小学校1.2年生向けの本で~す。 2006-05-28 | 小さなお話し 写真の上の文字をお読みになってからクリックしてくださいね タ~君は今日誕生しました。チーママが一生懸命仕上げてくれたんだ。 そして「きつねのでんわボックス」の本を読んでくれるんだって 何処のお話・・・・・山のふもとにある古い電話ボックスでの出来事です だれのお話・・・・・子供を亡くした母さんキツネと人間の男の子の どんな人が・・・・・優しいおじいさんや、遠い町に入院してる男の子の おかあさん。 そしてどんなお話・・・・お母さんきつねは、遠い町に毎日電話をかける男 の子にであいました。 小学校1・2年生用のお話です。ママはキツネが主人公のお話は何時も « 散歩中に神社がありました!! | トップ | 丸山公園”散歩してきました »
12 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 きつねの話 (iwa_gonta) 2006-05-28 08:51:03 きつねが主人公のお話って、権ぎつねだとか、ちょっと悲しい物語が多いね、最近では子きつねへレンとか・・・きつねのでんわボックスはまだ読んだことないですね、今度探してみようかな。手芸好きのiwaはタンポポ坊やが面白いです、何に、タンポポの種を刺したのかしら? 返信する おはようございます (由乃) 2006-05-28 09:28:48 タ~君、どうやってできてるんですか?チーチャンは何でも、上手に作っちゃいますね凄い!パチ☆(p´Д`q)☆パチ☆(´pq`)☆パチ♪キツネのお話って、確かに悲しいのが多いかもこのお話は読んだことないから探してきて読んでみよ~っときっとチーチャンと同じ←コンナ風になって読むんだわ(笑) 返信する 種を刺したのかしら?iwaさん (チーチャン) 2006-05-28 17:27:19 iwa_gontaさんのコメントを読んでいてお腹をかかえて笑っちゃいました。それは失礼よね何も説明しないしてしまったんですからタンポポの咲き終わった綿が飛び始めてる所を写真撮ってきて、種を刺したんではないんですよジャストホームソフトでグリーンの色で回りを塗りつぶしただけです。顔だけを切り抜くのも教えて頂いたんですがすっかりわすれてしまいましたわ最近忘れてしまうことばっかりで情けないです。PC教室にも又行きたいんですが、なかなか行けませんね。iwaさん解りましたでしょうか 返信する 由乃さん (チーチャン) 2006-05-28 17:39:35 由乃さんも不思議に思っちゃったんですね。本当にこの、ター君は写真を使ってるんですよ。最近手芸は手首が痛いんでお針仕事はやらないんですよ。治りましたら大好きな編み物、人形作りもと思ってます。作り方は簡単ですから、整理してきて又コメントしますね。今回のの壁紙が気に入ったんですが、柔らかい感じが出ていると思いませんか由乃さん 返信する こんばんは(*^_^*) (SATUKI) 2006-05-28 21:43:05 最近、絵本は読んでないわぁ>今回のアップの壁紙が気に入ったんですが、柔らかい感じが出ていると思いませんか・・・・・思いま~すポピーかな?違ってたら(*_ _)人 ゴメンナサイね 返信する (^o^)/~~~SATUKIさん (チーチャン) 2006-05-28 23:22:59 SATUKIさんこんばんは其の通りよポピーの花を加工しました。 返信する たーちゃん (にゃんころりん) 2006-05-28 23:49:56 タンポポのたーちゃん>ジャストホームソフトでグリーンの色で回りを塗りつぶしただけです。そんなこともできるんですね。アイデアですにゃん。「きつねの電話ボックス」子どもを亡くした母さんきつねと、人間の男の子・・・想像しただけで、ジーンとしてきそう。にゃんは、新美南吉の「手ぶくろをかいに」の絵本をもってます。優しいお話です。「ごんぎつね」はかわいそうで、2度と読めません・ 返信する (^o^)/~~~オッハーにゃんちゃん (チーチャン) 2006-05-29 05:05:39 <<新美南吉の「手ぶくろをかいに」の絵本をもってます。>>最近、視力が落ちてきてますので小説は遠ざかってます。絵本は絵も楽しめて字も大きいですので勇気づけれれる絵本が一杯ありますよね。ごんぎつねは若い頃はしながら大好きな絵本でしたがこの年になりますと少し変わってきて、私も2度と読むのは辞めようと思ってますが、先日「ごんぎつね」を蕾ちゃんによんであげましたら、の絵本より反応がありましたわ。