今日は近くの枝垂れ桜を、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
朝の内は晴れてたのですが、また曇ってきました。
やっぱ桜は青空に生えるのですが・・・。(x_x)
ってことで、色温度を落としてタングステン調に青みを上げてみました。
ほとんど空は写ってないのですが、何か良い感じがするように思います。
自己満足(--)/~~~~~~~ピシッ。
奥平にある町指定の天然記念物の桜です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/7b/d0e94dddda170ba104c7ccebf02a86d4.jpg)
EOS-1Ds、凹Ultron50mmF1.8
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/5b/81bd22893c1c2cb2109ca31e4fae0189.jpg)
EOS-1Ds、PCNikkor35mmF2.8
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/68/18bdba270229a01f1d05c5821e16aeb9.jpg)
EOS-1Ds、MacroApoLanthar125mmF2.5
桜は妖艶な不思議な魅力があります。
夜桜が大好きで、毎年見に行きます・・・
幽玄 ですねぇ~!そんな感じ方もあるのですね。^^
桜を撮ろうとして、曇り空だとガッカリしますよね。
見上げるようなアングルで撮っても全然綺麗じゃないですから。
でも、こんな風に現像するのも面白いですね。
夜桜、綺麗ですよね。
私もここ2年程、写真を撮りに行ってます。
桜は青と相性が良いかもですね。
せっかく、枝垂れが咲き始めたのに、寒いし曇りが多いですよね。
現像時にWB調整していたら、これだぁと思いました。
夜桜と言うか、早朝の澄んだ空気の中の桜にも見える気がします。
こちらは、まだ咲きません~!
どうしちゃったのかなぁ~
しかも、週末は土日、雨の予報だ!!
何か桜はブルーに合いますよね。
撮ったのは真昼間です。
リバーサルのタングステンフィルムもこんな感じですよね。
現像時にWBを変えて見るのも面白いですよ。
枝垂れは2週間位、染井吉野より咲くのが早いですよ。
こっちも、染井吉野はまだです。
ココ2、3日冬みたいに寒いので遅れそうです。