今月は買ってないと思ったら、
だけど寒いし風が強い。
ありました。1つだけ。SMC_Bellows_Takumar100mmF4
このレンズは、絞りだけしか付いてなくてベローズに付けて
ピントを合わせます。
引き伸ばしレンズと同じような物ですね。無限もでます。
今は発売されてないので、もちろん中古です。
最近は物欲より撮り欲ってなことで、
物欲が治まってます。バキッ!!☆/(x_x)
でも、まだ欲しい物はいっぱいありますよ。
EPSON_R-D1sとかEF24-105mmF4L_IS_USMとか・・・・・。(--)/~~~~~~~ピシッ
キリがないですね。(;^_^A アセアセ…
共通データ
EOS-1Ds、SMC_Bellows_Takumar100mmF4
で、以下、買ったレンズの作例です。




ありました。1つだけ。SMC_Bellows_Takumar100mmF4
このレンズは、絞りだけしか付いてなくてベローズに付けて
ピントを合わせます。
引き伸ばしレンズと同じような物ですね。無限もでます。
今は発売されてないので、もちろん中古です。
最近は物欲より撮り欲ってなことで、
物欲が治まってます。バキッ!!☆/(x_x)
でも、まだ欲しい物はいっぱいありますよ。
EPSON_R-D1sとかEF24-105mmF4L_IS_USMとか・・・・・。(--)/~~~~~~~ピシッ
キリがないですね。(;^_^A アセアセ…
共通データ
EOS-1Ds、SMC_Bellows_Takumar100mmF4
で、以下、買ったレンズの作例です。



ベローズなんて言葉は、今の若い人は知らないだろうなぁ。
ということは、ベローズも一緒ですよね。
昔は等倍以上というのは夢のまた夢でしたから・・・
マニア?垂涎のレンズでした。
被写界深度は浅いから、1D系のフォーカシングスクリーンじゃないとまず絶望的でしょうね。
私のショボイ10Dや20Dではまず外してしまうでしょう。
心なしか、色合いも渋い感じがします。
ベローズは大昔にペンタックスSPを使っているときに買ったものです。物持ちが良い。
EOS-M42アダプターを付けて使ってます。
もっと大きく撮りたいときは、引き伸ばし機用の50mmをM42-M39リングを使ってベローズに付けます、
1D系のフォーカシングスクリーンもあまり見えは良くないですよ。
やっぱ、ミノルタが一番かもですね。
α9のスクリーンを付けようと思ったのですが、製造中止でした。