面白いですね。 返信する Unknown (アンジェラ) 2006-05-29 07:57:26 この壁紙に、眼が行ってしまいました。。。。。柔らかい感じです!!!!!すてきですよ。。。。私は、絵本は、、、今頃は、喚んでいません。。。。。。良いお話がたくさんありますよね。。。。 返信する (._.)オジギアンジェラさんへ (チーチャン) 2006-05-29 21:40:17 この壁紙に、眼が行ってしまいました。。。。。柔らかい感じです!!!!!>>ポピーのお花を自動調整で薄くしただけですよ。壁紙も今までに何回もしっぱいして、お気に入りってそうはないんですよね。自分で作る壁紙も楽しいわよね。 返信する 絵本 (マロン) 2006-05-29 22:07:17 (* ^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんわぁ♪「きつねのでんわボックス」はまだ読んだことが無いです。私も啓くんのお誕生日にはいつも絵本を5冊位買って送るんですが先日、前に送ったのと同じ本を送ったようで。。。今度メモしておきますね。壁紙素敵ですね。私はまだジャストホームを使いこなせてなくて。。。また教えてね。 返信する (^o^)/~~~マロンさんへ (チーチャン) 2006-05-30 07:05:02 先日、前に送ったのと同じ本を送ったようで。。。>>クスクス(゜;)エエッそなんですよね、良くそう言うことあるわよね。ジャストホームは写真の加工は簡単で私は重宝してます。多分新しいのが出てるんでしょうね。 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
きつねのでんわボックスはまだ読んだことないですね、今度探してみようかな。
手芸好きのiwaはタンポポ坊やが面白いです、何に、タンポポの種を刺したのかしら?
チーチャンは何でも、上手に作っちゃいますね
凄い!パチ☆(p´Д`q)☆パチ☆(´pq`)☆パチ♪
キツネのお話って、確かに悲しいのが多いかもこのお話は読んだことないから
探してきて読んでみよ~っと
きっとチーチャンと同じ
←コンナ風になって読むんだわ(笑)
笑っちゃいました。
それは失礼よね何も説明しないしてしまったんですから
タンポポの咲き終わった綿が飛び始めてる所を
写真撮ってきて、種を刺したんではないんですよ
ジャストホームソフトでグリーンの色で回りを
塗りつぶしただけです。
顔だけを切り抜くのも教えて頂いたんですが
すっかりわすれてしまいましたわ
最近忘れてしまうことばっかりで情けないです。
PC教室にも又行きたいんですが、なかなか行けませんね。
iwaさん解りましたでしょうか
本当にこの、ター君は写真を使ってるんですよ。
最近手芸は手首が痛いんでお針仕事はやらないんですよ。
治りましたら大好きな編み物、人形作りもと思ってます。
作り方は簡単ですから、整理してきて又コメントしますね。
今回のの壁紙が気に入ったんですが、
柔らかい感じが出ていると思いませんか
由乃さん
>今回のアップの壁紙が気に入ったんですが、
柔らかい感じが出ていると思いませんか・・・・・思いま~す
ポピーかな?
違ってたら(*_ _)人 ゴメンナサイね
其の通りよポピーの花を加工しました。
>ジャストホームソフトでグリーンの色で回りを
塗りつぶしただけです。
そんなこともできるんですね。
アイデアですにゃん。
「きつねの電話ボックス」
子どもを亡くした母さんきつねと、人間の男の子・・・
想像しただけで、ジーンとしてきそう。
にゃんは、新美南吉の「手ぶくろをかいに」の絵本をもってます。優しいお話です。
「ごんぎつね」はかわいそうで、2度と読めません・
最近、視力が落ちてきてますので小説は遠ざかってます。
絵本は絵も楽しめて字も大きいですので
勇気づけれれる絵本が一杯ありますよね。
ごんぎつねは若い頃はしながら大好きな絵本でしたが
この年になりますと少し変わってきて、私も
2度と読むのは辞めようと思ってますが、
先日「ごんぎつね」を蕾ちゃんによんであげましたら、
の絵本より反応がありましたわ。
面白いですね。
すてきですよ。。。。
私は、絵本は、、、今頃は、喚んでいません。。。。。。良いお話がたくさんありますよね。。。。
ポピーのお花を自動調整で薄くしただけですよ。
壁紙も今までに何回もしっぱいして、お気に入りって
そうはないんですよね。
自分で作る壁紙も楽しいわよね。