしい名前ばかりです。
まあ、私はミクロファインをよく使っていましたが。
えっ、ベッサTって紺色もあるんですか?
知りませんでした。
もう銀塩関係の機材にかなり疎くなっている証拠ですね。
デジタルに移行してから四年・・・月日が経つのは早いものです。
オネーチャン、あはははっ、買っちゃいたいですね。(漠)
モノクロ、それだけ需要がないのでしょうね。
そう言えば、ミクロファインもありますね。コダックのD76とかも。
ベッサT、これはフォクト101周年記念モデルなんですよ。
カーキとかも有ったのですが、紺は珍しいので買っておきました。
デジタルに移行して4年ですか、早いもんですよね。
一眼じゃないけれど最初の買ったデジタルはQV-10です。
そう言えば、まだ何処かにあるかも。
一眼はKissDからです。
当日はサーバーがパンク状態だったみたいですね
うーたしかに簡単なゴミ取り機能は欲しいですね
白黒現像は高校生の時にやりました
なんか懐かしい!
しーたけさんもお買い上げですか。
サーバーがパンク状態、売れるんですね。
私は20日に買ったので混んでなかったです。
高機能になった分、重いですね。
ゴミ取り機能は必要ですよね。
現像、高校時代にやってたのですか。
写真部に入っていたのでしょうか。
SilkyPix3.0は、評判がいいみたいですね。
私も買っちゃおうかなー(^^ゞ
ラストのカットは、横川の変電所でしょうか?
ここの写真を撮りたいのですが、まだ行った事がありません(^^ゞ
撮ったのが20本ですか、うーん、像は出ると思いますが品質がダメでしょうね。
1Vと1NRS、良いカメラ持ってるのですね、使ってやらないと勿体ない。
銀塩、売っても安くなちゃうので、持ってた方が良いですよね。
自分も一杯銀塩カメラ持ってるのですが、手放せません。(;^_^A アセアセ…
SilkyPix3.0、重いけど、Jpegも現像できるってのが良いですよね。
そうです。ラストのは丸山変電所です。峠の湯から線路づたいに下って10分位ですよ。
今頃はコスモスが咲いているんじゃないかな。