Photo&Camera

趣味で集めたデジタルカメラで撮った写真を掲載します。

DCM(デジタルカメラマガジン)

2007-01-20 | PhotoCON
今日は曇気味でハッキリしない天気ですね。

カメラ雑誌の発売日なので、R-D1を伴って散歩がてら本屋さんに、
早速DCMとデジフォトをチェック、入ってましたDCMの入選に。
デジフォトは最近ダメだな、最近の入賞作品を見ると
選者の選考基準がチョット変わった様に感じます、これで3ヶ月間入ってません。

DCMも3月号分から選者が織作峰子プロから広田尚敬プロに替わるのでどーかな。
織作プロには結構選んで頂いたのですが・・・。美人だしね。
広田プロは鉄道写真が専門ですね。鉄ちゃんはほとんど撮らないし、逆に専門だから厳しいかもですね。


今日はその写真です。運良く幼稚園児達がやって来てくれました。

EOS-1Ds、EF24-105mmF4L_IS_USM、F8、1/60s、ISO50
群馬の森にて。

デジタルカメラマガジン
2007-02



選者の講評
「子どもたちのにぎわいが伝わってきて、単なる紅葉がキレイなだけの作品でないところがおもしろいですし、
子どもたちの運動着のオレンジ色が、紅葉の色みとたいへんよくマッチしているところもいいです。また、色もキレイに出ています。」

最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おめでとうございます (しーたけ)
2007-01-20 17:06:33
おめでとうございます
さきほど本屋さんで立ち読みしたら見覚えのある写真が・・・
やはりそうでした(^^)

私も今年は春くらいからボチボチ投稿してみようかな
返信する
Unknown (muto)
2007-01-20 19:43:55
こんにちは。
ご無沙汰しておりました。
ちょっと仕事が忙しくて。

DCM拝見しました。おめでとうございます。
この写真、以前blogにUPしていたので、本屋で見てすぐに判りました。
blogのときも良いなぁ、って思ったんですよね。

で、私の方は・・・・。orz
デジタルフォトは4ヶ月連続で落選です。
まだまだ修行が足りません。(笑)
返信する
しーたけさん (isyota)
2007-01-20 22:25:26
ありがとうございます。
覚えていてくれましたか。
フォトコン、せっかく写真撮ってるのだから、一つの楽しみとして応募するのも良いかもですね。
選者が見た瞬間に訴える力のある写真が良いのかななんて思ってます。
返信する
mutoさん (isyota)
2007-01-20 22:32:14
こんばんは、ご無沙汰です。
入賞の件ありがとうございます。
はい、ブログにアップしてましたよ。
デジタルフォト最近、選者の好みが変ってきた様な気もします。
何かクセのある様な写真が選ばれているような感じです、選考時、印象に残るので良いのかもしれませんね。
返信する
おめでとうございます (JI5ISL)
2007-01-21 02:13:16
自分も励みに出してみたくなりましたが、未だに自宅の額にも飾れるものがない状態だし・・・ _| ̄|O
あらためてみてもいい写真ですね、なんとも。こんなワンショット一撃みたいなのいつ撮れることやら。
返信する
流石です (o2ka7070)
2007-01-21 08:03:32
入選おめでとうございます。
いつもながら、流石ですね。
年間でも4位・・脱帽です。

私も今度挑戦しようかな・・もちろん「入門投稿部門」です(笑)
返信する
JI5ISLさん (isyota)
2007-01-21 14:28:15
ありがとうございます。
フォトコン、折角写真撮っているのだから、楽しみが増えて良いと思いますよ。
年中撮っていればこんな場面にも出会えますよね。
返信する
o2ka7070さん (isyota)
2007-01-21 14:32:34
ありがとうございます。
今度、選者が変わるのでどうなることやら・・・。
まあ、一つの楽しみなので続けて行こうと思ってます。
どうせ応募するなら「一般」方が良いのでは。
選者によって基準が違うのでので、自分の好みな方にした方が良いかもですね。
返信する
おぉ、またもや入選!! (ZEISS)
2007-01-21 18:25:21
おめでとうございます。
快挙の連続ですね。
えっ、選者が替わる・・・それは気になりますね。
広田さんは鉄道写真が原点の人だから、今後どうなるんでしょうか?

いやぁ、この写真は本当に素晴らしいですよ。
感性の勝利だと思います。
返信する
ZEISSさん (isyota)
2007-01-21 21:49:19
こんばんは
ありがとうございます。
DCMは毎年選者が替わります。
広田プロって自分は初めて知ったのですが、知る人は知るで鉄道では有名な方なんですね。
どんな写真をセレクトするのか楽しみです。
鉄道写真は逆に厳しいのでしょうね。
運良く、園児達が来てくれたのでラッキーでした。
返信する

コメントを投稿