「埼玉県・吉見百穴」詳しくはこちらのサイトで ↓小さい写真の上でマウスオンあります。文字も読んでね。
↓昔の生活用品が展示されてました。サムネイル写真をクリックでご覧になってね。 |
最新の画像[もっと見る]
- 懐かしくって (妙義山~高崎) 3年前
- 懐かしくって (妙義山~高崎) 3年前
- 懐かしくって (妙義山~高崎) 3年前
- 懐かしくって (妙義山~高崎) 3年前
- 懐かしくって (妙義山~高崎) 3年前
- 懐かしくって (妙義山~高崎) 3年前
- 懐かしくって (妙義山~高崎) 3年前
- 懐かしくって (妙義山~高崎) 3年前
- 懐かしくって (妙義山~高崎) 3年前
- 懐かしくって (妙義山~高崎) 3年前
吉見百穴は何度も行きました!
花見の時期だとものすごい人と車だけど・・・
この時期は、百穴の中は涼しくて良さそうですね。
こんなに立派な入り口があるんですね
涼しげなので梅雨が明けたら、今年こそ行ってみようかな
「ヒカリゴケ」を見たいなぁ~と思っているけれど
閉所恐怖症ではないけれど、狭い所って弱いんですよね!
「吉見百穴」一度は行って見るべきかな…?立派な入り口…と云う事は、そんなに狭くない…?
百穴は確かに涼しいんですが一人はやっぱり不安です。
yoccoさんいらっしゃるときは教えてね。
吉見には史跡・文化財の見て歩くところがいっぱいあるようなんですよ。
私のPCこわれてのかなと思ってしまいました。
これから「みんなのブログ」へ行ってみますね。
tomoさん本当に有難う御座いました
サイト紹介