現在 ソメイヨシノが敷地内で満開です。
サクラの木が昨年ばっさり剪定をされたときには「サクラ切る馬鹿 ウメ切らぬ馬鹿」という常識(?)も知らないのかといささか腹を立てていたのですが、それは常識ではなかったようです。
専門の植木屋さんはやっぱりカシコイナァ!
敷地の桜はもう50年にはなるらしい(?)
ソメイヨシノの寿命は50年かと思っていましたがそれも常識ではないみたい! 人間の寿命も恐ろしいほど延びていますから、ソメイヨシノの寿命も延びているのでしょう。
ソメイヨシノって華やかさより何処となく哀しみを秘めているように感じます。 そして宵闇に浮かぶ花影はなんとなく怪しげでもあり決して単純な美しさではありません。
枝垂桜は優しく優雅です。大島桜はちょっと単純。サクラの品種は園芸種も含めそれこそ数え切れないほどありますけどやっぱりソメイヨシノに惹かれます。 延々と咲き続けず花期が短いという事に儚さを感じるせいかもしれません。
さて本日も夫の油彩を! 邪魔扱いで50号以上はばっさり処分をしたので贖罪(?)です。
延々と同じような絵を描いていると感じているのでダブっているようにも思います!