奈良三泊自由旅は私にとっては自由が不自由になった面もありました。1人で行動するのはもう無理!
ただただ疲れて毎日ホテルに2時ごろには帰ってひたすら眠るだけ。 体力が全くありません。 ツーリズムの写真の旅に参加をしたほうが楽かもしれません。
撮影スポットにバスで行きそこで2時間くらい撮影をし、次の素敵なスポットまでは移動タイム。 この移動タイムが私にとっては休養の時間。
疲労困憊になると直ちに寝てしまい体力が回復します。
今回 最終日の集合は京都駅14時40分。
出発のときご一緒だった方と再会。 私ともう1人の方は疲れて懲りたとの感想。 もう1人の方は毎日15kmは歩いてお寺めぐりをしたとのこと。
「疲れた もう駄目 止めた」と言っていた二人は新幹線が東京に近づくに連れ 「やっぱりまた行きたいわね」と心境が変化をしました。
奈良国立博物館を訪れましたが生憎展示作品替えをしていたので見学可能だったのはごく限られた仏像のみ。 青銅器のコーナーは1室だけでした。
11月12月来年も・・・・・同じ企画があります。 もう行くつもりになっていて次回は好きな寺院、たとえば薬師寺や長谷寺・室生寺などを1日2寺院程度のんびり訪れたい!
鹿も撮りたいしあくまでも懲りない私、 寒立馬も撮りに行きたいと思っています・・・・・・。
ノラチャンが手刀神社のところに5,6匹いました。初老の男性、かなり年老いた女性、時間を置いてすごい量そしてネコチャンが好きそうで栄養たっぷりな餌を持ってきています。
黒猫をなぜようとしたら威嚇をされ鋭い爪でひっかかれました。 もう1人同じ目にあった女性も居ましたが二人ともネコを怒るどころか笑って許します。
お菓子や奈良漬を一杯買いすぎてせっせと食べたので2kg 肥り本日からダイエットを始めます。 下腹部が問題なんですよね。