今日も晴れました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
霜が降りたようで空き地の草が濡れていた。日中は気温がこの時期にしては高かった。
今日は榛名湖で撮った紅葉を。
やっぱ、ここは榛名富士を絡めて撮るのがメジャーなんですが、綺麗に紅葉している木がなかなかないのがね。
あっても条件が悪かったりで・・・。(;^_^A アセアセ…。
共通データ
K10D、DAFishEye10-17mmF3.5-4.5ED。
最近はK10Dにはこの魚眼を付けっぱなし。
-1-
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c0/6fa06b85b39a2d98174b347046233869.jpg)
-2-
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/80/95b7f45d0e48b1fb861eaf46bbe034c4.jpg)
-3-
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d7/a36a09d9047b49e1e32d3e45ebb7d7c5.jpg)
-4-
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/38/52e9295bf98bfea430feab2100793a88.jpg)
-5-
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/10/b0d73b8e83e9b681497302a79c6361c5.jpg)
オリンパスが中級機のE-30を発表しました。発売は12月。
デザインはE-3にかなり似ているし、フリーアングルLVも搭載、11点測距も。
E-3から視野率100%と防塵防滴を省いたような感じですね。
プラスαの機能もあるし、1230万画素ハイスピードLive MOSセンサー搭載。(;^_^A アセアセ…。
価格はヨドバシで¥149,800、10%ポイント。意外と高いような・・・。
Olympus E-30
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
霜が降りたようで空き地の草が濡れていた。日中は気温がこの時期にしては高かった。
今日は榛名湖で撮った紅葉を。
やっぱ、ここは榛名富士を絡めて撮るのがメジャーなんですが、綺麗に紅葉している木がなかなかないのがね。
あっても条件が悪かったりで・・・。(;^_^A アセアセ…。
共通データ
K10D、DAFishEye10-17mmF3.5-4.5ED。
最近はK10Dにはこの魚眼を付けっぱなし。
-1-
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c0/6fa06b85b39a2d98174b347046233869.jpg)
-2-
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/80/95b7f45d0e48b1fb861eaf46bbe034c4.jpg)
-3-
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d7/a36a09d9047b49e1e32d3e45ebb7d7c5.jpg)
-4-
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/38/52e9295bf98bfea430feab2100793a88.jpg)
-5-
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/10/b0d73b8e83e9b681497302a79c6361c5.jpg)
オリンパスが中級機のE-30を発表しました。発売は12月。
デザインはE-3にかなり似ているし、フリーアングルLVも搭載、11点測距も。
E-3から視野率100%と防塵防滴を省いたような感じですね。
プラスαの機能もあるし、1230万画素ハイスピードLive MOSセンサー搭載。(;^_^A アセアセ…。
価格はヨドバシで¥149,800、10%ポイント。意外と高いような・・・。
Olympus E-30
にしか見えませんが (><)
3・4が好みですね。5枚目の地面が左右アンバランスなのは仕
方ないのでしょうが、広角だと余計気になりますね。
いいですわ、魚眼の味付け。
榛名湖はもう、紅葉は遅いのでは?
魚眼レンズで撮ると斬新な感じがします。
榛名富士、湖面の映り込みが無いのが
寂しいが、午後、撮ったのでしょうか?
全てが好きです。
3・4ありがとうございます。
魚眼は面白いですよ。一本どーですか。
撮ったのはお昼頃です。
全てありがとうございます。