Photo&Camera

趣味で集めたデジタルカメラで撮った写真を掲載します。

梅の古木

2009-02-27 | Photo
今日も雨。
この時期だというのに梅雨みたいな天候が続きます。気温も低いし。


今日は甘楽町で見つけた梅の古木を。
織田信長の次男信雄がここに城下町を築く際に造られた楽山園と言う庭園にありました。


共通データ
K10D、SMCPentaxFA28mmF2.8Soft。


-1-



-2-



-3-



-4-



-5-



-6-



ええっ、何の噂もなく突然の発表ですね。EPSONがR-D1xを。
でも、マイナーチェンジって感じで、撮像素子もAPS-Cのままで変わったのは背面液晶のサイズとSDHC対応になったってところですね。
エプソン R-D1x



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2009-02-27 21:22:19
古木らしく大きいですね。4枚目みたいにピントが来てるところはそこそこシャープなのでしょうか、他の写真はこの大きさで見るとそうでないですが。
R-D1xですか、一瞬心の中でどよめきが (^^ゞ
やる気があるのか無いのかわからんですね、ガツンといってもらいたいところですが。まーそこそこの完成度ですから、今後はCCDくらいでしょうか。
返信する
ソフト (tomo)
2009-02-28 15:16:36
こんにちは。
大きな梅の木ですね。
構図をソフトレンズのサンプル写真の様です。
標準レンズで撮った物も見てみたい!
TOPと2番が好きです。

返信する
ji5islさん (isyota)
2009-02-28 16:39:06
古木、支え棒が一杯あるのが残念でした。
4枚目は強めにアンシャープしてます。ソフトフォーカスって言うくらいですからピントが来ててもシャープには写りません。
F8まで絞れば普通の写りになってしまします。

EPSON、ホントやる気があるのか?ですよね。
返信する
tomoさん (isyota)
2009-02-28 16:41:44
仕方ないのでしょうが、支え棒が一杯あるのがね。
ソフトレンズでしか撮ってないんですよ。近くなのでまた行ってみようかな。
TOPと2番ありがとうございます。
返信する

コメントを投稿