Photo&Camera

趣味で集めたデジタルカメラで撮った写真を掲載します。

チビカマ

2009-06-25 | SD14
今日は曇後晴。
晴れるとジリジリと暑い。


今日は紫陽花を撮りに行ったときに見つけたチビカマキリを。
体長は2cmほどしかないのですが、一人前に威嚇してきます。


共通データ
SigmaSD14、TamronSP90mmF2.5Macro(初代の52B)。
このカメラではこう言ったのを撮るには厳しい。
書き込みは遅いし、ISOを上げればノイズがのってくるし。(;^_^A アセアセ…。
手持ちなのでブレ写真連発、内蔵手ブレ補正の有り難さを実感しました。


-1-



-2-



-3-



-4-



-5-




m4/3用のLeicaレンズ?

Leicaブランドのマイクロフォーサーズ用レンズが登場するとの噂が掲載。
時期は今年の第4四半期か来年の第1四半期、価格は非常に高価とのこと。
ということは、Leicaもm4/3のOEMでカメラも出すのかな。非常に高価じゃね。



長純寺境内

2009-06-24 | DMC-G1
今日は雨後晴。
降っている間は過ごしやすかったのですが、日が射し始めたら暑い。


今日は一昨日アップした長純寺の境内を。
折角来たのだからと一巡りしましたがこれといった被写体はありませんでした。
漆喰の壁の前の紫陽花が良かったので。


共通データ
PanasonicDMC-G1、GVario14-45mmF3.5-5.6。


-1-



-2-



-3-

六地蔵も寺ごとに違う佇まいですね。


-4-

大きな鬼瓦が。


-5-




Nikon10-24mm vs Sigma10-20mm
解像感はNikon、歪曲はSigmaかな、大差はないような気がしますが。
お値段は倍以上違うと思うので、買うんだったらSigmaかな。


ヘイ!ベビー

2009-06-23 | SD14
今日は晴。
梅雨の晴れ間、一日中晴てくれました。さすがに晴れると暑い。最高33℃。


今日は長純寺の紫陽花の帰りに寄った浜川菖蒲園。まだ菖蒲は咲いていました。
ハーフの可愛い赤ちゃんがいたので、お母さんに許可を頂いてパシャリ。
チョット、はにかみ屋さんでお母さんの所からなかなか離れてくれません。(;^_^A アセアセ…。


共通データ
SigmaSD14、SMCTakumar55mmF1.8(初めて一眼を買った時の古いMFレンズ)
たまたま付けてたレンズ、開放での柔らかな描写が赤ちゃんには良かったかも。


-1-

お母さんの足下が切れちゃった。


-2-

で撮り直し。


-3-



-4-

何故か変えるときは元気・・・。~(--)~。


-5-

一緒にいたワンコ。



E-P1サンプル画像

キットの安いレンズだけれど、歪曲、周辺減光も少なく良く写ります。
何処かのメーカーとは違って良心的。



長純寺

2009-06-22 | DMC-G1
今日は曇後雨。
梅雨らしい天候で、湿度が高く蒸し暑い。


今日は上毛新聞に載っていたので行ってみた、長純寺の紫陽花を。
背景に竹藪があるのが良い感じ。


共通データ
PanasonicDMC-G1、GVario14-45mmF3.5-5.6。


-1-



-2-



-3-



-4-



-5-



-6-

じっくりと構想を練っているカメラマン。光の具合がうんぬんって言ってました。



SigmaDP2 vs E-620 サンプル画像

うーん、DP2の方がこくがあって良い感じ。
E-620の方はもうチョットアンダー気味にすれば良いような気もしますが。




菖蒲園モデル

2009-06-21 | E-1、E-3、E-5
今日は雨後晴。
朝から雨が降り続いていたが、夕方になって晴れ間が。


今日は先週の日曜日に行われた赤堀菖蒲園のミスひまわり撮影会。
午後の部が始まった途端に雷雨がぁ。退散。
相変わらず大勢のカメラマンが集まります。自分もその一人ですが。(;^_^A アセアセ…。


共通データ
E-3、ZDED50-200mmF2.8-3.5SWD。


-1-

モデルは3名。でも左の子しか撮らなかった。


-2-



-3-



-4-

この子は横顔と正面では表情がかなり違う。


-5-



-6-




SD14と5D2のサンプル画像が載っていた。
レンズは両画像ともSigma50mmF2.8EXDGMacroを使っていて絞りはF8。
SD14サンプル
5D2サンプル
ピント位置とか切り取り方が違うので何とも。
持っている都合上、SD14の方がローパスがない分だけ、やや解像感があるように見える。(;^_^A アセアセ…。

もうワンセット。こっちは絞りはF8だが使っているレンズが違う。
SD14サンプル
5D2サンプル
画像の大きさが違うのは、等倍で表示しているのでイメージャーの画素数の違いですね。